2018/10/30 UP
冬も目前に迫り、ニット好きにはうれしい季節がやってきました。
本館4階=コンテンポラリースタイル/ライフ&スタイルでは、注目のニットブランドにフォーカスした「ITOCASHIー紡ぐ輪ー」を10月31日(水)~11月13日(火)まで開催します。
今回登場する注目の3ブランドそれぞれのこだわりをお届けします。
■<糸衣>
創業130年以上のカシミヤ紡績の老舗「東洋紡糸」とイタリアのニットデザイナー「YURI PARK」のコラボレーションブランドである<糸衣(イトイ)>。
同ブランドは、糸作りから、もの作りに至るまで日本の職人たちによる一貫したメイド・イン・ジャパン・ニット。一言にカシミヤと言っても、原料の違い、糸の種類、ゲージの大小、加工方法によって、できあがるニットの表情は様々。厳選したそれぞれのカシミヤの持つ特性を見極め、肌触りを存分に生かせるよう、様々なテクニックを用いて、丁寧に編み出されていくニットは、大人の女性を中心に支持を得ています。
カーディガン 193,000円(税抜)<糸衣>HANASE
ニットプルオーバー 78,000円(税抜)<糸衣>UTSUGI
ニットプルオーバー 37,000円(税抜)<糸衣>YUZU
■<Cashimico>
130年以上歴史を持つカシミヤ紡績の老舗<東洋紡糸>のファクトリーブランド<Cashimico(カシミコ)>。
素材は上質なカシミヤやウールを使用しながら、遊び心ある色やデザインが特徴のブランド。ニットならではの編み柄から出されるデザインを楽しめます。
■<YURI PARK>
<YURI PARK>は永く愛され着用できるニットであってほしいとの願いから、充分に吟味し、選定した高品質な天然素材を使用。
充分に吟味した高品質の天然素材を、職人たちが肩のラインを立体的にやわらかな丸みを持つようにした独自のパターンに作り上げます。編み目の増減により、ニットの表情を変えるのがポイントです。
素材は上質なカシミヤやウールを使用しながら、遊び心ある色やデザインが特徴のブランド。ニットならではの編み柄から出されるデザインをお楽しみください。
【関連情報】
本館4階=コンテンポラリースタイル
その他のおすすめイベント