3月1日(金) たけのこが出回り始めましたね。たけのこごはんや煮物、天ぷら等…。今だけの春の味覚を存分に味わいましょう!
3月2日(土) はまぐりやあさり等の貝が美味しい季節ですね。酒蒸しや深川飯でお楽しみください。明日のひな祭りは、はまぐりのお吸い物ですね!
3月3日(日) 今日はひな祭り。女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いする日です。料亭のちらし寿司やはまぐりのお吸い物、かわいいスイーツで華やかにお祝いしてはいかがですか。
3月4日(月) 今日は雛そばの日。江戸時代、雛納めの日にそばを備えてから雛壇を崩し、雛人形に1年の別れを伝え蕎麦を食べ、雛飾りの道具をしまう「雛そば」のしきたりがあったそうです。
3月5日(火) 【啓蟄(けいちつ)】大地の暖かさに誘われて、土の中で冬眠していた虫たちが這いだしてくるころ。春はもうすぐですね。
3月6日(水) 本日より、「2024春のオンリー・エム・アイ」がスタート。今回は”おいしい”の追求をテーマにお米やいちごの食べ比べセットや、数量限定・時間限定でスイーツの紹介。またこちらのサイトのPICK UP『冷凍食のヒミツ』記事では進化した冷凍食の魅力をご紹介。期間限定でその味をお楽しみいただけますのでぜひご覧ください!
3月7日(木) 東京・銀座の名店〈三笠会館〉のテイクアウト専門店が洋惣菜フロアに新規オープンしました!日本のレストランで初めて提供された『骨付き鶏の唐揚げ』や、初代総料理長のレシピを受け継いだ『ローストビーフ』が入ったお弁当など、伝統の味をぜひご賞味ください!
3月8日(金) ただいまフードコレクションでは「ISETAN スイーツ・パーティー」を開催中!人気のショコラティエやパティシエによる本格的なスイーツをご紹介しています。14日(木)までの期間限定開催です。
3月9日(土) ただいま6階催物場では「英国展2024」を12日(火)まで開催中!人気のスコーンを中心に、イートインコーナーも充実。週末のおでかけにぜひお立ち寄りくださいね。
3月10日(日) 【桃始笑(ももはじめて さく)】桃の花が咲き始める頃。ピンク色の花が咲き誇る姿は美しいですね。
3月11日(月) ただいまパンフロアでは京都の製餡所から生まれた和菓子ブランド〈都松庵〉とコラボし「丹波大納言小豆」の粒餡を使用したパンを各店舗でご紹介中!同じ餡でもそれぞれに異なる表情を魅せる商品はあんこ好き、和菓子好きな方は必見ですよ!
3月12日(火) 伊勢丹ビル屋上での都市養蜂において、2年前からスタートしたさつまいも栽培。そのさつまいもを使用したスイーツを期間限定でご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
3月13日(水) おいしいものがちょっとずつ。少量多品種をテーマにしたお花見弁当をご紹介中!お惣菜フロアではお花見にぴったりなお弁当や前菜のセットをご紹介中です。人気のおかずを一折にぎゅっと詰め込んだセットなど気になるお店の味をお試しするにもいい機会!ぜひお立ち寄りくださいね。
3月14日(木) 本日は、ホワイトデー。美味しいプレゼントと一緒に温かい気持ちが伝わる日になりますように!
3月15日(金) 【菜虫化蝶(なむし ちょうとなる)】青虫が蝶になる頃。春の花が咲き始め、ふわふわと舞う蝶を見かけるようになりました。
3月16日(土) お花見の季節となりました。ただいまフードコレクションでは「お花見弁当フェス」を開催中。PART1は19日(火)まで、PART2は20日(水)~26日(火)の開催です。この時期だけ出会えるお弁当をぜひご賞味ください!
3月17日(日) 今回で第3回目の開催となりました「ISETAN モルトフェスティバル」。〈Teenage Brewing〉のクラフトビールやスコットランドや日本の主要産地のウィスキーをご紹介します。洋酒コーナーとイセタンクラフトビアバーでの同時開催です。ぜひ2か所とも巡ってお楽しみください!
3月18日(月) 今年の春の彼岸は17日(日)~23日(土)。春の彼岸には牡丹餅ですね。小豆の赤色には邪気払いの力があるとされ、もち米には五穀豊穣を願う祈りも込められています。命芽吹く自然と先祖に感謝しながら、牡丹餅をぜひご賞味ください。
3月19日(火) 新玉ねぎが美味しい季節です。やわらかくて、甘みがあって…スライスしてドレッシングをかけるだけの新玉ねぎサラダは今の時期の楽しみの一つですね!
3月20日(水) 【春分】昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。春分の日を境にどんどん陽がながくなります。お彼岸の中日ですね。お墓参りにはぜひ、ぼた餅をお供えしてくださいね。
3月21日(木) とろけるように柔らかく、適度なこしの「わらび餅」がお楽しみいただける〈ツバメヤ〉が今め菓子に出店しています。特別に焙煎されたきな粉の香りや甘みとの調和をぜひご堪能ください。
3月22日(金) 春キャベツが店頭で生き生きとしています。柔らかく甘みがあるので、お気に入りのドレッシングをかけたら止まらないおいしさですね!
3月23日(土) 卒業式や入学式、就職や異動に伴うお引っ越しなど、春はギフトを選ぶ機会が多くなりますね。伊勢丹新宿店では春らしくお花モチーフのギフトや「ありがとう」などのメッセージが伝わりやすいギフトをご用意しています。こちらのサイトの『伊勢丹新宿店のてみやげ』からチェックしてみてくださいね。
3月24日(日) 魚へんに春と書いて鰆(さわら)。淡泊な味でふっくらとした食感が魅力ですね。塩焼きや西京漬けはもちろん、バター醤油などで味付したり、竜田揚げも美味しいですね。ぜひたくさんのレシピを試してみてくださいね。
3月25日(月) 【桜始開(さくら はじめてひらく)】桜が咲き始める頃。桜の開花宣言も聞こえ始めましたね。食品フロアでも桜をモチーフとした商品がたくさん!ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
3月26日(火) うどが美味しい季節ですね。きんぴらや甘酢漬け、酢みそあえ…しゃきしゃきとした歯ざわり、ほろ苦い風味に季節の息吹を感じます。
3月27日(水) 今日はさくらの日。日本を代表する花、桜への関心を高め、花と緑の豊かな国土を作ろうという目的から1992年に日本さくらの会が制定したそうです。今年は例年よりも早く咲いた桜ですが、春はまだまだたくさんの花が楽しめますね。お弁当を持っておでかけしませんか?
3月28日(木) アスパラガスが美味しい季節になりました。素材のおいしさを存分に味わうには、ボイルか電子レンジで火を通した後に、オリーブオイルと岩塩をかけるのがおすすめです。ぜひお試しくださいね。
3月29日(金) 今が旬の小女子(コウナゴ)やしらす。違いはご存知ですか?小女子はイカナゴという魚の稚魚、しらすはイワシの稚魚です。見た目はよく似ていますが、小女子の方が脂が多く、よりお魚らしい味がします。ぜひ食べ比べて見てくださいね。
3月30日(土) 【雷乃発声(かみなり すなわち こえをはっす)】雷の音がし始める頃。ようやく暖かい日が増えてくる頃ですね。
3月31日(日) 今日は山菜の日。「さん(3)さ(3)い(1)」の語呂合わせが由来で、美味しい山菜の食べ方などを知ってもらうことが目的だそう。独特の苦味が楽しめる山菜。ぜひ色々な調理方法でお楽しみくださいね。
2月1日(木) もうすぐ節分。豆まきや恵方巻の準備は進んでいますか?和菓子コーナーでは節分モチーフのお菓子もご用意してますよ。テーブルにひとつ、添えてみませんか?
2月2日(金) たまには豪華にアンコウ鍋なんていかがでしょう?今はアンコウが産卵の直前で肝が特に美味しくなる時期。から炒りして味噌と合わせてスープに溶かせば旨みがアップしますよ。
2月3日(土) 「鬼は外!福は内!」今日は節分ですね。豆まきで邪気払いをしたら、恵方巻で福を取り込みましょう!!今年の恵方は東北東ですよ!
2月4日(日) 【立春】二十四節気の最初の節気で、暦の上では春。まだまだ寒さは厳しいですが、暖かくなるまでもう少しの辛抱です。
2月5日(月) 「サロン・デュ・ショコラ 2024」もいよいよPART3がスタートしました。個性豊かな約60ブランドが出店しています!会場限定商品などもぜひチェックしてみてくださいね!
2月6日(火) 今日は海苔の日。701年(大宝元年)制定の大宝律令で海苔が年貢のひとつに指定されたことに基づき、翌年の律令施行日が2月6日だったことから全国海苔貝類漁業組合連合会が制定しました。
2月7日(水) 和菓子プロモーション、今め菓子には〈京らく製あん所〉が出店!粒餡に生クリーム、フレッシュなあまおうと、あまおう苺餡を重ねたボリュームたっぷりな季節限定の生どらをご用意しています。
2月8日(木) 今日は椿の日。長崎県五島市が「つ(2)ば(8)き」の語呂合わせで制定。花を咲かせるのも今頃ですね。花びらを天ぷらやジャムにしたりすることもできるそうです。美味しそうですね。
2月9日(金) 【黄鴬睍睆(うぐいす なく)】鴬が鳴き始める頃。「ホーホケキョ」と春の訪れを告げる鴬は「春告鳥」(はるつげどり)とも呼ばれます。
2月10日(土) バレンタインの準備はお済みですか?スイーツと一緒に楽しめるコーヒーや紅茶を添えても素敵なプレゼントになりますよ。ぜひ候補にいれてみてくださいね。
2月11日(日) 魚に春と書いてサワラ。サワラは冬から初春に脂がのって味が良くなるといわれています。西京焼きや、塩焼きにしても美味しいですね。
2月12日(月) 今日は「初午」。稲荷神社では五穀豊穣を願うお祭りが行われます。稲荷神社のお使いである狐の好物の油揚げを使った「稲荷ずし」を食べると福を招くとも言われています。
2月13日(火) 2月は冬キャベツが旬を迎えます。この時期は何といっても強い甘みがが魅力!ぜひ、生のままサラダで食べてみてくださいね。
2月14日(水) ハッピーバレンタイン!!いつもは照れて言えない想いや、感謝の気持ちを美味しいギフトを添えて。大切な人へ伝えてみませんか?
2月15日(木) 埼玉県の農業技術研究センターで開発されたいちご、『あまりん』。1果房に7~10粒ほどしか実をつけないので、一粒一粒に甘みが凝縮され風味がとても豊か。そんな『あまりん』を使った和菓子や洋菓子、ジェラートなどを本日から20日(火)まで期間限定でご紹介。ぜひチェックしてくださいね。
2月16日(金) ロマネスコはご存知ですか?独特なフォルムが目を引きますが、カリフラワーと同じくつぼみを食べる野菜です。明るいグリーンは加熱しても色褪せないのでいろいろな料理に活用できますよ。
2月17日(土) 旬の真鱈。あっさりとたっぷりの野菜と一緒にポン酢でいただくのも良いですが味噌に胡麻とマヨネーズを合わせてホイル焼きもおすすめ。ご飯が進むひと品になりますよ!
2月18日(日) ひな人形は飾りましたか?立春が過ぎ2月の中旬頃までに飾るのが良いとされています。食品フロアにはひなあられやひし餅もご用意しておりますので一緒に飾ってくださいね。
2月19日(月) 【雨水】雪から雨へと変わり、降り積もった雪も溶けだす頃。山に積もった雪もゆっくりと解け出し、田畑を潤します。農耕の準備を始める目安となりますが、実際にはまだ雪深いところも多いですね。
2月20日(火) 八朔はお好きですか?冬に旬を迎える柑橘類で適度な甘さと酸味が特徴。そのまま食べても美味しいですが、サラダのアクセントとして果肉をほぐして入れるのもおすすめです。
2月21日(水) イセタンクラフトビアバーが1周年を迎えました!特別企画として宮城県気仙沼の〈BLACK TIDE BREWING〉と伊勢丹ビール担当が作りあげた1周年記念ビールを販売します!ぜひお立ち寄りください!
2月22日(木) ただいまフレッシュマーケットをはじめとする各エリアで兵庫フェアを開催中!摂津・播磨・丹波・但馬・淡路という個性豊かな風土や文化をもつ五国からなる兵庫県の魅力をぜひ味わってくださいね。
2月23日(金) 【霞始靆(かすみ はじめて たなびく)】春霞がたなびき始める頃。春に出る霧を霞、夜の霞は朧(おぼろ)と呼ばれるんだそう。
2月24日(土) ほろ苦さがたまらない菜の花を食べると春の訪れを感じますね。サッと茹でて定番の和え物に、炒め物やパスタの具材にもおすすめです!!
2月25日(日) 今日は「親に感謝を伝える日」。「2」が親・子の双方を表すことと、笑顔を表現するニコニコにちなんだ「25」が由来なんだそう。日頃の感謝を美味しいプレゼントで伝えてみませんか?
2月26日(月) サヨリが美味しい季節です。体が細くて白銀色で、下あごの先端が口紅をひいたように朱色をしています。お刺身のほか、天ぷらや唐揚げにしても楽しめますよ。
2月27日(火) 食品フロアのあちこちで春を感じる食材が増えてきました。筍ごはん、鯛めしなどの炊き込みご飯や、フキノトウやタラの芽など山菜を使った天ぷら…。春の香りや味わいを楽しみたいですね。
2月28日(水) 本日よりトレンドスイーツには埼玉県、東大宮から〈パドゥドゥ〉が3月2日(火)までの期間限定で出店しています。各日30点限定で「チョコレートクッキー缶」もご用意しています。シンプルな原材料を活かした引き算を意識したお菓子、ぜひ味わってみてください。
2月29日(木) 【草木萌動(そうもく めばえ いずる)】暖かい日差しの中、草木が芽吹き始める頃。土の中や木々の枝から芽吹き、新しい命が生まれます。
1月1日(月) 【元日】明けましておめでとうございます。本年も「ISETAN FOOD INDEX」をどうぞよろしくお願いいたします。皆さまにとって良い1年になりますように。
1月2日(火) 本日初売り!伊勢丹新宿店では今日・明日は「新春祭」を開催。お楽しみ企画のひとつ、本館6階催物場では人気和菓子の4種類がミニチュアになってガシャポン®デビュー!ぜひチェックしてみてください!
1月3日(水) 本日限定で食品大抽選会を行います!食品フロアのおいしいグルメが当たるかも⁉今年の運試しにぜひご参加くださいね。
1月4日(木) 今お正月はゆっくりできましたか?今日から仕事始めの方も多いですよね。気分新たに、楽しく良い仕事をしましょう!温かい朝ご飯を食べて、いってらっしゃいませ!
1月5日(金) 「花びら餅」はご存知ですか?ルーツは平安時代に硬いお餅を嚙むことで長寿を願う宮中行事『歯固めの儀式』にあります。中には甘く煮たごぼう、塩気のアクセントとなる味噌餡、人参をお餅で包んだ姿はまさしくお雑煮。一年の始まりにふさわしい縁起の良いお菓子、ぜひ召し上がってみてください。
1月6日(土) 【小寒】この日を「寒の入り」といい、「節分」までのおよそ1か月間を「寒の内」といい、最も寒さが厳しくなります。風邪などひかないように暖かくして体調を整えて過ごしましょうね。
1月7日(日) 今日は七草の日。「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」の七草が入ったおかゆを食べて、疲れた胃をいたわり、今年一年の無病息災を祈願しましょう。
1月8日(月) 【成人の日】新成人のみなさま、ご家族のみなさま、おめでとうございます。今日はご馳走で18年の歩みを振り返りつつお祝いしませんか?【
1月9日(火) 17日(水)からスタートする「サロン・デュ・ショコラ2024」に先駆け、オンラインストアでの販売がスタートしています!気になるショコラティエはぜひチェックしてみてくださいね。
1月10日(水) 伊勢丹ビル屋上での都市養蜂において、さつまいもを栽培しその葉で酷暑の屋上に日陰を作って巣箱を守る「CIELプロジェクト」。この取組みで収穫されたさつまいもを使って美味しいスイーツを作りました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1月11日(木) 【水泉動(しみず あたたかを ふくむ)】地中で凍っていた泉の水が動き始める頃。まだまだ空気は冷たく寒い時期ですが、春に向けて少しずつ動き出しはじめています。
1月12日(金) 寒い時ほど美味しくなるとろっと脂ののった寒ブリ。野菜たっぷりのブリしゃぶやブリ大根はいかがですか。身も心も温まりますよ!
1月13日(土) 新しい年を迎えたばかりですが、3週間後は節分ですね!今年の恵方は「東北東」。各店舗の恵方巻、ご予約がスタートしていますよ~!詳しくはピックアップの「店舗・オンラインストア情報」からチェックしてくださいね!
1月14日(日) 金目鯛が旬を迎えています。真っ赤な体と金色の大きな目が特徴ですね。この寒い時期に向けてエサをたくさん食べるので脂のりが良くおいしいそうです。煮つけをするときは、骨付きの切り身を選べば煮崩れしにくく、たまり醤油を使うとコクが出てお店で食べるような煮魚になりますよ。
1月15日(月) 今日は小正月。1年の健康を願って小豆粥を食べる風習があります。小豆のような赤色の食べ物は邪気を祓うと考えられていた中国の風習に由来しているそうです。
1月16日(火) 【雉始雊(きじ はじめて なく)】雉が鳴き始める頃。雄が雌への求愛のしるしとして「ケーンケーン」と甲高い声で鳴きます。
1月17日(水) 本日より本館6階催物場にて「サロン・デュ・ショコラ 2024」がスタート!今年は会期が3つに分かれ、それぞれ異なるテーマを設け国内外の個性豊かなチョコレートをご紹介します。本館地下1階の食品フロアの各ショップでも、この時期限定のチョコレートをご紹介しています!ぜひチェックしてみてくださいね。
1月18日(木) トレンドベーカリーでは〈torpet〉が初出店。イースターの45日前から断食に入る風習があった頃に断食前の火曜日に栄養を蓄えるために食べたスウェーデンの伝統菓子「セムラ」。伊勢丹新宿店で先行販売します。ぜひお立ち寄りください。
1月19日(金) ただいまフードコレクションでは、昨年も人気を博した「ISETAN SEAFOOD STYLE!」を開催中です。今回は寿司やおにぎり、海鮮丼など日本の伝統的な食にフォーカスしています。ぜひお立ち寄りください!
1月20日(土) 【大寒】一年で最も寒さが厳しい時季。二十四節気の最後の節気です。空気中の雑菌が最も少ないとされるこの時期に仕込まれる「寒仕込み」の味噌は、ゆっくりと時間をかけて発酵されるため深みのある味わいに仕上がります。
1月21日(日) 今日は料理番組の日。1937年、英国のBBCテレビで料理番組がスタートしたことが由来だそうです。ISETAN FOOD INDEXでもピックアップのレシピページで人気料理研究家による簡単レシピをご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
1月22日(月) 今日はカレーライスの日。1982年に社団法人全国学校栄養士協議会が、子供たちに好まれていたカレーを学校給食の統一メニューとして全国の小中学校の児童800万人に対して試食会を実施したことが由来だそう。みなさんはどんなカレーがお好みですか?
1月23日(火) 寒い時に恋しくなるアツアツグラタン。里芋、タラなどの具材で和風アレンジにするのもおすすめです。味付けは牛乳と味噌でやさしい味わいになりますよ!
1月24日(水) 本日よりプラ ド エピスリーにサロン・デュ・ショコラでも人気の〈ニコラ・ベルナルデ〉が日本初上陸のグローサリーアイテムをご紹介します。料理に使える塩や、お酒のおつまみにもぴったりなナッツなどいつもの食卓を格上げしてくれるものばかり!ぜひお立ち寄りくださいね。
1月25日(木) 【水沢腹堅(さわみず こおり つめる)】沢に厚い氷が張りつめる頃。この時期に、一年での最低気温の記録がでることが多く、氷点下に達する地域も多くみられます。
1月26日(金) 寒い日は、キムチチゲやスンドゥブなどの韓国鍋はいかがですか。キムチや生姜、ニラ、にんにくなどたっぷり入れて体の中からしっかりと温めましょう!
1月27日(土) 本日よりフードコレクションでは初の麻婆豆腐に特化した『新宿 麻婆豆腐百貨店』をスタート!話題の人気店から、中華の名店など個性豊かな麻婆豆腐が集結します。ぜひ、お立ち寄りくださいね!
1月28日(日) フードコレクションの『新宿 麻婆豆腐百貨店』に連動して惣菜エリアの各店舗でも麻婆豆腐をご紹介しています!この機会に食べ比べも楽しいですね!また、グローサリーエリアの豆腐専門店〈MINOSUKE〉では麻婆豆腐に合う豆腐、その名も「麻婆豆腐」を販売中。ぜひお立ち寄りください!
1月29日(月) 旬のカリフラワーが主役のおかず、おすすめはカレー味のフライです。カレー粉で下味を付けた後、溶き卵にくぐらせたら、パン粉と粉チーズをまぶします。170℃で3分揚げたら完成!ホクホクの食感がとても美味しいですよ。
1月30日(火) 【鶏始乳(にわとり はじめて とやにつく)】春の気配を感じて産卵のために鶏が鳥屋に入るようになる時期。今では毎日卵を産むように管理をされていますが、本来は冬にはほとんど卵を産まないものだったそうです。
1月31日(水) 今日は愛妻の日。1(アイ)31(サイ)の語呂合わせだそうです。日頃の感謝をこめて美味しいお食事をご用意してみてはいかがでしょうか?
12月1日(金) 橘始黄(たちばな はじめて きばむ)橘の実が黄色く色づき始める頃。橘は、変わらないことから永遠の象徴とされ、家紋や文化勲章のデザインとしても用いられています。
12月2日(土) トレンドスイーツ、11月から続いた~師匠から弟子へつなぐショコラの魅力~。今週はその師匠、水野シェフの〈洋菓子マウンテン×セラー・ド・ショコラ〉が出店中です。大人気のシュトーレンもご紹介しています。
12月3日(日) 今日は「みかんの日」。漢字で蜜柑と書かれ、昔は『みっかん』と呼ばれていたことから語呂合わせで11月3日と12月3日がみかんの日だそうです。そのまま食べるだけでなく、ドレッシングなどに使っても美味しいですね。
12月4日(月) 晩秋から冬にかけて、甘みも増す芽キャベツ。バター炒めやシチュー、コロコロしてかわいいので、フライにするのもおすすめ。ぜひ身近な野菜として、食卓に取り入れてみませんか?
12月5日(火) おせち料理の準備はお済みですか?オンラインストアは12月18日(月)10時まで、店頭は22日(金)までご予約を承っています。
12月6日(水) 11月から続いたトレンドスイーツの~師匠から弟子へつなぐショコラの魅力~。今週がいよいよ最終週です。今週は2024年3月に代官山にオープン予定の〈ラバーズ ドゥ シェリュイ〉。ぜひお立ち寄りくださいね。
12月7日(木) 【大雪】山の峰々は雪をかぶり、平地にも雪が降る頃。年末に向け、お正月の準備も始まって、何かとあわただしい時期ですね。
12月8日(金) これから旬を迎える百合根。鱗片を一枚ずつ剥がして、揚げ物にしたり、茶わん蒸しに入れても美味しくいただけます。おせちには梅酢に漬けた百合根を花びらのように散らして楽しみたいですね。
12月9日(土) ただいまフレッシュマーケットでは青森フェアを開催しています。海産物から農産物まで冬の旬の味をぜひお楽しみください。
12月10日(日) 年賀状は書かれていますか?近年では手軽なメールでご挨拶をされる方も増えましたが、日頃の感謝と新しい年も変わらないお付き合いをお伝えする特別なご挨拶状です。なかなか会えない方からの年賀状は嬉しいですよね。
12月11日(月) 熊蟄穴(くま あなに こもる)熊が穴に入って冬ごもりする頃。何も食べずに過ごすため、秋にどんぐりなどの木の実を食いだめをして、暖かくなる春までじっとして過ごします。
12月12日(火) 旬の自然薯が美味しいですね!麦飯とろろ、いそべ揚げ、山かけ、とろろ汁、お好み焼き…。山の恵に元気をもらって寒い冬を乗り越えましょう。
12月13日(水) 今日は「正月こと始め」。「松迎え」や「すす払い(大掃除)」などお正月の準備をはじめる日です。内外を清め、歳神様をお迎えしましょう。
12月14日(木) 来年は辰年。新年のご挨拶にぴったりな辰モチーフやおめでたいデザインの手土産もたくさんご用意しています。オンラインストアでもご紹介してますのでご覧ください!
12月15日(金) 旬を迎えたカリフラワー。白以外にも紫・グリーン・オレンジとカラフルな色があるのはご存知ですか?温野菜でカリフラワーのブーケを作ってもオシャレですね!
12月16日(土) 年末年始、帰省の計画は進んでいますか?帰省には欠かせない手土産もオンラインストアでご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
12月17日(日) 鱖魚群(さけの うお むらがる)鮭が群がって川を上る頃。川で生まれた鮭は、海を回遊し故郷の川へ帰ってきます。川のにおいを辿って帰ってくるとは、不思議ですね。
12月18日(月) お正月の食材も日持ちがするものはそろそろ準備を始めてみませんか?ちょっと贅沢なお正月向きの酒肴、からすみはいかがですか?
12月19日(火) 店頭にくわいが並び始めました。煮物で食べる場合はアク抜き必須ですが、揚げたり丸ごと素焼きにすればアク抜き不要!簡単に召し上がれますよ。
12月20日(水) 今日は「ぶりの日」。12月(師走)が旬の魚で魚へんに師と書いて「鰤(ぶり)」。2(ぶ)0(り)の語呂合わせから。今日のお夕飯は照り焼き、ぶり大根、唐揚げ…。野菜たっぷりのぶりしゃぶもいいですね!
12月21日(木) 明日は冬至です。ゆず湯に入り、かぼちゃを食べると風邪をひかないと江戸時代からの風習があります。寒い季節です。体の調子を整える意味でも試したい風習ですね。
12月22日(金) 【冬至】太陽が最も低い位置にあり、1年で最も夜が長く、昼が短い日。冬至かぼちゃ、冬至がゆ、柚子湯などで、厄払いや無病息災を願う風習があります。
12月23日(土) いよいよ明日はクリスマスイブ!この週末でクリスマスパーティーをする方も多いはず。ケーキやチキン、シャンパンも用意して盛り上がりましょう!
12月24日(日) 本日、クリスマスイブ。伊勢丹新宿店では、食卓を華やかに彩るオードブルも取り揃えています。素敵なクリスマスイブをお過ごしください。
12月25日(月) 麋角解(さわしかの つの おつる)鹿の角が落ちる頃。「麋」はヘラジカのことで、古い角が落ち、春に新しい角に生え変わります。
12月26日(火) 本日より本館6階催物場にて「大歳の市」をスタート。お正月には欠かせないかまぼこや黒豆、年越しそばなど年末年始を彩るごちそうが揃っています。ぜひ、お立ち寄り下さいませ!
12月27日(水) 年末年始、いつもより少し贅沢に本わさびを使ってみてはいかがですか?辛さの中にも甘みがあり、食材を引き立ててくれること間違いなしです!
12月28日(木) 今日は御用納め。今夜は忘年会という人も多いでしょうか?お互い1年の活動を労い、来年また新しい気持ちで迎えるためにおいしい食事とお酒を楽しんでくださいね。
12月29日(金) 今年も残りわずかです。年末年始のお買い忘れはございませんか?今一度、チェックしてみてくださいね!
12月30日(土) 鏡餅は飾りましたか?一夜飾りになると縁起が悪いとも言われています。遅くとも今日中に飾りましょうね。
12月31日(日) 本日、大晦日。今年も伊勢丹新宿店にご来店いただき、誠にありがとうございました。みなさま、よいお年をお迎えください。
11月1日(水) 日本各地から生産者が集結する祭典、『LE CHARME DU TERROIR NIPPON(ル シャルム デュ テロワール ニッポン)』をフードコレクションで開催中。有機栽培、伝統野菜、珍しい品種の野菜や果物など日本の一次産業の魅力たっぷりのイベントです。
11月2日(木) 平安時代から無病息災を祈り、旧暦の亥の月(現在の11月)、亥の日の亥の刻に、イノシシの子のような形をした「亥の子餅」を食べていたとされる歴史あるお菓子「亥の子餅」。和菓子コーナーの各ショップでご紹介しています。
11月3日(金) 楓蔦黄 (もみじ つた きばむ) 楓や蔦の葉が色づき始める頃。紅葉狩りの季節到来です。紅葉狩りの歴史は古く、平安の頃から始まったと言われています。
11月4日(土) 環境に負荷の少ない海藻の栽培を行いながら海の生態系を育む〈シーベジタブル〉。新鮮なうちに乾燥させることで雑味を抑えた繊細で爽やかな香り高いすじあおのりなどの海藻をフードステージでご紹介しています。
11月5日(日) 今日はいいりんごの日。私たちが食べている西洋りんごは1871年に日本に伝わってきたものなんだそう。今や日本だけでも約2000種類のりんごがあるそうです。
11月6日(月) 春菊がおいしい季節になりました。茎や葉がやわらかく、香りがよいので鍋はもちろん、生のまま柿やチーズと合わせてサラダにするのもおすすめです。
11月7日(火) 今日は鍋の日!今年は暑かった日が長かったせいか急に肌寒い日が堪えますね。温かいお鍋料理で体をあたため調子を整えていきましょう。
11月8日(水) 【立冬】暦の上では冬の始まり。木枯らしが吹き、北国からは初雪の便りも届き始め、冬の訪れを感じられる頃です。日が暮れるのも一段と早くなってきましたね。
11月9日(木) ただいまフードコレクションでは『フードコレクションオールスターズ』を開催中。寿司部門、精肉部門、洋菓子部門そして伊勢丹グルメフォロワー推薦部門で選ばれた店舗が出店しています!ぜひお立ち寄りくださいね!
11月10日(金) 昨年も人気を博した〈洋菓子マウンテン〉水野直己シェフとその弟子たちによるショコラティエ企画。今年も今週から5週にわたり開催。今年はカカオニブやカカオパルプなど、カカオの様々な素材に各々のショコラティエたちが取り組みます。
11月11日(土) ただいまフレッシュマーケットでは和歌山フェアを開催中。果樹王国和歌山県を代表する有田みかんや柿などこの時期ならではの味わいもお楽しみいただけます。また本日と明日はかわいいゆるキャラ『かきたん』も来場しますよ♪
11月12日(日) 15日は七五三ですね。お子さまたちの成長を祝い、これからの健康を願う伝統行事です。晴れ着姿の元気なお子さまを拝見すると目を細めてしまいますね。
11月13日(月) 地始凍 (ち はじめて こおる) 大地が凍り始める頃。日ごとに寒さが増し、季節は本格的な冬を迎えます。霜柱をサクサクと踏みしめて歩くのが楽しみな時期ですね。
11月14日(火) 6階催物場でお歳暮ギフトセンターがスタートしています。今年も1年お世話になったかたへの贈り物をお相手のお顔を思い浮かべながらゆっくりと選びたいですね。オンラインストアでもお選びいただけます。ぜひチェックしてみてください。
11月15日(水) 本日からフレッシュマーケットでは鳥取フェアをスタート!松葉がにや東郷湖の鬼シジミ、大山の伏流水で栽培されたひらたけやたもぎたけなど鳥取県の貴重な美味しい食材が届きますよ!
11月16日(木) 本日はボージョレ・ヌーヴォー解禁日です。出来立てのワインとペアリングする食べ物は何にしますか?フードコレクションでは『珠玉のOTSUMAMI Lab.』を開催中です。ぜひお立ち寄りくださいね。
11月17日(金) 2年に一度収穫されるイタリアのD.O.P認証をもつシチリア州ブロンテ産の生ピスタチオ。今日までは店内厨房で焼き上げたピスタチオクロッカンテを販売しています。ぜひご賞味ください!
11月18日(土) 金盞香 (きんせんか さく) 暦上では、水仙が咲き芳香を放つ頃。現代では、もう少し先ですね。「金盞」は金の盃のことで、水仙の黄色い冠を見立てています。別名「雪中花」といいます。
11月19日(日) サツマイモやカボチャなど根菜類は甘みが増し、冬に向け、ねぎやレタス、ほうれん草など葉物野菜も収穫を迎える時期となりました。旬な野菜は積極的に摂りたいですね。今夜は何を食べますか?
11月20日(月) 今日はピザの日!『ピッツァ・マルゲリータ』の名前の元となったイタリアの王妃マルゲリータ・ディ・サヴォイアの誕生日が11月20日だったことからだそう。チーズたっぷりのピザとボージョレ・ヌーヴォーで乾杯もいいですね。
11月21日(火) 今日は自然薯芋の日。自然薯の最盛期で『いい(11)じ(2)ねんじょい(1)も』の語呂合わせで決められたそうですよ。出汁を合わせた自然薯をご飯にたっぷりかけていただきたいですね!
11月22日(水) 【小雪】木々の葉が落ち、北国や山間部では初雪が舞い始める頃。冬とは言え、まだ雪はさほど多くないという意味で、冬の入口にあたります。
11月23日(木) 今週フレッシュマーケットでは香川フェアを開催!温暖な気候を活かし、昭和50年代からキウイ栽培に力を入れている香川県。香川県オリジナル品種のひと口サイズで高糖度のさぬきキウイっこ®など、個性豊かなキウイもご用意しています。ぜひお立ち寄りください!
11月24日(金) 寒い日はあんこう鍋が美味しいですね。柚子ポン酢で白ワインを合わせると美味しいですよ。いい出汁がでるので、〆は玉子雑炊で身体の芯まで温まりましょう。
11月25日(土) ふぐの美味しい季節になりました!唐揚げに、お鍋、薄造り、白子焼き…。お酒はひれ酒や白子酒で楽しんで、味わい尽くしましょう!
11月26日(日) 今日はいい風呂の日!語呂合わせの「いい(11)ふろ(26)」が由来です。入浴は胃腸に負担をかけやすい食後よりも食前の方がいいそうですよ。お風呂に入りながら晩酌メニューを考えるのもいいですね。
11月27日(月) 朔風払葉(きたかぜ このはをはらう)北風が勢いよく吹き、木の葉を吹き飛ばす頃。秋らしさを残していた景色もしだいに冬のものにかわっていくのですね。
11月28日(火) おでんが美味しいですね。大根、ちくわ、玉子、牛すじ、餅巾着…、骨からおいしい出汁がでる鶏の手羽先もおすすめですよ!
11月29日(水) 今日はいい(11)にく(29)の日!すき焼きにしゃぶしゃぶ…お肉がメインのごちそうで温まりましょう!
11月30日(木) あっという間に明日から12月ですね。これからクリスマスに大掃除、年末年始の準備にと大忙しですね。体調を整えて元気に過ごしましょう!
10月1日(火) 今日は日本酒の日。酒壺を意味する象形文字の『酉』が干支の10番目であることや、新米で酒造りを始めるのが10月の初旬頃なことから制定されたそう。食品フロアではこの時期にしか味わえないひやおろしもご用意してます。ぜひ召し上がってみてくださいね。
10月2日(水) 本日より「2025年伊勢丹のおせち」のご予約をスタートします。来年は辰年。甲辰ということで物事が成長する、エネルギーが満ち溢れるという意味があるそうです。一年の始まりを飾るにふさわしいおせちをぜひお選びください。
10月3日(木) 本日からフードコレクションにて『栗 ときどき いちじく』を開催中!年々熱を増している栗の催しに今年はいちじくを使用したスイーツもご紹介!秋の味覚を一度に楽しめます。ぜひお越しください。
10月4日(金) 【水始涸 (みず はじめて かるる)】井戸の水が枯れ始める頃との説もありますが、田んぼの水を抜き、稲刈りに備える時季です。新米が楽しみですね。
10月5日(土) 今週のトレンドスイーツは
10月6日(日) トレンドベーカリーではミラノ発のイタリアンベーカリー<プリンチ>が出店中。食事パンのフォカッチャからおやつに食べたいペストリーまで種類豊富にご紹介。ぜひお立ち寄りくださいね。
10月7日(月) クリスマスケーキ&オードブルのオンライン予約がスタートしています。人気パティシエのクリスマスケーキをはじめ、食卓を彩るチキンやオードブル、シュトーレンなどの伝統菓子や、もらってうれしいスイーツギフトまで多彩にご紹介。ぜひ三越伊勢丹オンラインストアをご利用くださいね。
10月8日(火) 【寒露 (かんろ)】草木に冷たい露が降りる時期。この時期には秋が深まり、朝晩ぐっと冷えるようになります。秋の味覚も充実する時期ですね。
10月9日(水) 今週のフードコレクションは「お米とおかずとお味噌汁」。おいしいお米を使ったおにぎりやお弁当、お米にぴったりなおかずまで合わせてご紹介。食欲の秋、満喫しましょう!
10月10日(木) 今日はまぐろの日。万葉集で山部赤人が10月10日にまぐろの歌を詠んでいることから制定されたそうです。フレッシュマーケット〈東信水産〉にもおいしいまぐろが入荷してます!ぜひお立ち寄りくださいね。
10月11日(金) さつまいもが美味しい季節ですね。秋が深まるほど甘みが増していく、人気の野菜。スイートポテトをはじめ、大学芋、芋けんぴ、さつまいもご飯、干し芋、焼き芋、きんとんなどなど、いろんなレシピで楽しみ尽くしたいですね。
10月12日(土) トレンドスイーツでは<(NO) RAISIN SANDWICH>が出店中。フードエッセイスト平野紗季子氏の願いから生まれた「レーズンとそれ以外のサンド菓子」がコンセプトのバターサンドブランドです。サブレとクリームと絶妙な調和をお楽しみください。
10月13日(日) 【菊花開 (きくのはなひらく)】菊の花が見頃を迎える頃。この時期に青空が晴れ渡ることを菊晴れ(きくばれ)というそうです。気持ち良い気候で食もお酒も進みますね。
10月14日(月) 今日はスポーツの日。さまざまなスポーツを楽しむイベントが各地で開かれることも多いですよね。お出かけの際は手作りのお弁当を持って行くのも良いですね。
10月15日(火) 今日はきのこの日。日本特用林産振興会がきのこのシーズンに合わせて制定しました。品種によって香り、食感、味もさまざま。調理方法も幅広いですね。旨味が凝縮した旬のきのこを存分に楽しみましょう。
10月16日(水) 年に2回、旬のある鰹。今は『戻り鰹』の時期です。北の海で餌をたくさん食べて産卵するために南下してきた脂ののった鰹です。スライスニンニクや生姜と一緒に食べるのも美味しいです。
10月17日(木) 11月21日(木)はボージョレヌーヴォーの解禁日。三越伊勢丹オンラインストア、または店頭にてご予約を承っています。フレッシュでフルーティーなこの時期だけの味わいをぜひお試しくださいね。
10月18日(金)
10月19日(土) 【蟋蟀在戸(きりぎりす とに あり)】戸口で秋の虫が鳴き始める頃となりました。秋の虫の大合唱を聞きながら飲むお酒は格別ですね。
10月20日(日) 鮭が美味しい季節になりましたね。塩焼き、ホイル焼き、ムニエル、フライ、南蛮漬け、炊き込みご飯…。和・洋・中のどんな調味料とも相性が良く使いやすいですね。旬の時期にオリジナルレシピに挑戦してみましょう!
10月21日(月) ぎんなんが旬を迎えています。茶碗蒸しの具材のひとつとして加えてもおいしいですが、紙封筒に入れ、電子レンジで30秒ほど加熱するだけで手軽においしくいただけますよ。ぜひお試しください。
10月22日(火) 新米がおいしい季節になりましたね。シンプルなおかずで白米の味わいを楽しんだ後は、さつまいもや栗、きのこなど、秋の食材と合わせて炊き込み御飯も楽しみたいですね。
10月23日(水) 牡蠣の入荷が増え始める頃。牡蠣フライや鍋、グラタン、シチューなど冷やした白ワインと一緒にいただきたいですね!p>
10月24日(木) 【霜降 (そうこう)】早朝に霜が降り始める時期。りんごは霜降の頃から収穫が始まるそう。蜜の入った完熟のりんごが楽しみですね。
10月25日(金) 今日は世界パスタデー。1995年にイタリアで世界パスタ会議が開催された記念に制定されたそうです。旬のフレッシュ白トリュフをのせたいですが、トリュフのオイルや塩をかけるだけでも芳醇な香りで贅沢な気分になりますよ。
10月26日(土)
10月27日(日)
10月28日(月) 【霎時施(こさめ ときどき ふる)】小雨が思いがけず降っては止む季節となりました。時雨の後の青空が一層澄んで美しく感じます。
10月29日(火)
10月30日(水) 1
10月31日(木) ハッピーハロウィン!今日は仮装をして、ハロウィンパーティーはいかがですか?お料理も目で楽しい、食べて美味しい、ハロウィンメニューを作ると盛り上がりますよ~♡ハロウィンモチーフのお菓子もぜひ忘れずに!
9月1日(日) 今日は防災の日。防災グッズの準備は万端ですか?非常食の賞味期限は切れていませんか?せっかくの機会です。今一度見直してみましょう!
9月2日(月) 【禾乃登(こくもの すなわち みのる)】稲などの穀物が実り始める頃。稲穂はたわわに実り、黄色く色づき始めます。各地で、風をおさめ、豊作を祈る風鎮祭が行われます。
9月3日(火) かぼちゃが旬を迎えています。主に流通している西洋かぼちゃは甘みが強いのが特徴です。おいしいかぼちゃの見極めポイントはまるごとの場合はへたが乾燥しているもの、カットされているものはオレンジ色が濃くて種が大きく詰まっているものだそうですよ。
9月4日(水) 今日は串の日!「く(9)し(4)」の語呂合わせが由来だそうです。焼き鳥や串揚げをお供に冷たいビールはいかがですか?
9月5日(木) 青梗菜が旬を迎えました。9月とはいえ、まだ暑い日にはさっと作れる煮びたしがおすすめ。油揚げや厚揚げをプラスしてもおいしいですね。
9月6日(金) 今日は飴の日。日本書紀の神武天皇記の一説にこの日に飴を作ったと推察される記述があることからだそうです。
9月7日(土) 栗やお芋など旬の食材を使ったお菓子が並び始めました。どれも美味しそうで迷ってしまいますね。三越伊勢丹オンラインストア「伊勢丹の手土産」でもご紹介しています。
9月8日(金) 【白露】秋が深まり、草花に朝露がつきはじめる頃。本格的な秋の到来です。また、実りの秋を前に台風が多く農家にとっては心配な時期でもあります。
9月9日(月) 今日は重陽の節句。菊の節句とも言われています。不老長寿や繁栄を願い行われてきた行事です。菊模様の和菓子や、菊の花びらを散らした菊酒、菊の花を浮かべた菊湯で楽しみませんか。
9月10日(火) 品種によって時期は多少違いますが、里芋が旬を迎えました。一般的に多く出回る小さめの「石川早生」は関東風の煮っ転がし、ねっとりとした食感が特徴の「土垂」は関西風の含め煮がおすすめレシピです。
9月11日(水) 秋茄子が美味しいですね。素揚げして味噌であえて針生姜を乗せて。冷やしても美味しく、ビールが進みますよ。
9月12日(木) 【鶺鴒鳴(せきれい なく)】せきれいが鳴き始める頃。水辺に棲みますが民家の近くなどでも見かけます。「チチッ」「チチチチッ」と秋の初めの澄み切った空に響くと季節を感じますね。
9月13日(金) 秋といえば栗ごはん。白米に2割程度もち米を混ぜると、栗のほくほくした甘みともちもちしたご飯がおいしいです。
9月14日(土) 今日は食いしん坊の日!「く(9)い(1)し(4)んぼう」の語呂合わせが由来。食事をもっと美味しく、楽しく、そして生産者や料理人への感謝を忘れない真の食いしん坊のための日とすることが目的だそう。伊勢丹新宿店の食品フロアでは食いしん坊の皆さま、大歓迎です!
9月15日(日) 今日はひじきの日。制定された1984年当時の敬老の日にちなみ、健康に長生きしてほしいとの願いを込められているそう。煮物だけでなく、サラダやハンバーグに入れても美味しいですよ!
9月16日(月) 今日は敬老の日。家族や身近な長寿者を敬い、健康を願う日です。日頃の感謝を美味しいプレゼントで伝えてみませんか?
9月17日(火) たくさんの種類のぶどうが並び始めました。世界で最も栽培されている果実だそうです。世界では9割がワインになるそうですが、日本では生食用が中心ですね。
9月18日(水) 今日から食品ではオンリー・エムアイがスタート!海の多様性を守りたいという想いから<シーベジタブル>とコラボし、海藻がテーマの商品をフロア連動で販売します!ぜひお立ち寄りください。
9月19日(木) 【玄鳥去(つばめ さる)】燕が子育てを終え、南へ帰っていく頃。夏に子育てしていた燕を見かけなくなったら、秋が深くなってきた証拠。来春まで少しの間お別れです。
9月20日(金) 本館6階催事場では『イタリア展2024“イタリア愛が、あふれてる”』を開催中!イタリアの広場のように本場の料理やワインBARをご紹介。ぜひ満喫してください!
9月21日(土) 秋を代表する魚、秋刀魚。脂がのったさんまは塩焼きが美味しいですね。くちばしが黄色く、目が澄んでいるものが新鮮な証拠だそうです。
9月22日(日) 【秋分】秋の彼岸の中日です。おはぎや故人が好きだったものを持ってお墓参りに出かけませんか。
9月23日(月) きのこの美味しい季節ですね。シンプルに焼き、天ぷら、ソテーも捨てがたいですが、新米の美味しい季節はきのこたっぷりの炊き込みご飯がおすすめです!!
9月24日(火) 松茸が旬!週末の食卓に、ちょっと贅沢に松茸ごはんと松茸のお吸い物で秋を楽しみませんか?
9月25日(水) 今週のフードコレクションは「NEXT LEGENDS ”SWEETS”」を開催中!未来のスイーツ界を担うクリエイターが「イタリア」をテーマに渾身のスイーツをご紹介。伊勢丹新宿店先行販売、限定販売のスイーツがズラリ。ぜひお立ち寄りください!
9月26日(木) 和菓子プロモーションでは福砂創業400周年を記念した素敵なアイテムを販売中!この機会にぜひお立ち寄りください!
9月27日(金) ただいまトレンドベーカリーでは鎌倉駅近くにお店を構える<プラスプレ>が出店中!秋の味覚を使った商品もご紹介しています。朝食や昼食、おやつにいかがでしょうか♪
9月28日(土) 【蟄虫坏戸(むし かくれて とを ふさぐ)】虫たちが寒さを感じ、土にもぐりこむ頃。夏が終わり、外で活動していた虫たちは寒さを感じて、冬ごもりの支度を始めます。そして来年の春、再び姿を現します。
9月29日(日) 秋になると赤ワインが恋しくなりませんか。今日は肉の日。美味しいお肉といかがですか。付け合わせは、舞茸のソテーが今の気分です。
9月30日(月) 今日は「くるみの日」。「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合わせから制定されました。焼菓子やパンはもちろん、お味噌に合わせたり、刻んでドレッシングに合わせたり。万能な食材ですね!
8月1日(木) 今日はパインの日。語呂合わせが由来です。食べ方はいろいろありますが、やっぱり暑い日には冷凍パインがおすすめです!
8月2日(金) 【【大雨時行 (たいう ときどき ふる)】ときどき大雨が降る頃。急な夕立は困りますが、夕立後にきれいな虹が見えるとなんだか嬉しくなりますね。
8月3日(土) 今週の今め菓子はお花の形のかりんとう風味菓子「花咲かりん」が出店しています。見た目も華やかなのでお手土産にもぴったりですよ。/p>
8月4日(日) 桃が美味しい時期ですね。店頭では桃の魅力を最大限に引き出すスイーツも充実しています。是非チェックしてみてくださいね。
8月5日(月) 「やっ(8)こ(5)」の語呂合わせから今日は奴の日。暑い日も続いているので、おかずやお酒のお供に冷や奴を食べる方も多いのでは?どんな食材や調味料にも合わせやすいのでいろんなバリエーションを楽しみたいですね。
8月6日(火) 今日はハムの日。「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせが由来です。火を使わずにできるサンドイッチは暑い日にも食べやすいですね。
8月7日(水) 【立秋】厳しい暑さが続きますが、暦上では秋の始まりです。季節のあいさつも立秋を過ぎたら「暑中御伺い」から「残暑御伺い」に変わります。
8月8日(木) ただいまフードコレクションでは暑い夏にぴったりな「餃子meetsクラフトビール」を開催中!餃子にぴったりなクラフトビール3種も販売しています。ぜひ、お気に入りの餃子×クラフトビールの組み合わせを見つけてみてくださいね。
8月9日(金) もうすぐお盆休みですね。てみやげの準備はお済みですか?伊勢丹てみやげサイトページでおすすめ帰省ギフトもご紹介してますのでご覧ください!
8月10日(土) 今日ははとむぎの日。語呂合わせが由来です。下処理に少し手間がかかりますが、下処理後は冷凍保存しておけばサラダやスープにも使えます。栄養満点な食材、ぜひ試してみたいですね。
8月11日(日) 本日は山の日。2014年に「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」を趣旨として制定された祝日です。登山やトレッキングをしたいですね。
8月12日(月) 寒蝉鳴(ひぐらし なく)】カナカナと甲高くひぐらしが鳴き始める頃。よく鳴くのは日の出前や日没後の薄暗い時間帯。どこか懐かしく涼しげな鳴き声は秋の訪れを感じますね。
8月13日(火) 真夏の今が一番脂がのっておいしくなるといわれる太刀魚。皮がとても薄いのでお刺身もおすすめです。皮の食感が気になる場合は、皮目を少し炙って酢橘を絞っても美味しそうですね。
8月14日(水) フレッシュマーケットでは岡山県フェアを開催中。「晴れの国おかやま」と呼ばれるように、温暖な気候で育まれた豊かな食材をたっぷりご紹介しております。桃にぶどう、みずみずしいとうもろこしもおすすめですよ!
8月15日(木) 今日は刺身の日。1448年(文安5年)刺身が初めて文書に登場したことが由来だそうです。今が旬のアジのお刺身、今日の夕飯にぜひいかがですか?
8月16日(金) フードコレクションでは「ISETANカレーフェス 2024」を開催中!インドカレーはもちろん、スリランカカレーやネパールカレーなど個性豊かなカレーをはじめ、近年人気の高まっているビリヤニもご紹介しています。ぜひお立ち寄りください。
8月17日(土) 【蒙霧升降(ふかき きり まとう)】深い霧がもうもうと立ちこめる頃。残暑厳しい日が続きますが、秋の訪れを感じさせてくれる七十二候です。過ごしやすい季節が待ち遠しいですね。
8月18日(日) 今め菓子では羽根付きたい菓子で人気の<天音>が出店中。王道のつぶあんからお子様にも人気のクリームまで、実演で販売しています。ぜひお立ち寄りくださいね。
8月19日(月) 暑い日こそ食べたくなるカレー!フードコレクションに連動して、食品フロアも期間限定でカレー商品をご紹介中!ご来店お待ちしております!
8月20日(火) 暑い日の煮ものはほっとするもの。冬瓜は8月が旬ですよ。やさしく味つけした冬瓜の煮物やスープは疲れた身体をいたわります。
8月21日(水) 毎月21日は漬物の日。日本で唯一漬物を祭る愛知県の萱津神社では毎年8月21日に『香の物祭』が行われるそう。さっぱり食べられる浅漬けは夏にピッタリですね。
8月22日(木) 【処暑】厳しい残暑が和らぎはじめ、朝夕は涼しい風も吹き、耳をすませると虫の音も聞こえてくる頃です。夕暮れに「かなかな」とひぐらしの鳴き声が聞こえ始めると夏の終わりが近くなってきているのを感じますよね。
8月23日(金) ただいまトレンドスイーツではフランス・ノルマンディー地方にある、バターメーカー<イズニーサントメールバター>をご紹介。レモンバタークリームサンドサブレは夏にもぴったりな爽やかな味わいでオススメですよ。
8月24日(土) ただいま<トレンドベーカリー>では、栃木県より<THE STANDARD BAKERS>が出店中!北海道産小麦100%の生地にとちおとめピューレを練りこみ、白餡と栃木県産苺をあわせてつくったオリジナル餡をグルっと巻き込んだ「栃木のいちごあんブレッド」がオススメです。
8月25日(日) 和梨が旬を迎えていますね。幸水、豊水、新高、二十世紀…品種ごとに異なる食感や味わいを楽しめるのが魅力です。追熟はしないのでお早めに食べるのがおすすめです。
8月26日(月) すだちが旬を迎えています。さんまや松茸など、秋の味覚に合わせるのにぴったり!爽やかな香りと穏やかな酸味を生かして、焼酎のソーダ割りに搾るなど、お酒や飲み物に使うのもおすすめですよ。
8月27日(火) 今日はジェラートの日。ジェラートを世に知らしめた映画、『ローマの休日』がアメリカで公開された日付が由来です。伊勢丹新宿店の〈プレミアムマリオジェラテリア〉では10種類以上のジェラートをご用意しています!ぜひご賞味ください♡
8月28日(水) 【天地始粛(てんち はじめて さむし)】天地の暑さがようやくおさまり始める頃。実りの秋はもう目前ですね!
8月29日(木) 今日は焼肉の日。「829」の語呂合わせから制定されたそうですよ。美味しいお肉を食べて元気をチャージしたいですね!
8月30日(金) 脂ののった戻りかつおが出回り始めました。少し熟成感のある日本酒を合わせたい気分です。
8月31日(土) 今日は野菜の日。語呂合わせが由来です。緑黄色野菜がたくさん獲れる時期です。強い紫外線を浴びる今は積極的に摂取していきたいですね。
7月1日(月) 【半夏生(はんげしょうず)】半夏が生え始める頃。半夏生にタコを食べる習慣は、稲や畑などの作物が吸盤のあるタコの足のようにしっかり根付いて離れないように、という思いを込めて神様にお供えしたのが始まりと言われています。
7月2日(火) 枝豆が旬を迎えています。おつまみの定番の枝豆。塩茹でが一般的ですが焼いて食べると旨味が凝縮され美味しさがアップします。ぜひ試してみてください。
7月3日(水) もうすぐ七夕ですね。和菓子コーナーでは星や天の川などをイメージしたかわいいスイーツが登場しています。心弾むアイテムばかり!ぜひ探してみてくださいね。
7月4日(木) なす、トマト、とうもろこしなど、カラフルな野菜が旬を迎える夏。揚げびたしやマリネ、ラタトゥイユなどいろいろな食べ方で旬を満喫したいですね!
7月5日(金) 今日は穴子の日!「あな(7)ご(5)」の語呂合わせと、穴子が最もおいしい季節であることが由来だそう。ビタミンなど栄養が豊富で、天ぷら・蒲焼・煮穴子・寿司楽しみ方もたくさん。夏バテ防止にいかがでしょうか?
7月6日(土) 【小暑(しょうしょ)】梅雨が明け、気温も上がり暑さが厳しくなる頃と言われています。本格的な暑さに向け、体力をつけたいですね。
7月7日(日) 今日は七夕ですね。織姫と彦星が年に一度だけ天の川を渡り、会うことが許された特別な日です。みなさんのお願い事が叶いますように。
7月8日(月) 桃が美味しい時期ですね。デザートにはもちろん、お料理レシピも豊富。生ハムとモッツアレラと一緒にオリーブオイルをかけたり、スープにしたり。パスタやピザにしても美味しいです。
7月9日(火) とうもろこしが美味しい季節ですね。ジューシーで甘い茹でたてのとうもろこしは、夏のごちそう!皮は濃い緑色で筋目がまっすぐに入っていて、ヒゲは茶褐色になっているものが見分けのポイントらしいですよ。
7月10日(水) 本日よりフードコレクションでは今年で4回目となるレモン催事「さわやか檸檬に抱かれて」がスタートしました。レモンケーキやレモンパイなどレモンスイーツを幅広くご紹介しています。ぜひお立ち寄りください!
7月11日(木) スウェーデンのパンが揃うベーカリー
7月12日(金) 【蓮始開(はすはじめてひらく)】蓮の花が咲き始める頃。泥の中から茎を伸ばし花を咲かせることから、清らかに生きる象徴とされています。
7月13日(土) 銀色に輝く姿が印象的なタチウオ。年間を通して漁獲され、味も大きくは変動しないと言われていますが旬は夏になります。塩焼き、ムニエル、南蛮漬け。様々な調理方法で楽しみたいですね。
7月14日(日) 今日はゼリーの日。夏ギフトの定番でもあるゼリーはフルーツが入ったものや、コーヒーやお酒の味がついた大人向けのものなどさまざまですね。今日、食べたいゼリーはどんなゼリーですか?
7月15日(月) 今日は海の日。そして海の日に貝殻の形をしたマドレーヌを食べてほしいとの思いから制定されたマドレーヌの日でもあります。大切な人とそんな風に海を感じてみてるのも素敵ですね。
7月16日(火) 白桃、シャインマスカット、ピオーネや赤肉メロン。食後のフルーツは何にしようか迷ってしまいますね。
7月17日(水) 本館6階催事場にて「世界を旅するワイン展」がスタート!旅するように世界のワイン産地巡りができる品揃え。約20銘柄のワインから選べる角打ちスタイルのバーも登場しますよ。ぜひお立ち寄りください。※本日はエムアイカード会員さまご招待日です。
7月18日(木) ズッキーニ、ゴーヤ、茄子、かぼちゃ、パプリカなど彩り豊かな夏野菜をオリーブオイルで焼いて添えたカレーはいかがですか?クラフトビールを合わせて少し豪華な食卓を!
7月19日(金) 来週24日は土用の丑の日です。江戸時代から主に関西地方では土用の丑の日に「土用餅」を食べて無病息災を願うという風習があります。鰻だけではない「土用餅」で暑気払いはいかがでしょうか。
7月20日(土) フレッシュマーケットでは島根県フェアを開催中!10年以上の歳月をかけて誕生したぶどう「神紅(しんく)」は、パリッとした食感の後に広がる濃厚な甘さと華やかな香りが特徴です。今日、明日は島根県観光キャラクターのしまねっこも来店しますよ!
7月21日(日) 桃が美味しい時期ですね。デザートにはもちろん、お料理レシピも豊富。生ハムとモッツアレラと一緒にオリーブオイルをかけたり、スープにしたり。パスタやピザにしても美味しいです。/p>
7月22日(月) 【大暑(たいしょ)】1年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃。既に暑い日々が続いていますが、いよいよ本格的な夏の到来ですね。
7月23日(火) 冬瓜やきゅうりなど夏が旬の野菜には豊富な水分があり、熱くなった身体を冷ますといわれています。夏野菜を取り入れて、連日続く暑さとうまく付き合っていきたいですね。
7月24日(水) 今日は土用の丑の日!夏の土用にはやっぱり鰻が食べたいですね。伊勢丹新宿店でもバラエティ豊かにご用意しております!美味しく、楽しく暑気払いをして暑い夏をみんなで乗り切りましょう!
7月25日(木) 本日よりフードコレクションでは「bonjour ISETAN-フランスに恋する6日間-」を開催!フランスを象徴するオシャレで洗練されたフードをご紹介、イートインコーナーもありますよ!ぜひお立ち寄りください。
7月26日(金) 明日はスイカの日!スイカの縞模様が綱に見えることから「夏の綱」=「な(7)つ(2)のつ(2)な(7)」の語呂合わせが由来だそう。スイカを頬張るひとときは、暑い夏の醍醐味ですね!
7月27日(土) 【土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)】土がじっとりとして熱気がまとわりつくように蒸し暑くなる頃と言われています。そんな暑い時期こそ、甘酒はいかがですか?江戸時代では暑さに負けないために飲まれていたそうですよ。
7月28日(日) 食品フロアでは食べやすくて大人数でシェアしやすい惣菜やデリをご紹介しています。ご家族と、お友達と、テレビ観戦でもしながらおつまみにいかがでしょうか♪
7月29日(月) 今日は福神漬の日です。福神漬の名前の由来の七福神から「しち(7)ふ(2)く(9)」の語呂合わせで制定されたそう。カレーのお供だけでなく、卵焼きに入れたり、タルタルソースに入れても美味しいです。
7月30日(火) 梅干しを食べると難が去るという昔からの言い伝えから「なん(7)がさ(3)る(0)」で今日は梅干しの日。ちょうどこの時期、土用干しした新物の梅干しが食べられることも由来だそうですよ。
7月31日(水) 明日から8月ですね。帰省手土産はお決まりですか?伊勢丹新宿店では喜ばれる手土産をご用意しています。オンラインストアでもご紹介していますのでぜひご覧くださいね。
6月1日(土) 実山椒が並ぶのを目にするようになりました。佃煮や煮物などの風味付けはもちろん、塩漬け、醤油漬け、ちりめん山椒のような保存食も魅力的ですね。さっと茹でて水気をきれば冷凍保存もできますよ。
6月2日(日) 6月に水揚げされるいわしは「入梅いわし」と呼ばれ、脂がのっていて美味しいとされています。口の中でとろけるような味わいを楽しめるお刺身はもちろん、塩焼き、なめろう、蒲焼き…様々なレシピで美味しさを楽しみたいですね!
6月3日(月) 三越伊勢丹オンラインでは夏のリカーセレクションをご紹介中です。夏の暑さや湿気を吹き飛ばす爽やかなワインやスパークリング、日本酒をセットで揃えています。ぜひご覧ください。
6月4日(火) 年々認知度が高まり、すっかりおなじみの食材となってきたアーティチョーク。6月が旬でまさに今が食べごろです。ヨーロッパでは一般的で塩茹でやオーブン焼きにして楽しまれているそうですよ。
6月5日(水) 【蟷螂生(かまきりしょうず)】かまきりが卵からかえる頃。小さくてもしっかり鎌を構えるかまきりの赤ちゃんの姿はかわいらしいですよね。
6月6日(木) フードコレクションでは4回目を迎える大阪グルメの祭典「ナニワの美味」を開催中!大阪のソウルフードから新定番グルメまで、さまざまな大阪グルメが集結しています。ぜひお立ち寄りください!
6月7日(金) 本館6階催物場ではお中元ギフトセンターがスタートしています。日頃のお礼を込めてお世話になった方々に、美味しいギフトはいかがでしょうか。オンラインストアも開設中です!
6月8日(土) 今め菓子では岐阜県大垣市に店を構える<柏屋つちや>が出店中。移り変わっていく日本の四季を小さな寒天製のお菓子で表現した「kasane」の美しさは必見です。
6月9日(日) グランドカーヴ 洋酒コーナーにてアイラフェス開催中!ビギナーの方からマニアの方まで楽しめるよう魅力的なウイスキーをご用意しています。11日(火)までの開催です。
6月10日(月) 【腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)】草の中から蛍が舞い、光を放ち始める頃。都会ではなかなか見ることはありませんが、夕闇を舞うホタルの光は幻想的な美しさですよね。
6月11日(火) 比較的1年を通じて獲れる「アジ」。一番美味しい時期は今頃です。それほど大きくはないですが、脂のノリが良く旨味がたっぷり。お刺身はもちろん、なめろうも手軽に調理できておすすめですよ!
6月12日(水) 名古屋の焼菓子・フィナンシェ専門店の〈フィナンシェリーアッシュ〉がトレンドスイーツに出店中。5種のナッツと塩がアクセントの「ソルティーナッツ」を伊勢丹新宿店限定でご紹介しています。
6月13日(木) 今日はいいみょうがの日。夏は特に大活躍のみょうが。さわやかな香りは食欲をそそりますよね。そうめんや冷奴の薬味にはもちろん、甘酢漬けや炒め物、天ぷらにしても美味しいですよ。
6月14日(金) 三越伊勢丹オンラインでは夏におすすめの涼味涼菓をご紹介しています。フルーツゼリーや水羊羹、ジェラートなどお世話になった方へのギフトはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめです。
6月15日(土) 明日は和菓子の日。平安時代に健康招福を祈って嘉祥元年の6月16日に16個の菓子や餅を神前に供えた「嘉祥の儀式」にちなんでいます。江戸時代まで嘉祥菓子を食べる習慣が続き一度は廃れましたが、和菓子の素晴らしさを後世に伝えていく為に1979年に「和菓子の日」として制定されました。
6月16日(日) 今日は父の日ですね。料亭のお弁当やオードブル、それに合うお酒など日頃の感謝を伝えるのにぴったりなグルメを取り揃えております。美味しいグルメで食卓を囲み、素敵な1日をお過ごしください。
6月17日(月) 梅の収穫時期を迎えていますね。梅干し、梅酒、梅シロップ、梅ジャム…年に1度この時期にしかできない梅仕事を楽しみましょう♪
6月18日(火) 今日はおにぎりの日。弥生時代日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことをきっかけに制定されました。日本人の食生活に根ざしたおにぎりですが、そんなに古くから親しまれていたとは驚きですね。
6月19日(水) キッチンステージでは<賛否両論>の笠原シェフが考案したスペシャルメニューをご提供中。意外な食材の組み合わせでおいしさを引き出した、笠原流御膳をぜひこの機会にお楽しみください。
6月20日(木) らっきょうが旬を迎えています。旬を逃さず漬け物にすれば、一年中みずみずしさを味わうことができますよ!浅漬けでらっきょう本来の歯ごたえを、残りは保存食として少しずつ変化を楽しむのも良いですね。
6月21日(金) 【夏至(げし)】昼の時間が最も長くなる時。南仏のプロヴァンスでは毎年、夏至の日に地元のロゼワインを愉しむそう。エレガントな色合いのロゼワインを冷やして、普段のお食事に華を添えてみませんか?
6月22日(土) 夏本番に向けてオクラ、納豆、長芋などのねばとろメニューもおすすめですよ。暑くて食欲がない時も、つるっと食べられるメニューで栄養をとりましょう!
6月23日(日) 夏野菜が美味しい季節になってきましたね。素揚げして合わせ出汁に漬け込む「夏野菜の揚げびたし」はめいっぱいお野菜を楽しめる嬉しいメニュー。温めてよし、冷めてよし、お酒のお供にもぴったりです。
6月24日(月) 初夏に旬が始まる魚といえば鮎。綺麗な水を好むことから「清流の女王」と称されます。定番の鮎の塩焼きや、じっくりやわらかく調理した甘露煮など旬の味を楽しみたいですね。
6月25日(火) さくらんぼは好きですか?赤くてつやつやな見た目は宝石ですね。品種も豊富で赤だけでなく、黄色もあるそうです。いろいろな種類のさくらんぼを食べてみてくださいね。
6月26日(水) 【菖蒲華(あやめはなさく)】あやめの花が咲き始める頃。紫の美しいあやめは日本的な情緒ある花ですね。
6月27日(木) 今日はちらし寿司の日。岡山のばら寿司の祖といわれている越前藩主の池田光政の命日に合わせて制定されました。見た目も華やかなちらし寿司、本日のお食事にいかがでしょうか。
6月28日(金) トレンドスイーツでは埼玉県・川口に本店を構える、ケーキやチョコレートが人気のパティスリー・ショコラトリー<シャンドワゾー>が出店中。「ピスタチオ バターサンド」が伊勢丹新宿店初登場です。ぜひお立ち寄りください。
6月29日(土) お中元の準備はすすんでいますか?贈り物が到着する頃に涼しく爽やかな印象の便箋でご挨拶と御礼のお手紙をお送りするのも素敵ですね。
6月30日(日) 「水無月」をご存じですか?6月30日に行われる無病息災を願う神事「夏越の祓」に合わせ食べられる和菓子です。白の外郎生地に小豆をのせた三角形の菓子ですが、小豆は悪魔払い、三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。
5月1日(水) 【八十八夜】立春から数えて88日目にあたる日。初物のお茶を飲むと、1年間無病息災で過ごせるとの言い伝えもあるそうですよ。お茶と和菓子でほっと一息いかがでしょうか。
5月2日(木) 成長するにつれて名前を変えることから、出世魚として知られる「鰤」。照り焼きや鰤大根などお子さまも食べやすいメニューがたくさんありますね。端午の節句の食卓を出世魚「鰤」でお祝いしてみませんか?
5月3日(金) 心地よい風に揺られながら、空を気持ちよさそうに泳ぐこいのぼり。人生で遭遇する難関にも、鯉のように突破してほしいとの願いが込められています。子供の成長を願う気持ちはいつの世も変わりませんね。
5月4日(土) 明日はこどもの日、端午の節句。端午の節句と言えば粽や柏餅が有名ですが、北海道のべこ餅、鹿児島のあくまきなど地域食もあるんです。どの食べ物も願うは子供の無病息災。お子さまの健康や成長を祈願しながらいただきたいですね。
5月5日(日) 今日は、端午の節句。お子さまのさらなる成長を祈りながら、鯉のぼりや五月人形を眺め、用意した柏餅・粽を食べ、菖蒲湯に入りましょう。
5月6日(月) 昨日は【立夏】でしたね。この時期に吹く爽やかな風を「薫風」と呼びます。新緑がまぶしい、生命感にあふれる季節。森林浴やハイキングをしたくなりますね!
5月7日(火) 5月に旬を迎えるそら豆。旬がとても短いことで有名ですね。シンプルに塩茹でも良いですが、ほくほくとしたそら豆はいも類との相性も抜群なんです。色々な食べ方で旬の味を楽しみたいですね。
5月8日(水) 一般的なごぼうは秋から冬に収穫するのに対し、春から初夏にかけて収穫される新ごぼう。上品な香りが特徴です。繊維も柔らかいので、さっと煮てサラダにしても美味しいですよ。
5月9日(木) 日曜日は母の日。伊勢丹新宿店の食品フロアでは母の日におすすめの美味しいものをたくさんご用意しています。日頃の感謝とともに、いかがでしょうか。
5月10日(金) 【蚯蚓出(みみず いずる)】冬眠していたミミズが土の中から出てくる頃。「自然の鍬」とも呼ばれるミミズは土の中を動き回り、落ち葉を食べてくれる農家さんの強い味方です。
5月11日(土) 鮮やかな色味で食卓に華を添えてくれるアスパラ。旬の今はみずみずしく甘みが増して特においしい時期です。サラダやソテー、揚げ物やお浸しなど色やサイズでも使い分けたいですね!
5月12日(日) 今日は、母の日。普段は照れくさくてなかなか伝えられないけれど、『いつもありがとう』の感謝をこめて、美味しくて華やかなプレゼントを贈りませんか?
5月13日(月) 毎月13日は一汁三菜の日。栄養をバランス良く摂ることができる、和食の基本スタイルですね。毎食必ずは難しいけれど、意識していけたら良いですよね。
5月14日(火) 春から初夏にかけて、黒潮にのって太平洋岸を北上する初鰹。さっぱりと食べられる初夏の味覚です。薬味をいっぱいのせてこの時期の味を堪能したいですね。
5月15日(水) 【竹笋生(たけのこ しょうず)】たけのこがひょっこり顔を出す頃。煮物、炒め物、炊き込みご飯に天ぷら…お好きな食べ方は何ですか?
5月16日(木) フードコレクションでは「I♡ハンバーガー in ISETAN」を開催中!天気が良い日はテイクアウトして屋上「アイ・ガーデン」でランチはいかがでしょうか?
5月17日(金) 一年通じて出回っている身近な魚の鯵ですが、実は旬の時期は初夏なんです。刺身はもちろん、煮つけにフライ、どんな調理法にも合うのが嬉しいですよね。
5月18日(土) 夏本番の暑さが前倒しでやってくるこの頃。そんな日は見た目も喉越しも爽やかな寒天を使ったスイーツはいかがでしょうか?
5月19日(日) フレッシュマーケットでは和牛オンリーや鶏肉、魚介など、様々なハンバーグをご紹介中。デミグラスソースで煮込むも良し、おろしポン酢で和風にするも良し、アレンジも楽しめますね♪
5月20日(月) 今日は【小満】です。陽気がよくなり草木が成長して茂る時期。天気が良ければ山登りやハイキング、自然を感じるお出かけも良いかもしれませんね。
5月21日(火) 初夏の訪れを告げる和菓子「若鮎」。薄いカステラ生地に求肥や餡を挟み、鮎の姿を模しています。お店ごとに異なる表情を楽しめるのも「若鮎」の魅力です。ぜひ見てみてくださいね。
5月22日(水) 今日から「ミルクにまつわるエトセトラ」がスタート!フードコレクションを中心にこだわりのミルク素材を使用したアイテムが勢揃いします。数量限定品もありますのでお見逃しなく!/p>
5月23日(木) 来月6月16日(日)は父の日です。お父さんへのプレゼント、考えていますか?三越伊勢丹オンラインでは人気アイテムを始め限定品もご紹介しています。ぜひご覧ください。
5月24日(金) メロンが旬を迎えました。赤肉や青肉、網目があったりなかったり、種類や味わいも様々ですよね。ちなみによく耳にするアンデスメロンですが、「安心です」の略が由来になっています。ご存知でしたか?
5月25日(土) 夏に旬を迎える果物の中でも濃厚でしっかりとした甘さを楽しめる、マンゴーが出回り始める時期になりました。暑くなってくるとトロピカルフルーツが食べたくなりますよね。
5月26日(日) 【紅花栄(べにばな さかう)】紅花が咲きほこる頃。紅花は咲き始めは黄色く、成長するにしたがって徐々に赤色が増していきます。花からは染料が、種からは紅花油、花を乾燥させると漢方薬ができるそうです。
5月27日(月) 新じゃがが美味しい季節ですね。みずみずしく皮が薄いので、揚げたり焼いたり皮のまま調理をするのがおすすめですよ。
5月28日(火) 6階催事場にてパティシエの情熱と歓声に心躍るスイーツの祭典「マ・パティスリー2024」がスタート!スイーツ好きの皆さま、お見逃しなく!※28(火)はエムアイカード会員さまご招待日です。
5月29日(水) 鶏肉にこだわった専門店〈鶏撰〉が旨の膳にオープン!ジューシーな唐揚げや卵焼きなどの惣菜に加え、特製弁当もご用意しています。この機会にぜひ、足を運んでみてください。
5月30日(木) 新茶の甘味と旨みを楽しむなら水出しがおすすめ。茶の道とプラ ド エピスリーではゴクゴクすっきり味わえる新茶をご紹介しています。この機会にぜひお試しください。
5月31日(金) 【麦秋至(むぎのときいたる)】麦が熟し、たっぷりと金色の穂が実り始める頃。この時期は麦にとって収穫の秋であるため「麦秋」と呼ばれています。
4月1日(月) 今日から新年度ですね。環境が変わって期待と不安が入り混じります。早寝早起き、3食しっかり食事を摂って体調を整えていきましょうね。
4月2日(火) 空に向かってサヤを伸ばすソラマメが旬を迎えています。ほくほくした食感と甘さがたまりません!お酒のお供に、ぜひ用意したいですね。
4月3日(水) 本日よりトレンドスイーツコーナーには〈アローツリー〉が出店しています。香ばしいタルト生地となめらかなガナッシュに福岡県産あまおうを飾り、生クリームで仕上げた「あまおうタルト」がおすすめ。ぜひお立ち寄りくださいね。
4月4日(木) 【清明】花が咲き、鳥は歌い、空は青く澄み、爽やかな風が吹き、すべてのものが春の息吹を謳歌する頃。おいしいおやつを持って外の景色をゆっくりと眺める時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
4月5日(金) 【玄鳥至(つばめ きたる)】つばめが南から海を渡ってくる頃。つばめを見かけると過ごしやすい季節になってきたなと感じますね。
4月6日(土) 今め菓子コーナーでは〈果朋‐KAHOU‐〉が出店しています。看板商品の「果朋だんご みたらし」は、厳選した米粉のお団子に特製のタレと香り豊かなきな粉をたっぷりとかけます。ぜひご賞味くださいね。
4月7日(日) クラフトビールはお好きですか?ただいま和酒コーナーに〈富士桜高原麦酒〉が出店しています。おすすめのヴァイツェンは原料の50%以上が小麦麦芽の上面発酵のビール。新鮮な酵母による絹のようになめらかな泡をぜひご賞味ください。
4月8日(月) 今日はおからの日。おからは食物繊維や大豆たんぱく質を含む健康食材として人気ですね。積極的に食べることが食品ロス低減にもつながることから改めて注目されています。色々なレシピを試していきたいですね!
4月9日(火) 【鴻雁北(こうがん かえる)】雁が北へ渡って行く頃。雁とは、夏場をシベリアで、冬は日本で過ごす渡り鳥のこと。
4月10日(水) 今日は「お弁当始めの日」。「弁」は数字の4に似ていて、10を「当」(とう)と読む語呂合わせから制定されたそうです。新年度が始まりお弁当を作り始める人も多いと思いますが、伊勢丹新宿店でもおいしいお弁当をたくさんご用意しています。お気に入りを探してみてくださいね!
4月11日(木) ただいまトレンドベーカリーには〈BIOSSA〉が出店しています。グルテンフリーの米粉で作られたパンのみを取り扱っています。温めると外はカリっ、中はふんわり。そのままでも、もちもちとした食感がおいしい「ビオブレッド」。ぜひお試しください!
4月12日(金) 春に旬を迎えるたけのこ。少し手間はかかりますが、新鮮なたけのこが手に入ったらすぐにアク抜きをしてみてください。天ぷらや炊き合わせ、炊き込みご飯とレシピも幅広くおいしく召し上がれますよ!
4月13日(土) 今日は喫茶店の日。1888年の今日、日本で初めて喫茶店が生まれたそうです。喫茶店ならではの空気感が自分好みな喫茶店を探しにお出かけしてみませんか?
4月14日(日) 【虹始見(にじ はじめて あらわる)】雨の後に虹が出始める頃。淡く消えやすい春の虹も次第にはっきりとしてきます。
4月15日(月) 新玉ねぎがおいしい季節ですね!スライスしたシンプルなサラダや、柔らかさをいかして丸ごと煮込んだスープもおすすめですよ。この季節ならではの甘さを存分にお楽しみください!
4月16日(火) 今日はエスプレッソの日。1906年4月に開幕したミラノ万博でベゼラ社が「カフェ エスプレッソ」と表記したのが始まりとされています。濃厚なコクと強い香りのエスプレッソで有意義な時間をお過ごしください。
4月17日(水) ほたるいかが旬を迎えています。定番の酢味噌和え以外にも、菜の花と一緒にパスタにいれたり、炊き込みご飯にしてみるとまた新しいおいしさに出会えますよ。ぜひお試しくださいね。
4月18日(木) 今日は「よい歯の日」。よ(4)い(1)は(8)の語呂合わせが由来で日本歯科医師会が制定したそうです。おいしい食事が食べられるのも健康な歯があってこそ。定期健診や日々のケアも心がけたいですね。
4月19日(金) 【穀雨】この時季に農作物の種をまくと、春の雨に恵まれて、よく成長するといわれています。
4月20日(土) 【葭始生(あしはじめてしょうず)】葦が芽を吹き始める頃。水辺にも緑が芽生えて春は盛りを迎え、夏への準備がはじまります。
4月21日(日) 今が旬のアスパラガス。サラダや炒め物、スープやパスタなど様々な料理で活躍する野菜です。あの独特な形がお弁当に入っていても見栄えをする一品となりますね。おいしい時期にぜひいろいろなレシピをお試しください!
4月22日(月) 今日はアースデイ(地球の日)。1970年アメリカで地球の環境保護への支援を示すため誕生した記念日。日本でも1990年に初めてイベントが行われたそうです。今日から地球環境のために行動を始める日として生まれた日。今ある美しい環境に感謝し、できることをやっていきましょう。
4月23日(火) 今日は地ビール(クラフトビール)の日。1516年の今日、ドイツのバイエルン公ヴィルヘルム4世が発令した「ビール純粋令」により、ビールの原料は水・ホップ・大麦だけと制定されました。のちに酵母も追加されることになりましたが、「ビール」が何であるかを世界で初めて明確に定義されたそうです。
4月24日(水) 春告魚ともよばれているメバルが旬を迎えています。メバルは白身魚らしい上品な味わいでも旨みが凝縮されシンプルな煮つけが最高ですよね。ブイヤベースや彩り野菜を加えてアクアパッツァもおすすめです!
4月25日(木) 【霜止出苗(しもやみて なえ いづる)】霜が降りなくなり、稲の苗が生長する頃。米農家さんは田植えの準備に忙しい季節です。
4月26日(金) まもなくゴールデンウィークですね。帰省やお友達と旅行など、誰かと会う機会も増えるのではないでしょうか。ぜひ伊勢丹新宿店限定や東京限定のとっておきの手土産も忘れずにご用意くださいね!
4月27日(土) 甘夏がおいしい時期を迎えています。甘夏は1935年頃に発見、品種登録された果物で夏みかんより酸味が少なく甘みがあるのが特徴です。冷やしてそのまま楽しむのはもちろん、サラダに入れても美味!ぜひお試しくださいね。
4月28日(日) 今日はドイツワインの日。日本ドイツワイン協会連合会が制定したそうですよ。気候が暖かくなると冷やした白ワインを飲みたくなりませんか?ぜひ春野菜の天ぷらと一緒にどうぞ。
4月29日(月) 今日は羊肉の日。「よ(4)うに(2)く(9)」(羊肉)と読む語呂合わせが由来です。近年、人気の高いお肉のひとつですね!ぜひゴールデンウィーク中にバーベキューで楽しんでみては?伊勢丹新宿店でもお取り扱いしております!
4月30日(火) 【牡丹華(ぼたん はな さく)】牡丹の花が咲く頃。大輪の花を咲かせる牡丹は百花の王とも呼ばれています。
伊勢丹新宿店食品フロアガイドと食品・レストランの様々なサービスのご案内
食品
関連ショップ
プラ ド エピスリー・グランアルチザン(洋特選) / 粋の座(和特選) / フレッシュマーケット(生鮮食品) / 旨の膳(惣菜・弁当) / グランドカーヴ(洋酒ワイン) / シェフズセレクション(グローサリー) / 甘の味(和菓子)茶の道(日本茶・特選和菓子) / デリ エ ブーランジュリー / カフェ エ シュクレ(洋菓子) / フードコレクション / 和酒おもてなし BAR / キッチンステージ
もっと見る
FOODIE
VOL.10
伊勢丹FOODIEが選ぶ
〈愛される食品100〉