<ゴディバ>箱を開けた瞬間、幸せな気分。一粒一粒が繊細で美しいコレクション。

2024.9.13 UP

世界中で愛されるプレミアムチョコレートブランド<ゴディバ>。

<ゴディバ>のエグゼクティブシェフ・ショコラティエのヤニック・シュヴォロー氏に、おいしさのヒミツを聞いた。

このページをシェアする

ph

<ゴディバ>らしい一箱とは。

ブランドを代表するチョコレートのひとつが、「ハート オブ ゴールド コレクション」。繊細なデザインのチョコレートが一粒一粒ボックスに並ぶ、華やかで美しい詰め合わせだ。

 

「リボンをほどいて開けた瞬間、幸せな気分になる組み合わせを選りすぐっています。薄いスクエアタイプに、新たにピンク色のルビーチョコレートを使った『カレ ルビー』も仲間入りさせました。フルーティーな味が魅力です」というのは、<ゴディバ>のエグゼクティブシェフ・ショコラティエのヤニック・シュヴォロー氏。日本で展開する製品開発は、すべてシュヴォロー氏が手掛けている。

 

さらに、この「ハート オブ ゴールド コレクション」は<ゴディバ>らしい「伝統と革新」が1箱で味わえることも魅力だと続ける。たとえば、<ゴディバ>の伝統的なプラリネをモダンに昇華させた「1粒のヘーゼルナッツ」、1945年にブリュッセルで誕生した1号店を記念に作られたハート型の「クール」など、創業時の味を守る一方、新たなレシピを加味して生まれた斬新なフレーバーが楽しめるからだ。

store

ハート オブ ゴールド コレクション(ベルギー製/13粒入/1箱)4,320円 

香ばしいプラリネ、口溶けまろやかなガナッシュなど、ベルギーの伝統と<ゴディバ>らしい革新が共存するチョコレートの詰め合わせ。ギフトにも人気。

 

store

ヤニック・シュヴォローさん

エグゼクティブシェフ・ショコラティエ/パティシエ

南フランス生まれ。仏のパティスリーやミシュランの星付きレストラン、欧州の5ツ星ホテルなどを経て日本へ。2010年から「ゴディバ ジャパン」でチョコレート、アイスクリーム、生ケーキ、焼き菓子などさまざまな製品の開発に手腕を振るう。

プレミアムチョコレートブランド<ゴディバ>、誕生の歴史。

<ゴディバ>の始まりは、1926年。古くからチョコレート作りの中心地として名を馳せてきたベルギー・ブリュッセルで、マスターショコラティエだったドラップス氏が自宅の地下室を利用した工房でチョコレートを作り始めたことが起源だ。

store

1926年、ブリュッセルで、ドラップス氏が始めた工房「ショコラトリー・ドラップス」。

その後、1945年に<ゴディバ>に改名し、同年ブリュッセルのレオポルド2世通りに、記念すべき第1号店が誕生した。さらに1948年に“世界一美しい広場”と呼ばれるグランプラス広場に旗艦店がオープン。季節ごとに創造性に富んだチョコレートを次々と発表。美しいディスプレイとともにウィンドウを飾り、<ゴディバ>の名は瞬く間にベルギー中に拡がった。

初の海外ショップが、パリのサントノール通りに開店したのは1958年のことだ。以来、各国に店舗がオープンし、世界中で愛されるプレミアムチョコレートブランドに成長。現在、日本では300店以上を展開している。

store

1945年、(左)跡を継いだ子どもたちが「ゴディバ」に改名、(右)当時の職人たち。

store
store

同年、ブリュッセルのレオポルド2世通りに開店した<ゴディバ>の第1号店。外観も内観もエレガント。

store

グランプラス広場にオープンした旗艦店。美しいディプレイも人気だった。

継承されるチョコレート作りへの情熱と新たなる創意。

そんな歴史ある<ゴディバ>のエグゼクティブシェフであることを、シュヴォロー氏は「誇りに思う」という。

store

老舗ならではの歴史を感じさせる、古いチョコレートの金型。

さらに創業時の伝統的なレシピを守りつつも、“いかにクリエイティブティを吹き込んで、新しい味わいを生み出すか”に喜びや幸せを感じるという。

「たった8グラムのチョコレートを、誰もが楽しめる幸せな瞬間に変身させる。私たちシェフのチョコレート作りへのあふれる情熱も、<ゴディバ>のチョコレートや焼き菓子などを通して感じていただけたら光栄です」

 

ほかにも、チョコレートの魅力が楽しめる商品をおすすめしてもらった。

“記憶に残るおいしさ”を意識して改良を加えたのが「ラングドシャクッキー」。

「軽やかに焼き上げた生地のクリスピーさと、サンドしたチョコレートのなめらかな口溶けのよさを楽しんでいただきたいです」

store

ラングドシャクッキー アソートメント(日本製/30枚入/1箱)3,240円

チョコレートの楽しみ方がより広がるクッキー。チョコレートを練り込んで軽やかに焼き上げたラングドシャに、チョコレートをサンド。まろやかなミルクチョコレートと、ビタースイートなダークチョコレートの2種。

<ゴディバ>のロゴを象った「レディ ノアⅡ」、ミルクチョコレートガナッシュをミルクチョコレートでコーティングした「ヴォルプテ レ」、シンプルな「カレ」などのチョコレートと、「ラングドシャクッキー」を詰め合わせた「チョコレート&クッキー アソートメント」は、「そのときの気分や好みで選べる楽しさがあるので、家族でぜひ一緒に楽しんでいただければと思います」。

store

チョコレート&クッキー アソートメント(ベルギー製/チョコレート13粒入、日本製/クッキー8枚入/1箱)3,240円

選び抜かれたチョコレートとカレ、ラングドシャクッキーを1箱に詰め合わせた人気商品。家族と一緒に、また大切な人へのギフトにもおすすめだ。

 

Text : Noriko Ozawa

Photp : Yuya Wada

RECOMMEND

店舗・オンライン情報

「家族で愉しむ集いの食」レストランメニュー

「家族で愉しむ集いの食」レストランメニュー

エムアイカードプラス会員さま限定<ノワ・ドゥ・ブール> フィナンシェ オンライン事前ご予約のご案内

エムアイカードプラス会員さま限定<ノワ・ドゥ・ブール> フィナンシェ オンライン事前ご予約のご案内

伊勢丹新宿店がお酒好きのためにセレクト!味わいも香りも満足度の高い本格梅酒

伊勢丹新宿店がお酒好きのためにセレクト!味わいも香りも満足度の高い本格梅酒

CATEGORY

カテゴリー