<ルポ バイ パティスリー イーズ>豊かな余韻を生み出す、素材の組み合わせの妙。

2024.9.13 UP

2020年のオープン以来、ファンを増やし続ける<ルポ バイ パティスリー イーズ>。

何を隠そう、日本橋兜町の気鋭店<パティスリー イーズ>から派生したブランドで、伊勢丹新宿店限定のショップだ。素材の組合わせや香りにこだわり、個性に富んでいながらも親しみやすいケーキがずらり。

思わず手に取りたくなるような品々が充実している。

 

このページをシェアする

ph

穏やかな日常に華を添える素朴なケーキ。

「repos(ルポ)」はフランス語で「休憩」「休息」という意味。その名が示す通り、気持ちを和ませる素朴な見た目のケーキがショーケースに並ぶ。なかでも「フロマージュバニーユ」は、構造が極めてシンプル。一般的なベイクドチーズケーキとは違い、グラハムクラッカーやクランブルの生地を土台に敷かず、チーズ本来の魅力を味わえる仕掛けになっている。

store

製造は<パティスリー イーズ>の職人が担当。焼き上がった「フロマージュバニーユ」を取り出すためにオーブンを開けると、店内に甘い香りが漂う。

 

store

「フロマージュバニーユ」には、卵やフレッシュ生クリームも贅沢に使う。

 

使用するチーズは、クリームチーズとリコッタチーズの2種類。そうすることによって、口に入れた時の濃厚な風味と、あっさりした食べ心地を両立している。また、砂糖は甘みが穏やかなきび砂糖を選ぶなど、材料にこだわっている。レシピは、主役のチーズが際立つように常に微調整し、進化を続けているという。

store

各工程を手早く、かつ丁寧に行う職人の力量が不可欠。

 

store

ダマが残らないようにミキサーで慎重に撹拌。口溶けのよさを叶えるため、泡を入れ込むようにして空気を含ませる。

 

製造工程では、表面にしっかりと焼き色が付くほど高温で焼き上げることが重要。オーブンから取り出した直後はふるふるとして柔らかいが、その後は予熱で内側まで熱を通す。それから冷蔵庫に入れ、一晩かけて粗熱を取る。そうすると中はテリーヌに似たなめらかな舌触りに仕上がる。

store

オーブンは180〜190度に設定し、約50分かけて焼成。

 

完成した「フロマージュバニーユ」は、焼き色や断面が視線を引き付け、食欲をそそる。堪らず口に入れると、なめらかでねっとりクリーミー。飾りや土台をあえて作らないシンプルな構造だからこそ、チーズの魅力をダイレクトに楽しめる。クリームチーズの濃厚さと、リコッタチーズが生み出すさっぱりした後味が交互に訪れ、ひと口、ふた口と手が止まらない。

store

フロマージュバニーユ(1個)881円

伊勢丹新宿店限定。クリームチーズだけでなくリコッタチーズも使用したベイクドチーズケーキ。濃厚で、それでいて決して重たくない、あっさりした味わいに和む。

「フロマージュバニーユ」のほかにも、<ルポ バイ パティスリー イーズ>でしか出合えないケーキがある。玉露をブレンドした生クリームが映えるロールケーキ「茶」も、そのうちの一品。やや黄色味の強い生地は、栃木のブランド卵「日光御養卵」を使用。きめ細かくふんわりした食感で生クリームを包んでいる。

 

store

茶(1個)681円【伊勢丹新宿店限定】

中央の淡いグリーンの生リームには玉露がブレンドされている。

 

同じく「日光御養卵」を生かした一品が、「御養卵プリン」。コンベクションオーブンでなめらかに仕上げてあり、とろっとした口溶けがたまらない。生クリームもそれにテクスチャーを揃えているので、口の中ですっと溶け合う。ビターなカラメルがキレのよさを演出している。

store

御養卵プリン(1個)651円【伊勢丹新宿店限定】

「日光御養卵」の風味が口の中に広がる。ビターなカラメルがアクセント。

 

味覚と嗅覚を巧みにくすぐる余韻。

食べ進めるごとに甘みや旨み、アクセントとなる酸み、苦みなどが順番に訪れ、まるで口の中で物語が展開するよう。飲み込んだ後に訪れる余韻は、想像力を掻き立てる。これを作り上げるのは、シェフパティシエ・大山恵介氏の豊富なアイデア。フランスでケーキを学び、さらに国内外のレストランではデザートを手掛けるなど、幅広く経験を積むことでルールに縛られない、独自の世界観を築く。

store

シェフパティシエの大山恵介さん。<パティスリー イーズ>をオープンするまでは、千駄ヶ谷のレストラン<シンシア>でオープニングからシェフパティシエを務めるなど、国内外のパティスリー、レストランで腕を磨いた。

親しみやすいスタンダードなケーキは、豊かな余韻が特別感を感じさせてくれる。一方で、一見突飛に思えるケーキは材料の選び方や製法を工夫し、説得力のある味わいにしている。<パティスリー イーズ>で人気の「シェーブルチーズのレアチーズケーキ」は、ヤギのミルクから作るフランス製のシェーブルチーズ「サント・モール・ド・トゥーレンヌ」を使用。チーズの独特な香りと味わいが癖になると、リピーターが続出している。

store

シェーブルチーズのレアチーズケーキ(1個)921円

そのまま食べればチーズ本来の風味を楽しめ、試験管に入ったはちみつソースをかければ華やかな香りが舞う。

「アマゾンカカオのシュークリーム」は、伊勢丹新宿店の催事がきっかけで誕生した。表面を覆うクッキーのザクザクした歯触りが楽しく、中にはもっちりしたチョコレートクリームが潜み、食べ応えも十分。しっかりした甘みがあるが、アマゾンカカオならではのフルーティな酸味が漂い、最後に残るのは華やかな香り。意外にも後味は軽く、もう一つ食べたくなる。

store

アマゾンカカオのシュークリーム(1個)661円

酸味のあるアマゾンカカオのチョコレートクリームがたっぷり。

「シェーブルチーズのレアチーズケーキ」や「アマゾンカカオのシュークリーム」は<ルポ バイ パティスリー イーズ>でも入手可能。素朴なものから個性派まで食べ比べ、驚きに満ちた世界に浸りたい。

 

▼クレジット 

Text : Maiko Shindo

Photo : Yu Nakaniwa , Yuya Wada

RECOMMEND

店舗・オンライン情報

出合った時が買い時!5月の洋菓子「一菓一会」

出合った時が買い時!5月の洋菓子「一菓一会」

「家族で愉しむ集いの食」レストランメニュー

「家族で愉しむ集いの食」レストランメニュー

エムアイカードプラス会員さま限定<ノワ・ドゥ・ブール> フィナンシェ オンライン事前ご予約のご案内

エムアイカードプラス会員さま限定<ノワ・ドゥ・ブール> フィナンシェ オンライン事前ご予約のご案内

CATEGORY

カテゴリー