食のGUIDE プロフェッショナルに訊くクラフトビールの世界【種類編】

2021.9.1 UP

このページをシェアする

各分野の食の入り口となる基礎知識やおすすめアイテムをそれぞれのプロフェッショナルに訊き、動画でご紹介。

 

ピルスナー、ペールエール、IPA...最近巷でも見かけるようになった「クラフトビール」。そもそも種類がたくさんありすぎてよくわからない。そんな悩みはこの動画で解決。

この動画では、クラフトビール初心者でも楽しめるビールからプロがおすすめする濃厚でマニアックなビールまで、基本的なクラフトビールの種類をご紹介します。

 

食のGUIDE プロフェッショナルに訊くクラフトビールの世界【飲み方編】

各分野の食の入り口となる基礎知識やおすすめアイテムをそれぞれのプロフェッショナルに訊き、動画でご紹介。

 

実はグラスや注ぎ方に少しこだわるだけで、何倍も美味しくクラフトビールを飲める。

この動画では、クラフトビールを購入後にご自宅で飲む際のこだわりを、プロフェッショナル吉澤氏がご紹介します。観れば家での晩酌がさらに充実したものになるはず。

 

GUIDE by ISETAN MITSUKOSHIは三越伊勢丹に携わる様々なプロフェッショナルのナレッジやハウツーをお伝えする動画メディアです。

RECOMMEND

食の基礎知識

アウトドアで決めたい、パエリアのコツ。 ―樋口直哉さんの『料理のツボ』―

アウトドアで決めたい、パエリアのコツ。 ―樋口直哉さんの『料理のツボ』―

樋口直哉さんの『料理のツボ』 ご馳走なシズル感満載!自慢の肉料理に加えたい21世紀の「ミートローフ」

樋口直哉さんの『料理のツボ』 ご馳走なシズル感満載!自慢の肉料理に加えたい21世紀の「ミートローフ」

新玉ねぎは“シャキシャキ”と“トロトロ”、両方食べたい!

新玉ねぎは“シャキシャキ”と“トロトロ”、両方食べたい!

CATEGORY

カテゴリー