老舗から人気の新店まで“ 限定品” が一挙集結! 新宿グルメを伊勢丹で。

2023.9.8 UP

大正から昭和の時代にかけて、東京の近代化を大きく促してきたエネルギッシュな街・新宿。カルチャーの坩堝でもあるこの街とともに、伊勢丹新宿店は90年歩んできた。今秋、新宿区に店舗や本社を持つ名店が、伊勢丹でしか食べられない限定品などを出品。フードコレクションほか各所に登場するのでお見逃しなく。

 

販売期間:9月27日(水)〜10月3日(火) 

このページをシェアする

ph

①覇王樹さぼてん

1966(昭和41)年、西新宿創業のとんかつ専門店「とんかつ新宿さぼてん」が、東京オペラシティタワーで始めたブランド。提案するのは豚肉のほか牛肉にもこだわった“Japanese Meat Cuisine”。「裏表なし」というコンセプトのもと、真正直に選び抜いた食材と匠の技術による心のこもった料理を提供しています。

store

<覇王樹さぼてん>千金重箱(1折)3,501円【伊勢丹新宿店先行販売】

伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション

国産の黒毛和牛を使用する「すき焼き重」に加えて、熟成三元豚の「かつ重」も一緒に味わえる、贅沢を極めた組み合わせの一品です。

 

 

②和味りん 

花園神社の横に店を構える割烹料理の名店がフードコレクションに初登場。伊勢丹のお客さまの期待に応えたいという熱い想いから、一から商品を開発。京都の食材と、自身の代表作である八方だしを掛け合わせて、「ほっとする、おばんざい。~砂糖・塩をできるだけ使用せず、シンプルに素材の味を引き出す~」というテーマで挑みます。

store

<和味りん>凛(さくらますと深川飯のお弁当)(1折)1,944円【伊勢丹新宿店限定】

伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション

下段には、天橋立のあさりを使った深川飯、上段には、さくらますの西京焼きのほか、京野菜の胡麻和えや、野菜の炊き合わせなど。飽きのこないやさしい味わいです。

 

 

③水たき玄海

1928(昭和3)年の創業から90年間、水たきひと筋。磨き続けた伝統の乳白色のスープは、鶏本来の旨みとコラーゲンをはじめ、良質な脂肪、バランスの良い栄養素が豊富に含まれており、口に含めば豊かなコクと風味が広がる。このオリジナルのスープを活用した親子丼は数々のメディアで取り上げられ、好評を博しています。

store

<水たき玄海>水たき専門店本気の一杯 じゅわとろ親子丼(1食)1,481円【伊勢丹新宿店限定】

伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション

今回は特別に新宿が生んだ「関根の胡麻油」を鶏肉の皮目に塗って、上品な胡麻の香ばしさをプラス。水炊きスープを含んだふわとろ卵との豊かなハーモニーをぜひご賞味ください。

 

 

④新宿中村屋

1901(明治34)年、本郷でパン店として創業した〈中村屋〉。1909(明治42)年、新宿の現在地に移転すると、和菓子の販売を開始。1927(昭和2)年には喫茶部を開設し、今に受け継がれる純印度式カリーや月餅、中華まんの販売を始めた。時代とともに変わる味覚や暮らしに合わせて創意工夫し、新しいおいしさを提供しています。

store

<新宿中村屋>純印度式カリー弁当〜白目米使用〜(1食)1,296円【伊勢丹新宿店限定】

伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション

骨付きの鶏肉を使った伝統のカリーに、カリーソースと相性抜群の米「白目米」をセットにした弁当。きゅうりの酢漬け、オニオンチャツネなど5種類の薬味付き。

※販売開始時間:午前11時から

※画像はイメージです。

 

<新宿中村屋>にて特別なコースをご用意!

新宿中村屋ビル8階の「Granna」にて特別コースをご用意。料理を味わいながら、伊勢丹新宿店と<新宿中村屋>の知られざる歴史やこだわりをご体験。束の間の時間旅行を楽しんでみては。

store

<新宿中村屋>×伊勢丹新宿店 TIME TRAVEL 中村屋×伊勢丹90周年時間旅行(1人前)12,000円

各日24名限り 三越伊勢丹オンラインストアのみ【伊勢丹新宿店限定】

※開催日時:10月18日(水)・10月19日(木)

各日午前11時30分〜午後1時30分

※9月13日(水)午前10時より、三越伊勢丹オンラインストアにてご予約を承りいたします。

⑤新宿高野

1885(明治18)年に現在の新宿駅ビルあたりで創業。1900(明治33)年には「果実問屋 高野商店」の看板を掲げて果実を本業とする専門店が誕生。1921(大正10)年に現在地へ移転。「お客さまに安心しておいしいものを召しあがっていただきたい」という思いから、フルーツを通じておいしさと高い品質を求め続けています。

store

<新宿高野>ルロー・マスクメロン 税込3,240円 【伊勢丹新宿店限定】

伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション

今回はロールスポンジにマスクメロンを巻き込み、飾りにもマスクメロンを使用した伊勢丹新宿店限定のロールケーキ。

 

⑥寒天工房 讃岐屋

1914(大正3年)に創業。職人が作り上げた寒天は、独特の舌触りと、天草の風味が活きた昔ながらのおいしさです。

store

<寒天工房 讃岐屋>焼き栗餡あんみつ 生わらび餅添え(1個)921円【伊勢丹新宿店限定】

伊勢丹新宿店本館地下1階 甘の味/今め菓子

寒天は一般的な寒天の2倍近い大きさ。モチモチの求肥餅、北海道産の赤えんどう豆、味わい深い「焼き栗餡に生わらび餅を添えた、伊勢丹新宿店限定のあんみつです。

※販売期間:9月27日(水)〜10月3日(火)

 

 

⑦文明堂東京

新宿出店90周年。2022年10月には伊勢丹新宿店限定ブランド<匠の焼き菓子 CONGALI 文明堂>が誕生。

store

<文明堂東京>実演どら焼き(1個)270円【伊勢丹新宿店限定】

伊勢丹新宿店本館地下1階 甘の味/今め菓子

今め菓子にて職人が焼き上げるどら焼き。北海道産小豆の旨みを生かして柔らかく炊き上げたこだわりの餡と、出来たてならではの風味を堪能して。

※販売期間:10月4日(水)〜10月10日(火)

 

 

⑧日本茶テロワール(愛国製茶)

新宿区西早稲田に本社を置く<愛国製茶>が2007年から出店している伊勢丹新宿店限定の日本茶専門店。

store

<日本茶テロワール>ボトリングティー 静岡県丸子産紅茶 村松二六氏生産茶葉使用(720㎖)3,240円

250点限り【伊勢丹新宿店先行販売】

伊勢丹新宿店本館地下1階 茶の道

国産紅茶発祥地の一つとされる静岡県丸子産の茶葉を使用。渋み成分が少なく、穏やかな味わい。

※販売期間:9月20日(水)〜

 

 

イタリア展にカクテルバーが登場!

スピリッツに特化した西新宿のバー。オーナーの江刺幸治さんはテキーラの世界大会で優勝した実力の持ち主。

store

9月20日(水)から26日(火)まで開催の「イタリア展」(※ 9月20日(水)はエムアイカード会員さまご招待日)に、伊勢丹新宿店90周年を記念しカンパリを使用したカクテルが登場。バーテンダー・江刺幸治氏の実演日も!

 

store

<スピリッツバーサンフェイス シンジュク>イタリアンモヒート(1杯)1,320円

【伊勢丹新宿店限定】 

9月20日(水)・9月23日(土) 午後2時~午後4時 各日20杯限り

9月24日(日)午後2時〜午後6時 40杯限り

本館6階催物場/ITALIAN WINE & C OCKTAIL BAR

 

⑩HONEYCOMB & HOPWORKS

新宿区上落合にあるクラフトビール醸造所。原料にはちみつを使用した日本で初めてのハニービール専門店。

store

<HONEYCOMB & HOPWORKS>bouquet (330ml/1本)962円【伊勢丹新宿店限定】

伊勢丹新宿店本館地下1階 粋の座・和酒

新宿産のMIEL はちみつとコラボレーション! 香りが華やかで苦味を抑えた、飲みやすいハニービールを限定醸造。ボトルビールの販売と樽生での提供を実施。

※販売期間 : 9月27日(水)〜10月3日(火)

※樽生提供時間 : 各日午後3時〜午後8時(ラストオーダー午後7時30分)

 

 

※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。

※20歳未満の方、お車・オートバイ等を運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。

※諸事情によりイベント内容の変更または中止となる場合がございます。

 

 

写真:和田裕也 

スタイリスト:chizu 

フード:尾身奈美枝、木村遥 

イラスト:ヒラノトシユキ 

文:甘利美緒

RECOMMEND

店舗・オンライン情報

出合った時が買い時!5月の洋菓子「一菓一会」

出合った時が買い時!5月の洋菓子「一菓一会」

「家族で愉しむ集いの食」レストランメニュー

「家族で愉しむ集いの食」レストランメニュー

エムアイカードプラス会員さま限定<ノワ・ドゥ・ブール> フィナンシェ オンライン事前ご予約のご案内

エムアイカードプラス会員さま限定<ノワ・ドゥ・ブール> フィナンシェ オンライン事前ご予約のご案内

CATEGORY

カテゴリー