アート & フレーム

アートのあるクリスマス2020

このページをシェアする

2020/11/23

〇上記作品

谷口智則 

「オペラガルニエ」

キャンバスジクレー

22 × 32 cm (イメージサイズ)

 

クリスマスをモチーフに描いた作品を集めた

「アートのあるクリスマス2020」。

どれもが楽しくて、賑やかで、自分のご褒美としても

選びたくなるような個性豊かなクリスマスアートを

展示販売いたします。

 

 

 

 

期間中、作品をご約定いただいた方に谷口 智則 氏の

オリジナルカードを差しあげます。

 

 

 

 

■出品予定作家

クリーヴ / 坂崎 千春 / 谷口 智則 /hori /

ドナ・ウィルソン / 兼 未希恵 など

 

 

 

 

■クリーヴ Clyv

1955年、フランスのエリクールに生まれ、

パリ近郊で育つ。数学の教師を目指して

勉強していたが、同時にシルクペインティング、

織物、陶器など色々なアートに強い興味を持つ。

1991年、水彩画に強く惹かれ、自分自身の進む道と

感じ、次第にアクリル画も描くようになる。

2000年には、リヨンやパリの色々なアートショーに

出展し成功を収め、最近ではマイアミにも出展して

いる。

現在は夫と二人の娘と暮らし、画家と数学の教師という

両面で活躍している。

 

作品を創作することは、人の感受性を見い出す機会

である。その人の中に大きな激励や感動をみる。

その出会いから、愉快で楽しい作品が生まれる。

自分の作品を好きだと言ってくれる人に出会ったとき、

この上ない喜びがあり、励ましがある。

それは太陽の光のような暖かいものであり、

作品を作る楽しみを与えてくれる。 

                   クリーヴ

 

 

 

 

 

 

 

■坂崎 千春 Chiharu Sakazaki

絵本作家・イラストレーター

千葉県生まれ。東京藝術大学デザイン科卒業。

卒業後、ステーショナリーメーカー制作室の

デザイナーと して勤務。

1998年よりフリーのイラストレーターとして活動。

 

キャラクターデザイン

JR東日本「Suica」のペンギン

ダイハツの「ムーヴコンテ」の「カクカク・シカジカ」

2010年開催の千葉国体のマスコット「チーパくん」など

 

子供の頃からペンギンが好きでした。

白と黒に色分けされたシンプルなデザイン。

ぶっくりとかわいらしい体型。

どれだけペンギンの絵を描いても飽きることが

ありません。

私の永遠のアイドルです。

               坂崎 千春

 

 

 

 

 

 

 

 

■谷口 智則 Tomonori Taniguchi

1978年大阪生まれ。

日本、フランスを中心に絵本作家として活躍中。

絵本「サルくんとお月さま」出版。

フランスの出版社より絵本「CACHE CACHE」、

「tiens tiens」、「LES 2 PERES NOEL」、

「PINOCCHIO LA MARIONETTE DE FER」出版。

言葉が通じなくても世界中の人々に想いと感動が伝わる

絵本作りを目指している。

 

 

 

 

 

 

 

■hori

1991年 愛媛県生まれ。大阪在住。

2009年 愛媛県立河原学園主催デザイングランプリ

     奨励賞

     香川ビエンナーレイラスト部門奨励賞

2010年 愛媛県立 松山南高校 デザイン科 卒業制作展

     優秀賞

2012年 京都嵯峨芸術大学卒業制作展卒業生特別賞

     読書週間イラストコンペ入賞

2013年 あかマルシェあしたの箱賞

     アートストリーム大丸賞&ハートス賞

     glogg「ひつが展」/SOZ「omooko」

2014年 ART HOUSE「倭 wa 和」

2016年 ART HOUSE「余白」

2016年 靖山画廊「堀としかず展」

 

 

 

 

 

 

 

 

■ドナ・ウィルソン Donna Wilson

世界最高峰の芸術大学と言われる

RCA(英国王立芸術大学院)を2003年に卒業。

その後、自身で創作した様々な架空生物を

ニット作品として発表、多くの賞を受賞。

ロンドン、グラスゴー、ミラノ、東京などの各地で

個展を開催。その特異な世界観は世に知られ、

現在では世界のデザイン界及びテキスタイル界から

熱い視線を浴びている。

 

 

ドナ・ウィルソンは、無邪気な子供のように夢世界を

彷徨い歩く。

現実世界で出会う風変わりな出来事・人々から受けた

インスピレーションを夢の世界へと連れ帰り、

様々なキャラクターへと発展させてしまう。

ドナの創り出すぬいぐるみ達は、遊び心に溢れて

カワイイだけではない。

時に醜悪にも見えるその架空生物達は、

人々の心に潜む隠された気持ちを

大胆にも身にまとっているのだから。

 

 

 

 

 

 

 

■兼 未希恵 Mikie Kane

東京都生まれ

2001年 京都芸術短期大学 造形芸術学科美術専攻

     日本画コース 卒業 (同年大学編入)

2003年 京都造形芸術大学 芸術学部美術科

     日本画コース 卒業

2004年 個展 ʼ06、ʼ07、ʼ09、ʼ13、ʼ14、ʼ17年

2005年 「画心展」 (ワコール銀座アートスペース/東京)

     「京都新鋭選抜展」優秀賞  (京都文化博物館)

2006年 「14人の作家展」 (Gallery D.g./東京)

     「VOCA展」 佳作賞 (上野の森美術館/東京)

2008年 「第7回菅盾彦大賞展」

    (京都文化博物館、倉吉博物館/鳥取)

2010年 「The NIHONGA展」(京都文化博物館)

    ʼ12 ʼ13 ʼ14 ʼ15 ʼ16 ʼ17 ʼ18年

2011年 「アートフェアー東京 三人展」

    (東京国際フォーラム) ʼ13年

2015年 「WA-外苑キャンパスから発信する-」

    (アートスペース羅針盤/東京)

2019年 ArtistGroup-風- 大作展入賞

2020年 第8回郷さくら美術館 桜花賞展 奨励賞

 

 

 

 

 

 

画像

伊勢丹新宿店アートギャラリーでは、日本画、洋画、版画、写真など、ジャンルにこだわらず、くらしの中で楽しんでいただけるアートを展示販売する美術展を週替わりのスケジュールで開催しています。

アンティーク作品から現代美術まで、若手アーティストから巨匠の作品まで、幅広いアートをお楽しみください。

オンライン

伊勢丹 新宿店(アートギャラリー)の公式ページです。 

新宿店アートギャラリーの新しい情報や作家の紹介、スタイリストのおすすめ等を毎週お届けします。

他では見ることのできないギャラリートークや、現代作家の動画もご紹介しております。

作家の生の声をぜひお聞きください。

伊勢丹新宿店で開催してほしい個展、作家などのご意見をお待ちしております。

 

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術

OTHER NEWS

その他のニュース

レオナルド・ウェーバー 版画 展

レオナルド・ウェーバー 版画 展

3月29日(水) ~ 4月4日(火)

現代アート 特集

現代アート 特集

3月22日(水) ~ 4月4日(火) [最終日午後6時終了]

現代アートセレクション

現代アートセレクション

3月22日(水) ~ 4月4日(火) [最終日午後6時終了]

伊藤 泰雅 展 -結晶する風景-

伊藤 泰雅 展 -結晶する風景-

4月5日(水) ~ 4月11日(火) [最終日午後6時終了]

岡本 肇 ・ 堀 としかず 二人 展

岡本 肇 ・ 堀 としかず 二人 展

4月5日(水) ~ 4月11日(火)

キロメロ & クリーブ 特集

キロメロ & クリーブ 特集

4月5日(水) ~ 4月11日(火)

現代アート 特集

現代アート 特集

4月5日(水) ~ 5月2日(火) [最終日午後6時終了]

安藤 郁子・平体 文枝 空の間

安藤 郁子・平体 文枝 空の間

4月12日(水) ~ 4月18日(火)

コンテンポラリーアートセレクション ポストモダンNY

コンテンポラリーアートセレクション ポストモダンNY

4月12日(水) ~ 4月25日(火) [最終日午後6時終了]

DISKAH「Diskaholic」

DISKAH「Diskaholic」

4月12日(水) ~ 4月25日(火) [最終日午後6時終了]

藤城 清治 版画 展 ~生きるよろこび~

藤城 清治 版画 展 ~生きるよろこび~

4月19日(水) ~ 5月2日(火)

フランスが認めた漫画家 花村 えい子 ♥ かわいいのルーツ ~花の妖精たち~

フランスが認めた漫画家 花村 えい子 ♥ かわいいのルーツ ~花の妖精たち~

4月26日(水) ~ 5月2日(火) [最終日午後6時終了]