アートギャラリー

ー動物図鑑・2ー 早野 恵美 展

このページをシェアする

2024/02/15

〇上記作品

「A-ant あり」

2023年

雲肌麻紙、岩絵具、合板

29 × 20 × 5.5 cm

 

動物図鑑より「A-ant あり」

アリは風が吹くだけで飛んでいってしまうほど軽量。体は外骨格と呼ばれる鎧のような硬い皮膚で覆われている。

軽さに空気抵抗が加わって上空1万mから落ちてもビクともしないんだ。

 

 

※価格はお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

画像

 

〇上記作品

「B-bird とり・すずめ」

2022年

雲肌麻紙、岩絵具、合板

41.2 × 33.1 × 6 cm

 

動物図鑑より「B-bird とり・すずめ」

とりは空を飛ぶために体がとても軽くできているよ。

ふっくら見えるのは羽毛がふくらんでいるから。制限体重は20kg!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像

 

〇上記作品

「C-cow うし」

2023年

岩絵具、雲肌麻紙、合板

40 × 41.5 × 10.6 cm

 

動物図鑑より「C-cowうし」

牛にはそれぞれ名前がついている。名前の付け方は農家によってさまざまだけれど、1つの決まりごとがあるよ。

それは、雄(オス)牛は漢字、雌(メス)牛はひらがなの名前を付けるということ。ちなみに、文字数は3文字が一般的。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像

 

〇上記作品

「D-dog いぬ・ぶるどっぐ」

2023年

雲肌麻紙、岩絵具、合板

25.5 × 40 × 8.1 cm

 

動物図鑑より「D-dog いぬ・ぶるどっぐ」

いぬの数え方は「匹」?「頭」?

人間が抱えられる大きさは「匹」、抱えられない大きさや警察犬や盲導犬など訓練を受けた使役犬は「頭」なんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像

 

〇上記作品

「I-insect こんちゅう・てんとうむし」

2023年

雲肌麻紙、岩絵具、合板

46.8 × 45.8 × 4.5 cm

 

動物図鑑より「I-insect こんちゅう・てんとうむし」

幸運を運んでくる縁起の良いてんとう虫。世界に約4200種類、日本に約170種類もいる。

危険を感じたり、強い刺激を受けると脚の関節から異臭と苦味のある液体を分泌して外敵を撃退するよ。

 

 

 

 

 

画像

 

〇上記作品

「Q-squirrel りす」

2023年

雲肌麻紙、岩絵具、合板

23.5 × 25.5 × 4.5 cm

 

動物図鑑より「Q-squirrelりす」

リスの最大の特徴は、大きな目とふさふさのしっぽ。

しっぽでバランスを取ったり、体に巻き付けて寒さ対策をするよ。

でも実は、天敵に捕まった時などのピンチになると取れてしまうんだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板を切り、表面に和紙を張り込み、岩絵具で色をのせ、

細かくパーツ分けされた板を何層にも重ね合わせる独自の技法で制作を行う早野恵美氏。

今回の展示では、名前に「A」~「Z」のアルファベットをもつ動物達の豆知識を添えて紹介します。

きりん、ぞう、まんどりる、はしびろこう。子供達も大好きな動物達が大集合。

親子で生命力あふれる動物達の魅力に触れながら、

アルファベットと一緒に、26匹の動物達の名前も楽しく覚えられる機会になりますように。

カラフルで愉快な動物達、皆さんぜひのぞいて見てください。

 

 

 

 

 

 

 

■作家来店予定日

3月6日(水)午後1時~4時

8日(金)・9日(土)午後1時~6時

10日(日)午後1時~4時

12日(火)午後1時~6時

※諸般の事情により、予定が変更・中止になる場合がございます。予めご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

■早野 恵美 Megumi Hayano

1973年 山梨県に生まれる 

1999年 武蔵野美術大学大学院造形研究科日本画コース修了

現在、山梨県在住

 

2000年 熊日総合美術展21世紀アート大賞2000・奨励賞/熊本県立美術館分室(熊本) 

2002年 上野の森美術館大賞展・入選/上野の森美術館(東京) 

2009年 大木記念美術家助成基金 成果発表展「早野恵美展・ある日の動物園」/山梨県立美術館(山梨) 

2010年 早野恵美展─ある日の動物園/Gallery Jin(東京) 

2011年 アートフェア東京2011/東京国際フォーラム(東京) 

2013年 美術館からのクリスマス・プレゼント&お年玉企画展 動物ものがたり/山梨県立美術館(山梨)

2014年 早野恵美作品展/伊勢丹新宿店アートギャラリー(東京) 16,17,18,22 年

2016年 美し、山梨、パワー!山梨の女性アーティストたち/山梨県立美術館(山梨) 

2021年「日本画でえがく わくわく動物図鑑」/ふなばしアンデルセン公園 子ども美術館(千葉)

      「動物図鑑─早野恵美」/平山郁夫シルクロード美術館(山梨)

2023年「動物を描く作家達展」/大丸心斎橋店本館 Artglorieux GALLERY OF OSAKA(大阪)

 

 

 

 

 

 

 

 

※作品についてはこちらよりお問い合せください。

※三越伊勢丹リモートショッピングのご利用には、アプリのダウンロードが必要です。

 アプリのご利用には三越伊勢丹WEB会員に登録後、ログインが必要になります。

 

画像

伊勢丹新宿店アートギャラリーでは、日本画、洋画、版画、写真など、ジャンルにこだわらず、くらしの中で楽しんでいただけるアートを展示販売する美術展を週替わりのスケジュールで開催しています。

アンティーク作品から現代美術まで、若手アーティストから巨匠の作品まで、幅広いアートをお楽しみください。

オンライン

伊勢丹 新宿店(アートギャラリー)の公式ページです。 

新宿店アートギャラリーの新しい情報や作家の紹介、スタイリストのおすすめ等を毎週お届けします。

他では見ることのできないギャラリートークや、現代作家の動画もご紹介しております。

作家の生の声をぜひお聞きください。

伊勢丹新宿店で開催してほしい個展、作家などのご意見をお待ちしております。

 

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術

OTHER NEWS

その他のニュース

現代アート 特集

現代アート 特集

3月12日(水) ~ 3月25日(火) [3月18日(火)・最終日午後6時終了]

楓 真知子 個展 「ねこの窓」

楓 真知子 個展 「ねこの窓」

3月19日(水) ~ 3月25日(火)

ー光の画家ー アイリーン・フェットマン 絵画 展 このひとときを、永遠に

ー光の画家ー アイリーン・フェットマン 絵画 展 このひとときを、永遠に

3月19日(水) ~ 3月25日(火) [最終日午後6時終了]

「FYA」-FUTURED YOUNG ARTIST-

「FYA」-FUTURED YOUNG ARTIST-

3月26日(水) ~ 4月1日(火) [最終日午後6時終了]

平成レトロガールズ

平成レトロガールズ

3月26日(水) ~ 4月1日(火)

TADANOBU ASANO EXHIBITION PLAY WITH PAIN(T)

TADANOBU ASANO EXHIBITION PLAY WITH PAIN(T)

4月2日(水) ~ 4月6日(日) [4月2日(水)午後3時終了・最終日午後6時終了]

現代アート 特集

現代アート 特集

4月2日(水) ~ 4月8日(火) [最終日午後6時終了]

ポケファスのせっそうない世界

ポケファスのせっそうない世界

4月2日(水) ~ 4月8日(火) [最終日午後6時終了]

藤原 宇希子 展  ―hourglass― 

藤原 宇希子 展  ―hourglass― 

4月2日(水) ~ 4月8日(火)

青木 乃里子 水墨顔彩画 展

青木 乃里子 水墨顔彩画 展

4月9日(水) ~ 4月15日(火)

稲岡 幸子 個展 Rainbows -虹をあつめて-

稲岡 幸子 個展 Rainbows -虹をあつめて-

4月9日(水) ~ 4月15日(火) [最終日午後6時終了]

現代アート 特集

現代アート 特集

4月16日(水) ~ 4月22日(火) [最終日午後6時終了]