アート & フレーム
〇上記作品 (左より)
齋藤 将
「ねこのえぷろん」
アクリルガッシュ・紙
14×14cm (イメージサイズ)
※価格はお問い合わせください。
鯰江 光二
「あそびすぎ」
コンピューターグラフィックス
12×17cm (イメージサイズ)
Yosi
「はぐくむ貴方への音色」
アクリル
29.7×21cm (イメージサイズ)
CYILABO
「くまと相棒ネコ」
上:ミニキャンバズ(四角)
アクリルガッシュ
10×10cm (キャンバスサイズ)
下:立体
手びねり陶芸
※キャンバス作品と陶芸作品のセットとなります。
CYILABO
「親子パンダ」
上:ミニキャンバス(丸型)
アクリルガッシュ
直径11cm (キャンバスサイズ)
下:立体作品
立体手びねり陶芸
※キャンバス作品と陶芸作品のセットとなります。
■齋藤 将 Sho Saito
東京都生まれ
多摩美術大学大学院修了
独立美術協会会員/日本美術家連盟会員
女子美術大学非常勤講師/東急セミナーBE講師
■鯰江 光二 Kōji Namazue
1968年東京生まれ。日本大学芸術学部卒。
広告制作会社を経てイラストレーターとなる。
イラストレーション誌「ザ・チョイス年度賞」大賞(2003年)。
俵万智「百人一酒」、赤川次郎「三姉妹探偵団」、
さだまさし「ラストレター」の装画をはじめ、
絵本では寮 美千子「ほしのメリーゴーランド」、
石田衣良「光の国の姫」、画文集 光原 百合「虹の
まちの想い出」の装画・挿絵、NHKおかあさんといっ
しょのアニメ「みんなだれかがすきになる」、NHKおは
なしのくに「アラジンとまほうのランプ」を担当。
■Yosi
1984年 愛知県生まれ。
2004年 沢山の偶然が重なり、絵描きになろうと思い
活動を始める。アクリル絵具を使用し、
動物や人物の優しい表情やひとときを描き、
幅広い世代から支持を受けている。
2009年 二科展入選。新国立美術館展示。
2011年 ロフト名古屋十五周年記念
アートフェスティバルに参加。
現 在 名古屋を中心に、デパートやギャラリーにて
個展や企画展、ライブペイントなどを年に数回
開催。
■CYILABO
和歌山県生まれ大阪育ち。
京都市立芸術大学 美術学部工芸科 陶磁器専攻
ガラスアートに興味を持ちpilchuck glass school(米)
新島国際ガラスアートフェスティバル受講。
在学中より個展を関西、関東で開催。
2001年より窯を設け活動スタート。
陶器や立体イラストの他、絵画、絵本、雑貨、
ガラス絵付け、ワッペンデザインなど幅広く制作。
クスッと笑いたくなるユーモアと遊び心
日常がほんの少しハッピーになるとっておき
そばに置いておきたくなるような物語のあるモノ作りを心がけて…
伊勢丹新宿店アートギャラリーでは、日本画、洋画、版画、写真など、ジャンルにこだわらず、くらしの中で楽しんでいただけるアートを展示販売する美術展を週替わりのスケジュールで開催しています。
アンティーク作品から現代美術まで、若手アーティストから巨匠の作品まで、幅広いアートをお楽しみください。
伊勢丹 新宿店(アートギャラリー)の公式ページです。
新宿店アートギャラリーの新しい情報や作家の紹介、スタイリストのおすすめ等を毎週お届けします。
他では見ることのできないギャラリートークや、現代作家の動画もご紹介しております。
作家の生の声をぜひお聞きください。
伊勢丹新宿店で開催してほしい個展、作家などのご意見をお待ちしております。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース