リ・スタイルキッズ

Woset Winter Bazaar

このページをシェアする

●Event Information
<Woset/ウォゼット> Woset Winter Bazaar

会期:2024年12月18日(水) - 12月25日(水)

会場:伊勢丹新宿店本館6階 センターパーク/ザ・ステージ#6

 

0才から1000才までのすべての子供たちの限りない創造性を刺激し、育むことを目指して独自のストーリーの発信とともにさまざまなクリエイティブツールを提供するウォゼット。
今回のイベントでは”PLAY TOGETHER”を合言葉に、ロサンゼルスと東京中心にウォゼットの仲間たちがいろんなモノ持ち寄ってバザールを開催いたします。
会期中はギフトにもピッタリなアイテムがつくれる特別なワークショップも開催予定。


 

 

 

●参加ブランド・ショップ・アーティスト

Woset /ウォゼット
今回のイベントではリ・スタイルキッズでご紹介しているステーショナリーアイテムや小物に加え、京都の刺繍職人によって丁寧に作られたエクターバッジや、WAKA WAKAによってデザインされたお絵描きイーゼル、スツール、積み木など初登場のアイテムも販売(一部予約販売)致します。
 

Goodfight / グッドファイト
サードカルチャー育ちのチームが作る、サブカルチャーとビンテージからインスパイアされて生まれたファッションブランド。ロサンゼルスを拠点に、ディテールとクオリティにこだわり、自由な表現を楽しめるファッションを発信しています。今回は新作カプセルコレクションの一部とともに、人気のビンテージウォッシュのパーカーに<ウォゼット>のワッペンをプラスしたコラボレーションアイテムを特別販売します。
 

Daniel Dooreck / ダニエル・ドーレック
ロサンゼルスのイーストハリウッドにお店を構える陶器のブランド。伝統的なタトゥーアート、カウボーイやアメリカのちょっと変わったモチーフをミックスして、遊び心いっぱいのイラストが描かれたカップや花瓶などの作品を数々生み出しています。今回は<ウォゼット>とのコラボレーションで、形づくりから絵付けまで1つ1つ手作りで制作された様々なサイズのカップを販売します。
 

esmé / エスメ
ロサンゼルスを拠点に活動する、マフラーに特化したブランド。独特の世界観と洗練されたデザインで、アルパカとリサイクルナイロンで作られた大判のマフラーをつくっています。日本初上陸で今季コレクションが登場します。
 

WAKA WAKA / ワカワカ
ロサンゼルスを拠点に家具やオブジェをデザインし、製作活動するスタジオ。絶妙な色使いのセンスとユニークなフォルムが特徴的な<ウォゼット>のイーゼルとスツールもデザインしてくれました。今回のバザールではミラーのアート作品を展示販売します。
 

OBJECT INDEX / オブジェクトインデックス
「Good company for work and life」をコンセプトに、仕事道具を提案するブランド。仕事道具や生活の道具を日本の優秀な工場と直接組んでモノづくりをしています。
 

Kakimori / カキモリ
「たのしく書く」きっかけをつくる文具ブランド。万年筆やつけペンなどのクラシックな筆記具を、考えられたデザインと日本中のものづくりを行う作り手と一緒に新たに生み出し、提案しています。今回は、自分で好きな色のインクが作れるワークショップを開催するほか、ほとんどのペンのラインナップを試し書きしながら選べ、また<ウォゼット>とのコラボレーションで作ったオリジナルインクとノートを特別に販売します。
 

大川硝子工業所
1916年創業以来、100年以上東京墨田にてガラスびんの製造販売をしているブランド。<ウォゼット>の「コルビーとビヨーンのくっつき糊」も一緒につくっています。今回は人気の BINKOP や手さげびんのほかに、<ウォゼット>とのコラボレーションアイテムとして制作してもらった地球びんを初お披露目します。
 

Ishinomaki Laboratory / 石巻工房
2011年東日本大震災を背景に、コミュニティの復興を目的として誕生した家具ブランド石巻工房。すべて「Maker Made」の高品質でモダンな家具を生み出しています。今回のバザールで使用する家具を展示販売するほか、能登ヒバ材を使った新しいラインナップも初登場。さらにギフトにぴったりのオリジナルの木製の動物達も販売します。<ウォゼット>と一緒に今回のイベントではオリジナルのカスタネットワークショップも用意してくれました。

 

Karimoku / カリモク家具
日本を代表する木製家具メーカー。木が森で過ごした年月にふさわしい家具づくりを目指す優れた技術とデザイン性が、多くのファンを生んでいます。今回は<ウォゼット>の家具アイテムもデザインしてくれているWAKA WAKAがデザインしたコンテンポラリーな一輪挿しである組器 SET VASEシリーズをご紹介いたします。

 

tokyobike / トーキョーバイク
「街は楽しい」というメッセージのもと、なんでもない日常にささやかな変化を加える“きっかけ“としての自転車を作っているブランド。今回は、2歳から始められるキックバイク「パドル」のほかに、探検に行く時に大事なものをなんでも詰められる tokyobike の人気アイテムであるサコッシュと、自転車の傷の手当てやデコレーションに使える絆創膏ステッカーがコラボレーションアイテムとして登場します。
 

Sento Studies / 東京銭湯研究会
デザインリサーチと入浴を通して、マインドフルネスやリラクゼーション、文化について探求しているスタジオ。今回は人気のキャップと書籍を販売します。
 

CATALOG&BOOKs / カタログ&ブックス
1968年にアメリカのサンフランシスコで創刊され、世界中の多くの人々に大きな影響を与えた「ホールアースカタログ」を中心とした書籍のアーカイブと販売を行う専門店です。豊かな発想力、個人のエンパワーメントというコンセプトで<ウォゼット>とすっかり意気投合し、現在手に入れることが難しい洋書を展示販売します。




●ワークショップ各種
イベント会期中、親子で頼んでいただけるワークショップを開催いたします。

【コゾット クラッピング カスタネット】

WS

このワークショップでは、ウォゼットのクリエイティブツールを使ってカスタネットを作ります。2つの木片をスタンプやマーカーで自由にデザインして、好きな色のゴム紐で結べば、優しい音を奏でるカスタネットのできあがり。木片は、木材加工を行うフルタニランバーと友人の石巻工房が、今年1月に起こった地震による被災地支援の一環で届けてくれた香りの良い能登ヒバ。布製の巾着袋つき。
価格:2,750円(1組さま1セットあたり)
開催日時:会期中終日 ※なくなり次第終了となります。

 

 

【Inkstand Mini by カキモリ】

体験代価格:1,650円(ペンは別代金)

文字の色にも個性を。「たのしく書く」きっかけをつくる文具ブランドカキモリがお届けする、お好きなペンと一緒に使えるインクを自分で混ぜてつくるワークショップ。出来上がったインクは小さな瓶に入れて、ペンとセットにしてお渡しします。今回のバザール限定で、ウォゼットの「先っちょ丸マーカー」にも同じ色をお裾分けできるオプションもご用意しています。
体験代価格:1,650円(ペンは別代金)
開催日時:12/21(土)、12/22(日) 各日11:00 - 16:00

※どちらのワークショップも事前予約は不要です。ご希望のお客さまは会場スタッフへお声がけ下さい。
※混雑時はお待ちいただく可能性がございます。




●イベント特典

会期中、イベント会場内の商品をMIカードにて税込16,500円以上お買いあげかつクーポン画面をご呈示いただいた先着60名さまへtokyobikeサコッシュもしくはウォゼットソイルのいずれかおひとつをプレゼントいたします。
ご不明点ございましたら会場スタッフへお声がけ下さい。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

OTHER NEWS

その他のニュース

<"toudoux"トゥドゥ>POP UP こころときめく*クチュール体験!

<"toudoux"トゥドゥ>POP UP こころときめく*クチュール体験!

<HABATI |ハバティ> POP UP SHOP

<HABATI |ハバティ> POP UP SHOP

1月22日(水) ~ 1月30日(木)

<OBI Porcelain|オビポーセリン>POP UP SHOP

<OBI Porcelain|オビポーセリン>POP UP SHOP

1月22日(水) ~ 1月30日(木)

『メタファー:リファンタジオ』×イセタン

『メタファー:リファンタジオ』×イセタン

1月15日(水) ~ 1月30日(木)

<m doudoujouns|エムドゥドゥジュオン>25SSセレモニーウェアのご紹介

<m doudoujouns|エムドゥドゥジュオン>25SSセレモニーウェアのご紹介

1月15日(水) ~ 3月31日(月)