グランドカーヴ(洋酒ワイン)
2019/03/21 UP
【グランドカーヴ】4月プロモーション情報
3月27日(水)~4月2日(火)
□春爛漫 集いを愉しむワインフェア
気分もあがる華やかなピンクカラーのロゼやロゼスパークリングを中心に春の集いやお花見にもぴったりなワインをセレクトしました。
ぜひ春を愉しむワインを見つけにお越しください。
■ニッポン発のカクテルベーススピリッツ“TUMUGI(ツムギ)”フェア
日本の伝統的な麹文化を受け継いで生まれた和ピリッツ“TUMUGI(ツムギ)”。
和洋中どんなジャンルにも合わせやすく、食中酒としても愉しむことができる日本発のカクテルベーススピリッツをご紹介いたします。
【麹文化がつなぐ春らしいカクテル「春日(ハルヒ)」を味わうBAR OPEN!】
TUMUGIと甘酒を使った春色カクテルを数量限定でご紹介いたします。
3月30日(土)・31日(日)午後2時~午後8時(ラストオーダー:午後7時)
春日(ハルヒ)カクテル 1,080円(税込)
4月3日(水)~4月9日(火)
□春のフランス・スペインワインフェア
1916年にフアン・ヒル・ヒメネスによって設立され、4世代に渡ってワインを造り続けるスペイン・フミーリャを代表するボデガ(ワイナリー)。夏は40度に達するほど暑く、冬はしばしば氷点下に見舞われるほど寒さが厳しく、非常に乾燥した土地です。そんな土地で造られたワインは色調、アロマ共にリッチな仕上がりになります。
おすすめは日本限定のサクララベルでバリック4ヶ月熟成なので、その名も”4 Meses(=4ヶ月)”。その他にもフランス・ブルゴーニュやシャンパーニュなどさまざまなワインをご用意しております。
■液体の宝石“マリエンホーフ” 春のリケールフェア
フレッシュな素材だけを厳選し、独自のオリジナルレシピをもとに造られ香料・着色料を使用していないドイツ生まれの天然リケール(リキュール)「マリエンホーフ」。
年間限定生産(生産は1回のみ)のサクラリケールは、花びらをメインに蒸留して、葉を隠し味に。ゆっくりと余韻をかみしめるとその複雑さに驚くはずです。
この季節にピッタリな味わいのリケールや可愛いいグラスボトルに入ったリケールなどたくさんの味わいをご用意しました。
4月10日(水)~4月16日(火)
□【フランス展連動】シャンパーニュ“ローラン・ルカール”フェア
果実味が豊かで、まろやかな口当たりが人気のぶどう品種ムニエ。今回はムニエを得意とするシャンパーニュ「ローラン・ルカール」をご紹介いたします。
おすすめは、ブラン・ド・ムニエ ブリュットナチュール。樹齢40~50年のムニエ100%、ドザージュゼロで造られています。フレッシュな白桃をかじった時のような、肉厚でふくよかな印象で旨味がゆっくりと広がっていきます。
■スペイン・カヴァ“Nadal(ナダル)”フェア
Nadal社は、「ピメカヴァ(中小カヴァワイナリー協会)」の現会長を務めるシャビエル・ナダル氏のファミリーが経営する、1510年からこの地に根付いてきた、ぶどう栽培からワイン作りまですべてを自社で行うワイナリーです。
Nadal社の高品質なカヴァは、ミシュラン三つ星の”El Celler de Can Roca”や”Sant Pau”、一つ星の”Gaig”などの名だたる有名レストランでもオンリストされています。今回もブリュット ナチュール グラン レゼルヴァから人気のレイトハーヴェストまでご用意いたします。
4月17日(水)~4月23日(火)
□【フランス展連動】フランスワインフェア
ワイン伝統国といえば、思い浮かぶ国の一つがフランスです。ワインの生産量はイタリアに次いで世界第2位です。
国土全体でワインの生産に取り組むフランスには、ボルドーやブルゴーニュといった誰もが耳にしたことのある名産地からローヌ、ロワール、アルザスといった人気の産地までさまざまなワインが造られています。フランスの魅力を感じていただけるワインをセレクトいたしました。
■春のイタリアワインフェア
南北に長く、多種多様なぶどう品種が栽培されるイタリアのワインは、実に個性豊か。20年程前にイタリアワインに巡り合って以来、頻繁に現地にも足を運び、生まれは日本でも心はイタリア男の林修氏のセレクトしたワインを一堂に揃えました。
いまの季節にぴったりな白ワインや赤ワイン、スプマンテをたくさんご用意してお待ちしております。
4月24日(水)~4月30日(火)
□ありがとう平成!みんなで集うワインフェア
「平成」が終わる最後の7日間。
今年のゴールデンウィークは10連休。パートナーや家族、大切な人と晴れた日には外でバーベキューや好きなワインを持ち寄ったワイン会などもいいですね。そんなときにおすすめのカジュアルなものからとっておきの特別な1本までたくさんのワインをセレクトしました。
新たな時代の幕開けにぴったりな1本を探しに来てはいかがでしょうか。
□ありがとう平成!ビンテージで振り返るワインフェア
「平成」を振り返る30年という中から今飲んで美味しいビンテージや優良年と呼ばれるビンテージなどさまざまなビンテージをご用意いたします。
ビンテージにはその年の記憶を色あせないようにする“記念碑”的な魅力も持ち合わせています。ビンテージと共に自分にとっての「平成」を振り返ってみてはいかがでしょうか。
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
その他のニュース