グランドカーヴ(洋酒ワイン)
■8月第1週木曜日:IPA Day
ビールの原料のひとつであるホップの特徴を活かしたIPAというスタイルのビールを飲んで盛り上がる日です。
■8月第1週金曜日:世界ビール・デー(international Beer Day)
2007 年にアメリカ・カルフォルニア州サンタクルーズで開始。友人たちと集まり、ビールを愉しみます。
醸造会社などのビール製造に関わる方々に感謝する日でもあります。
■8月4日:ビヤホールの日
日本で最初の「ビヤホール」として、サッポロライオンの1号店が東京に開店したのが1899年8月4日。
その日を記念して制定された記念日です。
と、8月はさまざまなビールの記念日があります。
暑い夏の日にはキンキンに冷えたビールがよく合いますよね。
今回はスコットランド北東部に位置するフレイザーバラに2007年4月にオープンにしたクラフトブルワリー<ブリュードッグ>のビールをご紹介。
スコットランド産のモルトを使用し、品質にのみ重点を置いて少量のみ生産されるビールです。
<ブリュードッグ>の「パンクIPA」はスタンダードアイテムながら、大量のホップを贅沢に使い、手間を惜しまずホップのアロマを最大限に引き出しています。グラスに注ぐと透明感のあるクリアなゴールデンカラー。香りはしっかりとした上質な麦芽やトロピカルフルーツ、そして何よりも ブリュードッグらしいグレープフルーツの香りが大量のホップとともに感じられます。
他にも、南国系のトロピカルビターホップがフレッシュに感じるアメリカンペールエールの「デッドポニークラブ」や、“いつでも、どこでも、誰でも楽しめるように”というコンセプトのもと造られた、ずっと飲んでいられるような飽きの来ないペールエール「インディー」など、さまざまなビールをご紹介いたします。
ぜひ、夏の暑い日に愉しめる至福の1本を探してみてはいかがでしょうか。
★IPAとは…?
India Pale Ale(インディア・ペールエール)を略したもの。
たくさんのホップを使い、ホップの味、苦味、香りを染み込みませたビールの相称。
フランス最大のロゼワインの産地・プロヴァンス。
温暖な地中海性気候と水はけのいい土壌が育むブドウを活かした親しみやすいワイン<フルール・ド・プレリエ>の「コート・ド・プロヴァンス ロゼ」は伝統的なプロヴァンス風のスタイルで作られており、輝きのあるサーモンピンク、ベリーと柑橘系の香りが魅力的なロゼワインです。瓶には花の絵が彫られており、見た目もとてもエレガント。ランチ会やホームパーティにとても映える一品です。
他にも、食前でも食中でも美味しく飲める、ノド越し爽やかな<ラヴェントス・ロッセール>の「カヴァ・ブリュット・ポリティウム」や、スペイン、プリオラートで名門<トーレス>が造る濃厚でフルボディの赤ワイン「グランコロナス」など、バラエティ豊かなワインをご紹介致します。
夏の集いにみんなで愉しめるワインを探してみてください。
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
【集いにピッタリグランドカーヴおすすめワインフェア】より
<フルール・ド・プレリエ>
コート・ド・プロヴァンス ロゼ
フランス最大のロゼワイン産地・プロヴァンス。温暖な地中海性気候と水はけのいい土壌が育むブドウを活かした親しみやすいワインです。輝きのあるサーモンピンクと、ベリーと柑橘系の香りが魅力のロゼワインです。
2,592円(税込)
【集いにピッタリグランドカーヴおすすめワインフェア】より
<ラヴェントス・ロッセール>
カヴァ・ブリュット・ポリティウム
カヴァの名産地ぺネデスで、100ヘクタールの自社畑を所有する家族経営のメゾン。シャンパーニュスタイルを目指した、ドライかつ柔らかな口当たりのとてもいいスパークリングワインです。
2,052円(税込) |
【集いにピッタリグランドカーヴおすすめワインフェア】より
<トーレス>
ペルペチュアル
スペイン、プリオラートで名門<トーレス>が造る濃厚でフルボディの赤ワイン。修道僧たちが祈りの場として求めた丘陵地帯の段々畑(テラッサ)で造られるワインは、日照量も多く、果実味溢れるアルコール度数の高い赤ワインに仕上がります。
5,724円(税込) |
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
その他のニュース