呉服/特選きもの・和装小物
「豊聚祭」とは、ファッションを通して豊かなきもちや生活【豊】を、伊勢丹らしいさまざまなモノ・コトを集めて【聚】楽しんでいただく会【祭】。
普段取り扱いのない和装小物や、おすすめのきものや帯など一堂にご紹介いたします。
豊聚祭第一弾 3月11日(水)~17日(火)※三四十会のみ16日(月)6時終了
第二弾 3月18日(水)~24日(火)
【画像商品】
< 千總>訪問着.....1,980,000円(絹100%)
< 川島織物 >袋帯.....1,650,000円(絹・その他繊維)
春の三四十会
【会期:3月11日(水)~16日(月)】※最終日6時終了
京の染織6社が、創造性と手技を尽くした新作を中心にご紹介いたします。
【画像商品】
左:<千切屋治兵衛>「鬘帯に雪輪」付下着尺
.....605,000円(絹100%)
<紫紘>「横段楽器文」袋帯
.....858,000円(絹・その他繊維)
右:<多ち花>「御所桐」小紋着尺
.....385,000円(絹100%)
<洛風林>「吉祥石畳文」名古屋帯
.....231,000円(絹・その他繊維)
<千總 >< 川島織物 >特集
【会期:3月11日(水)~17日(火)】※最終日6時終了
京友禅<千總>、西陣織<川島織物>から、カジュアル~フォーマルシーンに向けたきもの・帯をご紹介いたします。
【画像商品】
<千總>色留袖.....1,078,000円(絹100%)
<川島織物>袋帯.....473,000円(絹・その他繊維)
< Sylvain Le Guen シルヴァン・ル・グエン >
【会期:3月11日(水)~17日(火)】
フランス人間国宝のシルヴァン氏は世界の王族・貴族からのオーダーを受けたり、世界の美術館・博物館から展示用の扇子の注文も多く受けています。
今回は日本を愛してやまないシルヴァン氏による和装をイメージした扇子など一堂にご紹介いたします。
【会期:3月18日(水)~24日(火)】 ※最終日6時終了
着物スタイリストでもあり書道家でもある秋月洋子氏の、着物と書をコラボした新しい世界をご紹介。
併わせて、これからの季節にあわせたうすものもご紹介いたします。
【お取り扱い商品】着物・羽織・帯・タペストリー・額装・小物他
【画像商品】名古屋帯..... 330,000円(絹100%)
■秋月洋子氏来店
3月18日(水)・20日(金・祝)・21日(土)
各日2時~5時
※不在にする時間帯がございます。予めご了承ください。
< 京都あさみ > 長襦袢展
<会期:3月18日(水)~24日(火)> ※最終日6時終了
きものを引き立てる色や柄にこだわり「心地よい肌触り」で「薄く軽やか」な、あさみの長襦袢をご紹介いたします。
【画像商品】長襦袢
左:王上布「昌慶」.....70,400円
右:菱上布「竹すだれ」.....61,600円
■店主来店
3月20日(金・祝)~22日(日)各日11時~5時
※不在にする時間帯がございます。予めご了承ください。
・3/11(水)~本館7階呉服では<撫松庵>My Jeaning Style・<古衣傳>育ちの良いきもの展・春のシルックフェア
3/18(水)~大島紬ウエアの世界も同時開催しております。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース