呉服/和雑貨・着物語

江戸小紋 春の三橋工房展 ~江戸小紋の世界を楽しむ春夏~

このページをシェアする

2021/03/23

江戸時代末期に創設され、伊勢型紙を使った型染めの伝統的な技法を現代に継承している〈三橋工房〉。

 

職人の繊細な仕事が織り成す手挿しの小紋や、夏の明るい日の光にも映える綿紅梅の夏着物。

コーディネートのアクセントとなる色鮮やかなリバーシブル半巾帯など。

 

お着物をお召しにならない方にもお愉しみいただける、

布扇子や日傘、ポーチなどの雑貨も取り揃えてご紹介いたします。

 

独特な色使いと斬新な柄感覚が特徴のモダンな型小紋の世界をお愉しみください。

 

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

 

このページをシェアする

呉服/和雑貨・荒川商店・撫松庵・古衣傳

呉服/和雑貨・荒川商店・撫松庵・古衣傳

本館7階 | きもの,ブライダル・セレモニー

OTHER NEWS

その他のニュース

伊勢丹の羽子板・破魔弓 2024

伊勢丹の羽子板・破魔弓 2024

11月29日(水) ~ 12月19日(火) 〈最終日午後6時終了〉

  <Rumi Rock> ISETANキモノエル ジュパニストのクリスマス

<Rumi Rock> ISETANキモノエル ジュパニストのクリスマス

11月28日(火) ~ 12月5日(火) 〈最終日午後6時終了〉

<りゅうあん> 手彫りハンコフェア

<りゅうあん> 手彫りハンコフェア

12月6日(水) ~ 12月12日(火) 〈最終日午後6時終了〉

<MIMA> コートコレクション

<MIMA> コートコレクション

12月6日(水) ~ 12月12日(火) ※最終日午後6時終了

サラサ・デ・サラサの年の暮れ明け in ISETAN

サラサ・デ・サラサの年の暮れ明け in ISETAN

12月13日(水) ~ 12月19日(火) 〈最終日午後6時終了〉

<和詩倶楽部> フェア

<和詩倶楽部> フェア

12月20日(水) ~ 12月31日(日) ※12月31日は午後5時閉店