呉服/和雑貨・着物語
大正8年創業の藍染め工房〈壺草苑〉。自然界からとれる原料のみを用いた江戸時代から伝わる「天然藍灰汁醗酵建(てんねんあいあく
はっこうだて)」の技法を守り、古の人々の知恵と技術と努力を受け継ぎながら、現代の息を吹き込んだ新しい藍のスタイルを確立しました。
藍の色は染め重ねれば重ねるほど赤みを帯び輝きを増します。染めの作業を丹念にくり返し、青や紺では言い表せない、唯一無二の深みの
ある美しい色「藍」が染職人の手により生みだされます。これからのシーズンにおすすめの涼やかな藍の衣を中心にご紹介いたします。
第1弾は2022年5月25日(水)~5月31日(火)洋服をメインにご紹介をいたします。
第2弾は2022年6月1日(水)~6月7日(火)ベッドカバーやテーブルセンターなどのインテリアファブリックをメインにご紹介をいたします。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※写真はイメージです。
その他のニュース