呉服/和雑貨・着物語

衣裳研究会~創作きものの世界~

このページをシェアする

2024/11/16

「衣裳研究会」は和裁技能士の育成・きもののお仕立て・創作きものの開発や販売を行っており、フェア期間中は和裁歴60年の和裁職人が生み出す、オリジナルの創作きものや小物を展示・販売いたします。

異なる生地と生地を合わせてひとつの生地にし、それを用いた様々なものづくりを行っており、切り嵌め象嵌(きりばめぞうがん)や陽炎仕立て(かげろうしたて)など鈴木榮治氏が生み出した独自の技術を用いて作られる作品は、丁寧な仕立ての技術によって、異なる複数の生地があたかも一つの生地であるかのように見える程とても精巧です。

創作きものならではの、自由でオリジナリティ溢れる世界観をお楽しみください。

 

【創作きものご相談会】

11月23日(土)午前11時~午後5時

衣裳研究会和裁士、樋口由紀子氏による創作きもののご相談会を行います。

展示販売の作品をお客さまのご寸法に合わせてお仕立てを承ります。

 

※お仕立てのきもの・帯・羽織などは23日(土)のみの承りとなります。

※縫込み落とし影絵仕立てのオーダーは承っておりません。

※すべて仮仕立ての為、後日お渡しとなります。

※イベントは変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

 

【画像の商品】

・1枚目:手提げ18,700円

・2枚目:羽織紐 上:49,500円 中:49,500円 下:38,500円

・3枚目:名古屋帯 帯地 上:319,000円 中:275,000円 下:165,000円

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

OTHER NEWS

その他のニュース

染の王国・新宿 染色作品展・振袖オーダー会

染の王国・新宿 染色作品展・振袖オーダー会

2月5日(水) ~ 2月11日(火·祝) ※最終日午後6時終了

加花と吉春吉 ~着物にときめく、春のはじまり~

加花と吉春吉 ~着物にときめく、春のはじまり~

1月15日(水) ~ 1月21日(火) ※最終日午後6時終了

墨象家<安藤貴代>書Art展

墨象家<安藤貴代>書Art展

1月22日(水) ~ 1月30日(木) ※最終日午後6時終了

【随時更新】伊勢丹「はれふりそで」フェア情報・イベント予約ページです

【随時更新】伊勢丹「はれふりそで」フェア情報・イベント予約ページです

12月4日(水) ~ 11月30日(日)

東京手描友禅<小倉 悟>~やわらか色のお召し物~

東京手描友禅<小倉 悟>~やわらか色のお召し物~

1月22日(水) ~ 1月30日(木) ※最終日午後6時終了

<日本香堂>春のお香フェア 

<日本香堂>春のお香フェア 

2月19日(水) ~ 3月4日(火) ※最終日午後6時終了

2025-2026はれふりそで

2025-2026はれふりそで

12月11日(水) ~ 11月30日(日)

2025-2026はれふりそで

2025-2026はれふりそで

12月11日(水) ~ 11月30日(日)

2025-2026はれふりそで

2025-2026はれふりそで

12月11日(水) ~ 11月30日(日)