呉服/和雑貨・着物語

いせ辰

このページをシェアする

2019/11/16

江戸末期の1864年に千代紙・おもちゃ絵の版元として神田元岩井町(現岩本町)で創業。

千種類にも及ぶ千代紙やおもちゃ絵があり、江戸の粋なデザインを施した和文具、おもちゃ、縁起の張子などを製作。

今回は張子の名入れ実演やお正月に好適な干支張子を中心にご紹介いたします。

画像

 

【干支張子名入れ実演】

11月20日(水)~12月31日(火)

各日午前11時~午後7時   最終日午後3時まで

実演休み:11月22日(金)・28日(木)・12月5日(木)・12日(木)・19日(木)・26日(木)

 

画像
画像
画像
画像
画像
画像

 

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

呉服/和雑貨・着物語

呉服/和雑貨・着物語

本館7階 | きもの,ブライダル・セレモニー

OTHER NEWS

その他のニュース

一刀彫五月人形・吊るし飾り

一刀彫五月人形・吊るし飾り

3月4日(土) ~ 5月5日(金·祝)

伊勢丹特選 五月人形2023(令和5年)

伊勢丹特選 五月人形2023(令和5年)

3月4日(土) ~ 5月5日(金·祝)

Fancy Free Kimono:FFK

Fancy Free Kimono:FFK

3月22日(水) ~ 3月28日(火)

<衿秀> 春の和装小物フェア

<衿秀> 春の和装小物フェア

3月29日(水) ~ 4月4日(火) 〈最終日午後6時終了〉

<たかはしきもの工房>フェア

<たかはしきもの工房>フェア

4月5日(水) ~ 4月11日(火) 〈最終日午後6時終了〉