呉服/和雑貨・着物語
受け継がれる伝統の技法を重んじながらも自らの作風を追求し、細部にいたるまでこだわり抜く熟練の職人たち。初節供を祝うにふさわしい、気品と風格あふれる作品を多数取り揃えました。
◆オンラインショップでもご紹介をいたします。
*販売期間:2月15日(土)午前10時まで
【ひな人形製作実演】
各日午前11時~午後4時
◆1月18日(土)清水清鳳(しみずせいほう)氏による衣裳着ひな人形制作実演
◆1月25日(土)市川豊玉(いちかわほうぎょく)氏による衣裳着ひな人形制作実演
◆2月8日(土)柿沼利光(かきぬまとしみつ)氏による木目込ひな人形制作実演
●伊勢丹新宿店本館7階=呉服
※都合により、来店スケジュールは中止または変更になる場合がございます。予めご了承ください。
衣裳着 親王飾り
仕立てた着物を人形に着せつけているのが「衣裳着人形」。幾重にも重ねられた着物の豪華さと自然な曲線をお楽しみいただけます。
お顔は面長で、大人びた美しい表情が主流です。
木目込 親王飾り
人形の胴部に溝を掘り、布地を埋め込んでいくことで幾重もの美しい衣装を表現するのが「木目込人形」。
きめ細かな細工はもちろん、型くずれしにくいのも特徴の一つで、手描きの味わいあふれるかわいらしいお顔も魅力的。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
その他のニュース