ISETAN HOME ESSENCE
Akihiro Woodworks
鹿児島を拠点に活動する木工集団。身近な山から採れた木を使いこなしてカタチを創り、価値を生み出すことで社会に貢献する。「jincup」等オリジナルのプロダクト製品の展開、家具制作、店舗、住宅内装から、彫刻作品、インスタレーション作品の発表など、活動の幅を広げ続けている。 良い物を作れば、良い物を使う人が増える。それを続けてゆくこと。それこそが、より良い未来へ向けて、僕等にできる唯一のことだと信じています。良い物の基準を探す旅へ、自分のため、あなたのために。
<AKihiro Woodworks>のアイテムは、一部の作品を対象に抽選販売を実施させて頂きます。
詳しくは、下記ページをご確認下さい。
IFUJI
IFUJIは、住空間の感性的なqualityを重視する人に向けたhand-madeの工芸ブランドです。IFUJIは、人類史の創世からともにある<木>というmaterialの創造を通し、人々の生活をもっと感性豊かに、inspirableなものへ革新していきたいと願っています。100年という時間軸は、工芸の世界では決して長すぎません。IFUJIもまた、厳選された素材と妥協のないものづくりをとおして、世紀をこえて大切に使われ、愛され、さらにより美しく成長していく製品づくりを追求しています。
本企画では、DIA TRAY、新作のティッシュボックスを数量限定で展示販売致します。
高橋 成樹 / narukitakahashi
高知県生まれ。健康な森を育て間伐し木材を生産する山師であり、木を加工して作品を作るwood artist。両軸の活動を通して真摯に山や木と向き合い、正しい知識や情報を伝えることを目指す。代表作品の「ケーキスタンド」をはじめ、洗練されたデザインの中に、木のユニークな表情と有機的な柔らかさが共存する作品を製作している。
本企画では、新作の壁掛け作品をはじめ、ケーキスタンド、器を数量限定で展示販売致します。
※画像はイメージです。
ONE KILN / ワンキルン
ワンキルンは、「ひとつの窯」という意味をもつ、鹿児島の陶器工房です。
「食卓に太陽を THE SUN TO A TABLE」 をフィロソフィに、そこにある笑顔と共に暮らす器の提案を様々な形で行っています。私たちの作るテーブルウェアーは主に型を使って製作します。プロダクトの手法を用いることで、器のフォルムは端正に揃えられています。同時に個々に異なる表情を持っているのは、土や釉薬の調合によるものです。自ら掘ってブレンドした地元の土や、様々な鉱物や灰などを独自に調合し、オリジナルの色や質感を創出しています。プロダクトと工芸、両方向からのアプローチが交錯してONE KILNのテーブルウェアは、生まれます。
本企画では、シーズンカラーであるLime green を展示販売致します。
嘉手納 重広 / Shigehiro Kadena
1978年、沖縄県生まれ。
木工技術は、木教室の助手をしながら培ったもの。2010年から作品の発表を始め、現在は東京を拠点に活動。オブジェの他、キーリング、名刺入れなどのプロダクトも制作。
本企画では、新作のオブジェクトを数量限定で展示販売致します。
TOUCHU
植物など自然物に魅せられ、創作を行うデザインユニット。オリジナルのプロダクト制作から空間装飾、アートワークに至るまで様々なことに取り組んでいます。
「ガラス」という素材にフォーカスし、2020年に花器・鉢のブランド 「ANDSPACE」 、さらにガラス工場の片隅に眠る使われなくなった素材やパーツを用いて新しい作品を作り出す「ReANDSPACE」をスタート。
本展示では、新作のガラス作品を数量限定で展示販売致します。
Watanabe Textile
山梨県富士吉田市に工場を構える渡邊織物3代目渡邊竜康が、デザインから織りまで手がけるテキスタイルブランド。建築、写真、アートを創作の背景にもち、現代的なデザインかつテクスチャーを追求。自身の経験や、富士北麓の豊かな自然から無意識的に感じとった感覚をもとに、自然素材を中心としたオリジナルの生地やプロダクトを創作している。
本展示では、新作のファブリックアートを数量限定で展示販売致します。
QUILT / キルト
QUILTO(キルト)はつくり手と使い手の交差点をつくるプロジェクトです。 国内外の様々なつくり手とコラボレーションした、背景とストーリーのあるテキスタイル で作るスリッパを制作しています。インテリア性が高く、部屋のアクセントとしてもお楽しみいただけます。日本の職人が手仕事で仕上げており、履き心地も抜群です
※画像はイメージです。
WAKAWAKA × カリモク家具
ロサンゼルスを拠点に活動するデザインスタジオ WAKA WAKA 。本展示では、カリモク家具が共同制作したSET VASE を販売致します。
畑萬陶苑 / Hataman Touen
畑萬陶苑5代目 畑石修嗣は創業より大事に受け継いできた伊万里鍋島焼の歴史と伝統を継承し、伝統的表現方法を主軸に新たなことに挑戦し続けている。また自身が彫刻を学んできたことから原料となる素材そのものの魅力を探求しつつ、伝統技術、新たな感覚とを組み合わせることで伊万里鍋島焼の新たな立ち位置を模索している。これによって、新たな加飾表現技法等を確立させていくことで表現できる幅を広げ、国内外の著名ブランド(CFCL,mame)とのコラボレーションも実現させてきている。
本展示では、ボタニカルアートが特徴的なMAISONシリーズの新作テーブルウェアを展示販売いたします。
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
ISETAN HOME ESSENCE
本館5階 | リビング
その他のニュース