キッチンダイニング/プロモーション
長い歴史の中で、様々に用途やスタイルを変えて親しまれてきた木工品や漆。
伝統的な技術に基づきながら、現代のラフスタイルに合わせて制作された木と漆のうつわを多数揃えてご紹介いたします。
1点1点丁寧に制作された作風の異なる作品の数々をお楽しみください。
<川口屋漆器店>
昭和21年創業の香川漆器工房が提案するプロダクトブランド。
いま日々のうつわとして使いたいモノ・歳月とともに育つモノを創る。
<田中 智之>
1990年 愛媛県生まれ
2012年 京都伝統工芸大学校卒業
京都の仏具店に就職
2016年 愛媛に帰郷
2018年 漆工房設立
21世紀えひめの伝統工芸奨励賞
地元が和紙の産地で父も手漉き和紙の職人だったこともあり、モノづくりに興味をもつ。
京都の専門学校で漆というものに出会い、漆工科を専攻し、卒業後は縁あって京都の仏具店に就職し、5年ほど京仏具の塗りに携る。
現在は仏具の塗りや、周桑和紙を使った紙胎漆器の作品を制作。
<河村 寿昌>
愛知県在住
2004年 石川県挽物轆轤技術研究所 入所
2006年 工芸都市高岡クラフトコンペ 入選
2007年 朝日クラフトコンペ 入選
岐阜県美術展 入選
2008年 石川県挽物轆轤技術研究所修課程終了
朝日クラフトコンペ入選
クラフトデザイナー中部会員
2009年 朝日クラフトコンペ 入選
2010年 東京ドーム テーブルウェアフェスティバル 入選
日本クラフトコンペ 入選
世界中の木材を使用して、伝統工芸轆轤挽きという技法を利用して作品を制作。
<河村 有軌>
2015年 東京ドーム テーブルウェアフェスティバル 入賞
石川県 挽物轆轤技術研修所 研修過程 終了
2016年 東京ドーム テーブルウェアフェスティバル 入選
<川口屋漆器店>
カラーディッシュ レッド 21cm
7,000円+税
<川口屋漆器店>
小さな丸重二段こま塗 直径12cm
16,000円+税
<田中智之>
ビアカップ
13,000円+税
<田中智之>
左 片口 2合 15,000円+税
右 ぐい呑 朱 6,000円+税
<河村寿昌>
右 豆皿 1,800円+税
中 ぐい呑み 3,800円+税
左 小箱 3,800円+税
<河村有軌>
フチボール
6,000円+税
<河村有軌>
大椀
8,000円+税
<河村有軌>
飯椀
5,000円+税
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
キッチンダイニング
本館5階 | リビング
その他のニュース