キッチンダイニング
<安藤良輔>
鋳込み成形という技法で成形したものに一つ一つ彫りを加え表情をつけます。
定番の酒器、花入れ、マグカップ、新作の木目皿、高台盃など用意しました。
木目のリアルな表情、焼き締めの透光性、金彩、銀彩などのそれぞれの表情をぜひお手にとってご覧ください。
略歴
1980年 愛知県生まれ
2006年 愛知県立芸術大学美術学部デザイン工芸科卒業
2012年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了
2014年 第10回 国際陶磁器展美濃 陶芸部門/陶磁器デザイン部門 入選
2014年 第43回長三賞常滑陶業展「くらしのやきもの展」長三金賞
2014年 伊丹国際クラフト展「酒器・酒盃台」入選
2014年 めし碗グランプリ展 浅井悦子審査員長特別賞
2016年 第2回瀬戸藤四郎トリエンナーレ 審査員特別賞
2017年 第11回国際陶磁器展美濃 入選
<WATO>
真鍮、銅などの金属の板を金鎚で打ち鍛え、作品をうみだす<WATO>
季節に合わせ「お月見を愉しむ」をテーマに、皿、カップ、盃、花器などを制作しました。
シンプルで使いやすい形、一点一点表情の違う器たち。
出会い、育つ、唯一無二の器と共に、秋を愉しみませんか。
今回の展示にあわせ、定番品はもちろん、新作や1点モノもございます。
ぜひ、お気に入りを見つけにいらしてください。
略歴
鍛金作家/デザイナー 小笠原 加純
1982年 静岡県浜松市生まれ。
2005年 静岡文化芸術大学デザイン学部 生産造形学科 卒業。
2007年 Lahti University of Applied Sciences(フィンランド留学)。
2008年 富山大学高岡短期大学部専攻科 鍛金専攻 卒業。
横浜のプロダクトデザイン事務所にて勤務(2012年まで)
2010年 WATOとして活動開始。
2012年 作家/デザイナーとして独立。
プロダクトデザイナー/造形作家 斉藤 里司
1969年 埼玉県春日部市生まれ。
1992年 横浜のプロダクトデザイン事務所にて勤務(2015年まで)。
2016年 デザイナーとして独立。
WATOに参画。
安藤良輔
高台盃(茶托と合わせる場合は茶杯)金彩
¥5,500
安藤良輔
彫門茶托 金彩
¥4,400
安藤良輔
Lマグ 金彩
¥5,500
WATO
新月盆 十寸 [金散らし]
¥19,800
WATO
緑青のまあるい花器 [蕾]
¥33,000
WATO
鎚目模様の純銅両手鍋18cm
¥44,000
※画像はイメージです。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
キッチンダイニング
本館5階 | リビング
その他のニュース