キッチンダイニング

Autumn in Paris 2021 上質なアンティークでフランスを感じる 清水敏男の眼×村瀬治兵衛の漆

このページをシェアする

2021/09/13

フランス アール・ヌーヴォー、アール・デコの作品から、清水敏男の『眼』が選んだ時代を超えて愛される作品を好評の昨年に続きご紹介致します。

旅に出られない日々だからこそ、上質なアートによってフランスを感じていただけたらと願っております。

合わせて、漆芸家の村瀬治兵衛氏の作品とのコラボレーションもお楽しみ下さい。

画像

 

ドーム・ナンシー 花瓶(1930年代)

 

 

画像

 

画像左:村瀬治兵衛 銀彩鉈削ぎ花入れ

画像右:ドーム・ナンシー 花瓶(1930年代)

 

 

 

<アール・ヌーヴォーとアール・デコ>

アール・ヌーヴォーは19世紀末から20世紀始めにかけてヨーロッパで起きた芸術の潮流で、植物模様などの有機的でエレガントな形態が特徴です。

その後に生まれたアール・デコはマシーンエイジの美学とヨーロッパの職人技が融合し、幾何学的で華麗な作品を多く残しました。

 

 

画像

 

ドーム・ナンシー ランプ(1930年代)

 

 

 

<セ・ル・ポエム(C'est le poe'me)>は「それは詩」という意味のフランス語です。

「山を登りながら、こう考えた」で始まる夏目漱石の『草枕』にインスピレーションを受け、アンティークとアートのある詩心に満ちた生活をお届けします。

 

画像

 

シャルル・カトー 花瓶(1930年代)

 

 

画像

 

清水敏男

 

パリのルーヴル美術館大学で美術史を学びアール・デコの館 東京都庭園美術館キュレーター、水戸芸術館芸術監督を歴任。

近著に『藤田嗣治作品集』(2018年東京美術)、『藤田嗣治とパリを歩く』(2021年東京書籍)。

2016年フランス芸術文化勲章シュヴァリエ章を受賞。

暮らしをより豊かにするアンティークとアートをご紹介する<セ・ル・ポエム>2020年葉山にオープン。

 

※画像はイメージです。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

このページをシェアする

キッチンダイニング

キッチンダイニング

本館5階 | リビング

OTHER NEWS

その他のニュース

<大館工芸社>・<りょうび庵> 曲げわっぱ

<大館工芸社>・<りょうび庵> 曲げわっぱ

3月29日(水) ~ 4月4日(火)

照井 壮 磁器のうつわ 一般販売のご案内

照井 壮 磁器のうつわ 一般販売のご案内

3月29日(水) ~ 4月4日(火)

〈リヤドロ〉ハイメ・アジョン新作「Embraced」

〈リヤドロ〉ハイメ・アジョン新作「Embraced」

3月29日(水) ~ 4月4日(火)

<ベルナルド>パリの春風を感じて~トゥ パリ~フェア2023

<ベルナルド>パリの春風を感じて~トゥ パリ~フェア2023

3月29日(水) ~ 4月11日(火)

〈Atelier Junko〉Tea Garden

〈Atelier Junko〉Tea Garden

3月23日(木) ~ 4月25日(火)

〈リヤドロ〉五月人形フェア

〈リヤドロ〉五月人形フェア

3月22日(水) ~ 4月4日(火)

<ル・クルーゼ>花を飾るように食卓を彩る「フラワー コレクション」発売

<ル・クルーゼ>花を飾るように食卓を彩る「フラワー コレクション」発売

3月8日(水) から

照井 壮 磁器のうつわ 初日販売のご案内

照井 壮 磁器のうつわ 初日販売のご案内

3月8日(水) から

食卓に春を呼ぶ<ストウブ>シフォンローズ セラミック発売

食卓に春を呼ぶ<ストウブ>シフォンローズ セラミック発売

3月1日(水) から

<ストウブ>大人気カラー「ラ・メール」がブラス(真鍮)ノブになって 3月1日(水)から数量限定販売!

<ストウブ>大人気カラー「ラ・メール」がブラス(真鍮)ノブになって 3月1日(水)から数量限定販売!

3月1日(水) から

和食器コーナーが新しく変わりました

和食器コーナーが新しく変わりました

2月22日(水) から

<ル・クルーゼ>から新作が登場!ナチュラルでマットな風合いが魅力のシーズナルカラー「ブリオッシュ」

<ル・クルーゼ>から新作が登場!ナチュラルでマットな風合いが魅力のシーズナルカラー「ブリオッシュ」

2月15日(水) から