キッチンダイニング
剪定バサミ Makino Edition 、 TENMEI に続く、「ツヴィリング ジャパン」 50 周年プロジェクト第三弾。
Made in JAPAN 、素材、伝統技術へのこだわりという共通点から生まれた、スペシャルなナイフが登場いたします。
<ツヴィリング> ツイン セルマックス マスターマインド シェフナイフ 55,000円
□伊勢丹新宿店 本館5階 キッチンダイニング/ツヴィリング
□三越伊勢丹オンラインストア
【異業種スペシャルコラボ、日本発の特別なナイフ】
ドイツを代表する包丁ブランド「ツヴィリング」と、日本を代表するアパレルブランド「マスターマインド・ジャパン」。
良質な素材と日本の職人技が織りなす、プレミアムな商品を世界に発信し続けてきた両ブランドの理念が共鳴することにより、国やジャンルの垣根を超えたコラボナイフが誕生しました。
コラボ商品としてセレクトしたのは「 Twin Cermax (ツイン セルマックス)」。日本製のツヴィリング包丁をスタートさせた ” mastermind”(発起人)とも言える商品です。ツヴィリングが自信をもって贈る切れ味&永切れに、世界屈指のデザインを与えました。
【心奪われるデザイン】
ファッションアイテムとしての包丁をテーマに、「 Twin Cermax (ツイン セルマックス)」 をリデザインしました。
マスターマインド・ジャパンのロゴを大胆にあしらったブレードは、シンプルながら高級感を漂わせます。また、マスターマインド・ジャパンをイメージした黒・グレーのハンドルの先端には、印象的なドクロマークが存在感を示します。
【一生モノの愛刀】
「気に入ったものを、長い間愛用したい」、そんな気持ちを確かな技術で支えます。
硬鋼材「 MC66 」を使用したブレードに、岐阜県関市の職人が一本一本、「本刃付け」で仕上げたナイフは、切れ味もよく永続き。マイカルタ製のハンドルで手に馴染むから、料理がもっと楽しくなります。
長く使う上で欠かせないお手入れについても、充実のシャープニングサービスで、最後までサポートいたします。
【両ブランドについて】
<mastermind Japan>
日本を代表するスカルマークが印象的なアパレルブランド。
1997年にデザイナー本間正章氏と藤田昌洋氏により創設。2001年よりパリの合同展示会への出店を皮切りに2003年から2011年まではパリにてコレクションを発表。ブランド設立15周年の2013SSでコレクション活動を休止。2017年よりmastermind JAPAN、MASTERMIND WORLDと2ライン化コレクション活動を新たに始める。
MADE IN JAPAN にこだわり日本の素材、伝統技術、最新技術をリアルクローズに落し込み世界に発信。
<ZWILLING>
刃物ブランドとして、1731年にドイツ・ゾーリンゲンで誕生した双子マークの刃物ブランド。1970年の日本万国博覧会での注目をきっかけに1973年に日本法人を設立。
現在は代表のアンドリュー・ハンキンソン氏の下、約300年かけて培ってきたドイツのテクノロジーと、関の自社工場で鍛え上げてきた職人技で、MADE IN JAPAN の包丁を世界に発信。
※ツヴィリングの商品は、MIオンラインストア(こちら)にてご購入いただけます。
※エムアイカードのご入会をおすすめしております。こちらのリンクよりお申込みいただけます。
※画像はイメージです。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
キッチンダイニング
本館5階 | リビング
その他のニュース