キッチンダイニング

鶴の折形とお正月の室礼講座のご案内

このページをシェアする

2024/11/22

毎年12月13日は「正月事始め」と言われ、煤払いや松迎えなど、お正月を迎える準備を始める日とされています。お正月とは、新たな一年の幸せを授けてくれる神様を祀る大切な行事であり、正月の準備とはすなわち、年神様をもてなすための準備と言われています。

 

今回の鶴の折形は、江戸時代から続く伝統の折で、お赤飯にそえるごま塩包みとして伝承されてきました。

おせち料理やギフトなど晴れがましい場にぴったりです。

講座では鶴の折形のほかにも、お正月行事の解説、迎春のための室礼などをお伝えしたいと思います。

皆さまのご参加お待ちいたしております。

 

<鶴の折形とお正月の室礼講座のご案内>

講 師:   華折の会 長田なお

場  所:   伊勢丹新宿店本館5階 キッチンダイニング/ 茶道具

日  時:   12月4日(水) ①11時~12時 ②14時~15時

人 数:   各回5名(ご予約優先)

参加費:   3,300円 教材を含む

※和紙を使って、簡単な折りをお伝えいたしますので、持ち物は特に必要ありません。

 

<ご予約方法>

11月25日(月)午前10時よりお電話にて承ります。

伊勢丹新宿店 茶道具 担当大竹   電話:03-3225-2660(直通)

 

 

 

<お正月事始め展 >の詳細はこちらからご覧いただけます。

★エムアイカード プラスのお申し込みはこちらから★

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

このページをシェアする

キッチンダイニング

キッチンダイニング

本館5階 | リビング

OTHER NEWS

その他のニュース

<KB masterpieces>動く砂絵アート ショールーム特別受注販売会

<KB masterpieces>動く砂絵アート ショールーム特別受注販売会

7月4日(金) ~ 7月6日(日)

120年の歴史を誇るソーダストリームの最高傑作、クラフトマンシップ・モデル「ensō(エンソウ)」をモクテルやクラフトシロップにて楽しもう!

120年の歴史を誇るソーダストリームの最高傑作、クラフトマンシップ・モデル「ensō(エンソウ)」をモクテルやクラフトシロップにて楽しもう!

7月2日(水) ~ 7月8日(火)

道雪窯 作品展

道雪窯 作品展

7月2日(水) ~ 7月8日(火)

湊 久仁子  夏を楽しむガラス展

湊 久仁子  夏を楽しむガラス展

7月2日(水) ~ 7月8日(火)

【7月1日(火)発売】<ヘレンド>開窯200周年記念 カウントダウンカップ

【7月1日(火)発売】<ヘレンド>開窯200周年記念 カウントダウンカップ

7月1日(火) ~ 7月31日(木)

英国ビンテージシルバー展 林みちよ小品と共に

英国ビンテージシルバー展 林みちよ小品と共に

6月18日(水) ~ 7月31日(木) ※最終日午後6時終了

<ウェッジウッド>「ジオ ブルー」新商品のご紹介

<ウェッジウッド>「ジオ ブルー」新商品のご紹介

6月25日(水) から

<ジノリ1735>イル ヴィアッジョ ディ ネットゥーノ第2弾登場!

<ジノリ1735>イル ヴィアッジョ ディ ネットゥーノ第2弾登場!

6月18日(水) から

<イッタラ>新商品のご紹介 ~2025spring&summer~

<イッタラ>新商品のご紹介 ~2025spring&summer~

5月14日(水) から

<ジノリ1735>「ラビリント」「カテーネ」New Color ~カシミヤ&エーバノ~

<ジノリ1735>「ラビリント」「カテーネ」New Color ~カシミヤ&エーバノ~

5月14日(水) から

<イッタラ> バード バイ トイッカ 新商品のご紹介~2025spring~

<イッタラ> バード バイ トイッカ 新商品のご紹介~2025spring~

3月12日(水) から

<ジノリ1735>「オリエンテイタリアーノ」新色のご紹介

<ジノリ1735>「オリエンテイタリアーノ」新色のご紹介

2月14日(金) から