インテリア

<アクセル ジャパン>花の季節を愉しむ食卓

このページをシェアする

2025/01/29

「テーブルリネンのある暮らし」

Vol.3 食空間プロデューサー 塩貝起志子氏

 

日々の暮らしによりそう、テーブルリネンの取り入れ方、理想の暮らしに近づくためのポイントをお聞きしました。

Vol.3は食空間プロデューサーでテーブルウェアフェスティバルオフィシャルコーディネーターとしても活躍される塩貝起志子氏です。

1月29日(水)~2月11日(火)の期間中、本館5階 インテリア/アクセル ジャパンにて、フランスのリモージュ磁器<ロールセリニャック>ローズシリーズを使用した「花の季節を愉しむテーブルコーディネート」をご紹介いたします。

画像

ポイント1.テーブルリネンで暮しを彩る

 

食卓は“食”ありき、そして何より“人”ありきです。

テーブルコーディネートは、五感を満たし食事のひと時を豊かにするものです。

食器、カトラリー、グラスとは違い、テーブルリネンはコーディネートのイメージを作る視覚的役割があるため、個性を生かし、コーディネートの楽しさ、広がりを感じさせてくれる要素になります。

季節感や食事の目的、食器との調和でコーディネートを組み立てますが、時にはその日の気分で選ぶのも良いでしょう。

 

また、テーブルリネンは、デザイン性の高いモダンな家具をより引き立たせ、新しいテーブルコーディネートを生み出します。

1枚の布が、食卓に彩りを与えることで、お部屋全体の景色を変えてくれるのです。

※画像はイメージです。

画像

ポイント2.お気に入りの食器でコーディネート

 

テーブルリネンには風合や質感、多様な色の世界があり、トレンドや産国文化の特徴も反映されるため、ファッションに近い楽しさがあります。

そんなテーブルリネンですが、ダイニングテーブルでは、主役ではなく引き立て役になります。

コーディネートは、何を引き立ててまとめていくのかをイメージすると良いでしょう。

 

~テーブルリネンのコーディネートポイント~

・食器の中にある色を使えば美しくまとまります。

 ただ全く同じ色ではなく、明度や彩度が少し違う色味の方が食器を引き立たせてくれます。

・祭事行事の伝統色、四季折々のシーズナルカラーは、誰にでもメッセージが伝わりやすいように活用すべきです。

 ただし、そのままだとありきたりなので+αで個性を足してみてはいかがでしょうか。

・トレンドカラーを活用しましょう。流行は、新鮮でスタイリッシュに見せてくれます。

 アースカラーとナチュラル素材、モダンなバイカラー、ワントーンやワンカラーのコーディネート、ニュートラルカラーのコーディネートなどがあげられます。

 

コーディネートには、もちろん基本がありますが、私は感性も生かしプランニングしていきます。でも、全てが和み、食と人が集う場となるように“調和”は大切にしています。

※画像はイメージです。

画像

 

ポイント3.テーブルウェア・フェスティバル~ライフスタイルの提案~ 

 

1993年から続く東京ドームシティ「テーブルウェア・フェスティバル」。

長年携わる中で、テーブルウェアの世界も広がり、テーブルコーディネートもより親しまれるようになり、進化し続けております。

海外ブランドの洋食器に憧れ、テーブルコーディネートの認知度も低い時代、馴染みがないテーブルコーディネートは、クラシカルで基本に忠実でしたが、食生活のグローバル化、ライフスタイルも大きく変化する中、コンテンポラリーで個性を生かしたスタイルに変わってきました。

また、和文化への関心も深く、日本ならではの和食器でのテーブルコーディネートも人気です。

 

テーブルリネンも和物と相性が良い素材やシックな色が注目され、種類が豊富になり存在感のあるものも増えました。

個性化に伴い、モノ・コトへの拘りも広がり、素材の魅力、ラグジュアリーなものへの意識も高まっています。

 

テーブルリネンのある暮らしは、お気に入りの食器の表情を変え素敵に見せ、毎日の食をより美味しく、より楽しく豊かにしてくれる、暮らしを愉しむ愛用品です。

画像

◆食空間プロデューサー

テーブルウェア・フェスティバル 企画プロデューサー

塩貝 起志子

 

食空間スタイリングサロン「style LaCHICK」 主宰

国内外で、食文化・テーブルエンターテーメント、フラワーアレンジメントを研鑽後、食生活アドバイザー、調理師の資格を生かし、ディスプレイ、テーブルコーディネイト、フードスタイリング、ブライダルコーディネート等、豊かな食シーンをプロデュース。

また、企画・演出を通してのデザインマネジメント、アドバイザー、教育・指導も行う。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

リビングルーム・インテリア

リビングルーム・インテリア

本館5階 | リビング

OTHER NEWS

その他のニュース

 <arflex> JOY in modern life

 <arflex> JOY in modern life

4月9日(水) ~ 4月22日(火)

<ポルトローナ・フラウ>Lepli Stool レプリ スツール

<ポルトローナ・フラウ>Lepli Stool レプリ スツール

4月2日(水) ~ 4月29日(火·祝)

<ミーレ>冷凍冷蔵庫のご紹介

<ミーレ>冷凍冷蔵庫のご紹介

3月5日(水) ~ 4月22日(火)

<LG>衣類ケアクローゼット「LG スタイラー」

<LG>衣類ケアクローゼット「LG スタイラー」

3月5日(水) ~ 4月22日(火)

<リナーリ>新商品のご紹介

<リナーリ>新商品のご紹介

3月26日(水) から

<マリメッコ>春の新作ご紹介

<マリメッコ>春の新作ご紹介

3月7日(金) から

〈ユーロカーブ〉ワインセラーのご紹介

〈ユーロカーブ〉ワインセラーのご紹介

5月29日(水) から

<テアトロ・フレグランツェ・ウニケ>ルームフレグランスのご紹介

<テアトロ・フレグランツェ・ウニケ>ルームフレグランスのご紹介

4月3日(水) から

〈DR. VRANJES〉新作フレグランス MIRRA  ZAFFERANO(ミルラ・サフラン)

〈DR. VRANJES〉新作フレグランス MIRRA  ZAFFERANO(ミルラ・サフラン)

9月1日(木) から

<mannine>POP UP STORE

<mannine>POP UP STORE

4月23日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

<ロッシュボボア> 新作 Bambooシリーズのご紹介

<ロッシュボボア> 新作 Bambooシリーズのご紹介

4月23日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

<ロールセリニャック>新商品のご紹介

<ロールセリニャック>新商品のご紹介

4月23日(水) ~ 5月13日(火)