リビング パーク

寿ぎのしつらえ

このページをシェアする

2021/12/17

来年の干支である寅の勇ましい姿は家の守護神となり、家族を守るといわれています。

現代の暮らしに合わせた様々なテイストの作家やブランドの干支や迎春のアイテムをご紹介致します。

新たな気持ちで新しい年を迎えるアイテムとしてお家に取り入れてはいかがでしょうか。

 

今回は12/22(水)~の出展ブランド・作家を一部ご紹介致します。

 

出展ブランド・作家一覧
◆12/8(水)~1/4(火)

めでたや / 祝箸

◆12/22(水)~1/4(火)
安東眉石窯 /  大隈音呼 /  上出長右エ門
KIMURA&co /  神戸箸屋 /  白河だるま
瀬戸まねき猫 /  高城加世子 /  中村百合恵
ぬりもん / ぬりもんあきない /  MASUMOSS /   緑猫

 

 

こもだる

 

<MASUMOSS>

MASU(枡)+MOSS(苔)。
MASUMOSSは新潟市秋葉区で生産される、 全て国内産の園芸植物と苔と木枡を組み合わせ、 森林資源を循環させる継続可能な枠組みでつくられた 日本の技と伝統と美の詰まったグリーンインテリアです。

 

 

渡来

■隅切三段小重 春慶塗 11,000円

 

<ぬりもん>

工芸のふるさと、日本。

その土地の風土や歴史に育まれ、暮らしに寄り添いながらゆっくりと丁寧に受け継がれてきた「ぬりもの」。

多用に変化する食生活やライフスタイルに、和みと彩りを添えるアイテムをセレクトし、ぬりものの魅力をご紹介いたします。

 

 

■HAKUプレート 写真上から 真鍮摺漆 / 錫摺漆 / 銅摺漆  各色6,600円

 

<ぬりもんあきない>

「ぬりもん」は暮らしにかかせない、日本のいいもん。

確かな職人メイドによる「これまでのぬりもん」や、「これからのぬりもん」を織り交ぜ、時代の空気とともに自由な表現で「きになるぬりもん」を提案する新しい取り組みをご紹介いたします。

 

 

■紅白水引5種結び (5P箸) 1,980円

 

<神戸箸屋>

神戸箸屋は、塗箸の専門店のさきがけとして29年前にオープン。

スタッフはすべて女性で、実際に購買数の多い女性の視点で大事な小さな道具を大切にという気持ちでご提案いたします。

女性ならではの色どり、セレクトした新年に添える祝い箸、飾り等をご紹介いたします。

 

 

※画像はイメージです。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

OTHER NEWS

その他のニュース

<FEELSEEN>PARADE Marthe Desmoulins

<FEELSEEN>PARADE Marthe Desmoulins

4月5日(水) ~ 4月11日(火)

H& by POOL POP-UP STORE

H& by POOL POP-UP STORE

4月12日(水) ~ 4月25日(火)