リビング パーク

縞の粋2022 -縞縞EARTH-

このページをシェアする

2022/04/26

江戸時代に武士の袴や帯地として使用されていた「小倉織」。

昭和初期に一度途絶えたものの、染織家・築城則子氏が偶然出会った端切れから試行錯誤の末、復元・再生されました。

多用した経糸が色のリズムを生む、立体感あふれるたて縞が特徴の木綿布。

その伝統ある小倉織の特徴を継承し、機械織でつくり出した広巾の布が<小倉 縞縞>。

 

新しい時代の小倉織として誕生したブランド<小倉 縞縞>は、2022年に10月にブランド設立15周年を迎えます。

小倉織の伝統を継承し、未来へ。

未来へつなぐクリーン活動「Green & Blue Challenge」に賛同し、回収した漂着ペットボトル原料の再生糸を取り入れた新作テキスタイルをご紹介致します。

 

 

縞縞

■ミシンを使わないOrigamiトートバックづくり

 

針や糸を使わず、小倉 縞縞のオリジナルテキスタイルを折り紙のように折り畳んでトートバックを作れるワークショップを行います。

使用する生地は、本イベントで初お披露目となる「-縞縞EARTH- FOREST CREEN」です。

発案は服飾デザイナーの浜井弘治氏。「残糸Tシャツ」や「和紙デニム」など環境に配慮した素材開発を行うデザイナーです。

※4月23日(土)の回には、浜井弘治氏が来場致します。その他の回は縞縞スタッフが実施致します。

 

【開催日時】全4回

      4月16日(土)午前11時~ / 4月17日(日)午後2時~ / 4月23日(土)午前11時~ / 4月24日(日)午後2時~

【所要時間】約60分程度

【参加人数】各回5名さま ※中学生以上の方に限らせて頂きます。

【参加費用】6,600円(消費税込み) ※材料費込み

【お申込み方法】お申込みは事前予約制となります。

        伊勢丹新宿店 本館5階センターパーク TEL:03-3225-2775(直通)まで

 

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

※画像はイメージです。

このページをシェアする

OTHER NEWS

その他のニュース

<FEELSEEN>PARADE Marthe Desmoulins

<FEELSEEN>PARADE Marthe Desmoulins

4月5日(水) ~ 4月11日(火)

H& by POOL POP-UP STORE

H& by POOL POP-UP STORE

4月12日(水) ~ 4月25日(火)

meza × 天気雨 POPUP STORE

meza × 天気雨 POPUP STORE

3月1日(水) ~ 3月28日(火)