イセタンメンズ レジデンス

京都・宇治にある窯元<朝日焼>の作品をメンズ館の4拠点にて展示!【8月13日(火)更新】

このページをシェアする

2024/08/13

”室礼で涼を楽しむ”

日々の暮らしの中で"うつわ"はどのような存在となり得るでしょうか?
現在、伊勢丹新宿店メンズ館の4フロアに設置された立方体の展示空間SI(ストアアイデンティティ)では、朝日焼十六世松林豊斎氏による室礼(インスタレーション)の展示・販売(一部)を行っています。

 

メンズ館1階 正面玄関

1
1

 

”茶盌を、物理的にも、概念的にも拡大する”

千利休、小堀遠州など、名だたる茶人の美意識の象徴としての”茶盌”

そこから”茶”という”用”を外すことで茶盌に込められたものを象徴する”盌 wan”を制作しました。

※8月7日(水)より、松林氏のご友人でもあり、写真家の大杉隼平氏が松林氏の作品を撮影した写真の展示・販売もしております。

 

 

メンズ館2階 メンズデザイナーズ

 

”陰陽”

”陰陽”は日本文化に通底する大切なコンセプトです。

陰は陽に変わり、陽は陰に移り変わります。

常に移り変わりながら表裏一体として世界を構成する”陰陽”を白黒のモノクロームと、金銀によって作品として表現しました。

 

 

メンズ館4階 メンズラグジュアリー

 

”室礼”

日本文化の”室礼”は、畳という規格化されたスケールの上に展開するインスタレーションです。

何もない空間に、”モノ”が置かれることで、その空間が特別なものとなります。

それは季節や行事、応対する客に合わせて、いつも変化するものです。

伝統的な茶室の”室礼”から、空間を構成しました。

 

 

メンズ館6階 メンズクリエーターズ

 

”Modern Living"

これからの、日本らしい住まいとは、どんなものでしょうか?

”モノ” が心を満たす。

それは、豪華さや流行ではなく、自分がその ”モノ” に惹かれるから。

これからの我々の"Modern Living"はそんな ”モノ”を起点にと朝日焼は考えます。

※各階に展示されている作品のご購入をご希望される方は、お電話、またはイセタンメンズ レジデンスのLINEWORKSにて承ります。

※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

 

問い合わせ先:伊勢丹新宿店 メンズ館8階 イセタンメンズ レジデンス/オーカトランク担当 電話03-3352-1111大代表

1

「ISETAN ART WEEK」で多種多様なアートとの出会いを

 

デザイナーやクリエイターの感性に心を躍らせるアイテムをはじめ、

本館6階 催物場でご紹介する書や絵画などのアートも満載。

見て、触れて、体験する、多種多様なアートとの出会いを

伊勢丹新宿店の各フロアから

 

詳しくはこちら

このページをシェアする

イセタンメンズ レジデンス

イセタンメンズ レジデンス

メンズ館8階 | ホビー・ステーショナリー,化粧品,紳士服,紳士雑貨,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

<ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン>より「マザーズデイコレクション2025  - Nostalgic 25」 が3月18日(火)に販売開始!【4月5日(土)更新】

<ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン>より「マザーズデイコレクション2025  - Nostalgic 25」 が3月18日(火)に販売開始!【4月5日(土)更新】

3月18日(火) ~ 5月11日(日)

写真の可能性への挑戦と追求【写真家 内藤忠行作品展】が伊勢丹新宿店で2月1日(土)より展示販売をスタート【3月7日(金)更新】

写真の可能性への挑戦と追求【写真家 内藤忠行作品展】が伊勢丹新宿店で2月1日(土)より展示販売をスタート【3月7日(金)更新】

2月1日(土) ~ 5月13日(火)

<PORTER CLASSIC/ポータークラシック>の人気のSUPER NYLON シリーズが再入荷!

<PORTER CLASSIC/ポータークラシック>の人気のSUPER NYLON シリーズが再入荷!

4月16日(水) から

日本が誇る<suzusan/スズサン>の作品を11月27日(水)よりメンズ館の4拠点にて展示!【12月3日(火)更新】

日本が誇る<suzusan/スズサン>の作品を11月27日(水)よりメンズ館の4拠点にて展示!【12月3日(火)更新】

11月27日(水) から