肌着・靴下・ナイティ/ハンカチ
1917年創業の呉服店「やまと」が手がけるメンズきものテーラー<Y. & SONS/ワイ&サンズ>が、8月4日(水)~8月10日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 肌着・靴下・ナイティにてポップアップを開催。会期中は、オリジナルのゆかたや羽織はもちろんのこと、<Graphpaper/グラフペーパー><AURALEE/オーラリー>とのコラボレーションモデルも登場する。
東京・神田明神となりに店を構える<ワイ&サンズ>は、伝統的な絹のきものから、気軽に着られる縞や格子の綿のきもの、さらにこれから活躍するゆかたまで、男の和の装いを幅広くラインナップ。メンズきもののスタンダードを踏まえながら、今の時代を楽しむ自由なコーディネートを提案している。
約3年ぶりの開催となる今回のポップアップでは、ゆかたやきもの、羽織のオーダーが可能。中でも見どころとなるのは、<グラフペーパー><オーラリー>とのコラボレーションによって誕生した、きものと羽織。
<Y. & SONS for Graphpaper>
きもの(お仕立上り)85,800円
*お渡し:約3週間後
<グラフペーパー>が得意とするサイズの概念をなくすよう考案されたパンツのディティールを採用したきものは、着用時の手間や帯そのものを省き、着やすさと快適な着心地を実現。また、生地には通常ジャケットやコートなどに使われるウールギャバジンを採用。旧式のシャトル機で丁寧に織られた<グラフペーパー>オリジナルの生地と伝統的なゆかたの縫製を融合した、コンテンポラリーな一枚。
<Y. & SONS×AURALEE>
きもの(お仕立上り)68,200円
*お渡し:約3週間後
ミリタリーやカジュアルウェアに用いられる事の多いリップストップ生地を採用した、<オーラリー>コラボレーションによるきもの。素材には、エジプトの超長綿であるフィンクスコットンを使用し、さらに、タテ糸とヨコ糸の色を変えることでシャンブレーの奥行きのある色合いを表現。最終工程では、風合いを引き出す“もみこみ加工”を施し、ハリがありながらも柔らかい風合いに仕上げられている。
<Y. & SONS×AURALEE>
羽織(お仕立上り)63,800円
*お渡し:約3週間後
同じく<オーラリー>コラボレーションによる羽織は、綿と麻を紡績の段階で撚り合せた太番手の糸を使用。部分的にからみ織を組み込み、独特な組織(柄)に織り上げている。一見、太番手の荒々しい糸だが、透け感があり優しい肌触りが特徴的。
その他、ゆかた生地を使ったオープンカラーシャツや、夏を涼しく快適に過ごしていただける下駄、扇子、団扇など和の小物もラインナップ。<ワイ&サンズ>が目指す、もう一歩先のゆかたスタイルをぜひお楽しみいただきたい。
イベント情報
<ワイ&サンズ>ポップアップショップ
オーダー詳細
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
肌着・靴下・ナイティ/ハンカチ
メンズ館地下1階 | 紳士雑貨
その他のニュース