第57回京都歴代のれん市 エムアイカード会員さま特別ご招待日

2024年4月16日(火)限りの商品のご紹介

このページをシェアする

                  リビングアイテム

item-list__bg-img

京象嵌は地金の表面にタガネという専用の道具を使い、非常に細かい刻みを入れ、その溝に金や銀を打ち込み、色彩や隆起などで様々な模様を表現しています。細やかな麻の葉柄が美しいペンダント時計は、シンプルな中に華やかさも兼ね備えています。

<中嶋象嵌>象嵌ペンダント時計「麻の葉」

44,000円

3点限り

(鉄・金・銀/直径約2.3㎝、チェーン約73㎝)

※アプリ特典あり

item-list__bg-img

天和三年(1683年)創業の安田念珠店。功徳が授かる材質と言われる珊瑚は古くから珍重されています。近年様々な理由により良質なものが減少していますが、良質な粒の大き目の珊瑚で仕立てました。珊瑚の色合いも優しく上品な念珠です。

<安田念珠店>桃珊瑚 女性用念珠 念珠袋付

506,000円

1セット限り

(桃珊瑚 主玉:約7㎜)

※アプリ特典あり

item-list__bg-img

京都祇園の地で130余年の歴史を持つ香鳥屋。丁寧で飽きのこない上質なハンドバッグづくり一筋にこだわり続けてきました。熟練の職人がビーズ一粒一粒手刺しして仕上げたおすすめのバックです。

<香鳥屋>手刺しプリントビーズハンドバッグ

187,000円

1点限り

(ビーズ/約28×25×12㎝)

item-list__bg-img

フランスのツィード生地と京都の竹を融合させ、オリジナルの口金で製作した新感覚のがまぐちバッグ。洋装・和装と合わせやすく、パーティー等はもちろん、デイリー使いにもおすすめです。

<ロデール ドゥ キョウト>がま口バッグ「プルミエール」

107,800円

1点限り

(アクリル、ポリエステル、レーヨン他/約16×24×9.5㎝)

item-list__bg-img

安永4年(1775年)創業のゑり正。半衿を中心とした和装小物を扱っています。尺かごはゑり正オリジナルの絞り帯揚げと国産の竹かごを使用し、梅柄も相まってかわいらしい手提げに仕上げました。

<ゑり正>尺かご

52,800円

1点限り

(袋部分:絹、かご部分:竹/約12×32×4.8㎝)

※アプリ特典あり

item-list__bg-img

京都、丹後で100年以上絹織物を製造してきた遊絲舎。代々受け継ぎ、磨いてきた技で、意匠、糸選び、織り、すべてにこだわり、ひとつひとつ丁寧に織り上げています。日本のシルクロードの玄関口である「丹後」、その長い道のりをモチーフに織り上げた袋帯です。

<遊絲舎>袋帯「シルクロード」

198,000円

1点限り

(絹・レーヨン・分類外繊維(和紙)・他)

※アプリ特典あり

item-list__bg-img

明治22年京都寺町に創業し130年以上の歴史ある鳥井金網工芸。金編みを荒目に編み上げた食器の水切りは、水捌け良く、果物やお菓子入れとしても使用できます。取り外しができるフックを特別にセット。フックは細かいメッシュを使用していますので、お箸やスプーン入れにおすすめです。

<鳥井金網工芸>手編み水切りかご30㎝オリジナルかご小フック付セット

35,750円

3セット限り

(ステンレス/約直径30㎝)

※アプリ特典あり

item-list__bg-img

清水寺門前に昭和7年(1932年)創業。仁清地と呼ばれる白い器体に色絵を施した、清水焼の伝統的な作り方の茶碗。ゆったりと泳ぐ鯉のぼりの姿は、金彩を活かし上品で繊細な抹茶碗に仕上げています。

<清雅堂陶苑>鯉のぼり 抹茶碗

66,000円

1点限り

(陶器/約口径12.5×高さ8cm)

※アプリ特典あり

item-list__bg-img

京都に創業し約300年。吟味精選した天然漢薬香料を使用し、職人の伝統技術で丁寧につくる京線香。沈香の清らかで凛とした香りの「明覚」を大束に仕立て、緞子箱に収めました。普段販売していない品を特別にご用意いたします。大切な方へのご進物や、特別な日のおもてなしにおすすめです。

<松栄堂>明覚 短 緞子箱仕立

71,500円

1点限り

(長さ18㎝)

※アプリ特典あり

item-list__bg-img

慶応元年(1865年)創業。香る椿コスメシリーズ(香る椿・香る椿リラックス・フェイシャルムース・リッチモイスチャーローション・リッチモイスチャークリーム)とオ

リジナル椿刺繍ハンドタオルをセット。プレゼントにもおすすめです。

<かづら清老舗>香る椿コスメシリーズギフトセット

24,970円

2セット限り

(箱:桧、ハンカチ:綿)

item-list__bg-img

1887年に創業したプラッツ。一つ一つ職人の手づくりで、技法・素材にこだわった商品展開をしています。日本製の真綿を使用した真綿布団。夏は涼しく、冬は暖かいのが特徴です。

<プラッツ>近江手引き真綿布団

66,000円

6点限り

(シルク0.5㎏/約150×210㎝)

※アプリ特典あり

                    食品アイテム

 

 

事前予約期間:2024年4月3日(水)午前10時~4月11日(木)午前10時まで

 

お渡し日:24年4月16日(火)エムアイカード会員さま特別ご招待日 

お渡し時間:午後2時~午後6時

お渡し場所:伊勢丹新宿本店 本館6階 京都歴代のれん市 各出店ブランド

       ※<苺のお店 メゾン・ド・フルージュ>のみ、お取り寄せコーナー

 

■こちらのお品物は、伊勢丹新宿店の「店頭にてご購入」または「事前オンライン決済の後、店頭お渡し」となります。

■ご注文のお控え等はございません。ご注文時にご登録いただいたお名前・お電話番号を係員にお伝えください。

■お持ち帰りになれるよう、マイバックを必ずご持参いただけますようお願い致します。

item-list__bg-img

肉厚の国産さばと尾崎牛を使った限定巻き寿司です。

【実演】

<大徳寺さいき家>さば寿司・尾崎牛の巻寿司セット

2,160円

30点限り 

item-list__bg-img

しそ入りおぼろを使い寿司海老、穴子、小鯛等を盛り付けたお寿司です。

【実演】

<とり松>贅沢ばらずし

1,620円

30点限り 

item-list__bg-img

国産うなぎをふっくらと炊き上げ、粒山椒にて香り豊かに仕上げたうなぎを一面に敷き詰めた豪華限定弁当になります。

【実演】

<くらま辻井>うなぎ山椒煮弁当

3,456円 

item-list__bg-img

京都宇治・直営小売店の呈茶席用お抹茶です。普段は京都直営小売店でしかお求めいただけない商品を、特別にご用意させていただきました。茶銘には、一服のお抹茶で笑顔が広がるようにとの思いが込められています。

<上林春松本店>抹茶 ひと笑(30g)

1,728円

50点限り

item-list__bg-img

味醂粕などを使って調味した酒粕の中に何度も漬け替えて、約2年の歳月をかけて作った京の奈良漬です。田中長人気の商品2点を詰め合わせました。

<田中長奈良漬店>都錦味淋漬 おみやげセット(うり80g、きゅうり80g)

1,080円

※画像はイメージです。

item-list__bg-img

鱧(はも)のすり身から手作りで仕上げた練天ぷら(揚かまぼこ)詰合せです。

【実演】

<いづ萬>練天ぷら詰合せ

2,074円

※画像はイメージです。

item-list__bg-img

手まり麸は、職人が熟練の技術によって、細く長く均等に伸ばした「なま麸」を、糸に見立てて幾重にもきれいに模様づけしています。

半兵衛麸の職人のなかでも限られた人だけがもつ技術です。椀だねとしてお使いください。

<半兵衛麸>本手巻 手まり麸(餡なし)

3,240円(5個入り)

※画像はイメージです。

item-list__bg-img

ベリーがたくさん採れる北欧の世界観をクッキーの木箱で表現しました。ベリーのサブレ、ジャムサンドクッキー、お家の形のチョコレートなど、木箱の中に甘酸っぱさやバターの豊かな味わいと、サクッ、カリッ、ほろっとした様々な食感が楽しめます。

<苺のお店 メゾン・ド・フルージュ>苺のお菓子箱~北欧の世界~

4,752円

50点限り

item-list__bg-img

マドレーヌの形の焼き饅頭。お味は3種類。

【みたらし】バターを配合したなめらかなマドレーヌ生地で、みたらしのたれと白餡を包んで焼き上げました。

【宇治金時】抹茶の香りが広がるしっとりなめらかな生地で粒あんと自家製白餡を包み焼き上げました。包み焼き上げました。

【黒糖カカオ】黒糖の餡と黒蜜をしっとりなめらかなカカオ生地で包み上げました。

<梅園oyatsu>

あんマドレーヌ 3種類アソート

2,047円

※画像はイメージです。

item-list__bg-img

春から夏にかけて暖かくなる季節に爽やかな笹の葉の香りのわらびもちです。今回は初日限定で柚子をご提供。和三盆糖の上品な甘味とつるんとした食感、柚子と笹の香りが爽やかで、冷たく冷やしてお召し上がり頂くとのどごしと柚子の酸味が清々しいこの季節にぴったりです。

<文の助茶屋>笹包みわらびもち祥緑 柚子

4,320円(10本)

15点限り

item-list__bg-img

「カネール」とはフランス語で「にっき」を表します。薄く焼き上げた八ッ橋を一枚ずつしっかりと巻いて、スティック状にしました。素材と味はそのままに、新しい形に仕上げた八ッ橋です。

<聖護院八ッ橋総本店>カネールの詰合せ

1,512円

20点限り

item-list__bg-img

<田丸彌>のおせんべいを代表する人気ベスト3の「白川路・貴船菊・みそ半月」を瀟洒な小町塗の文庫箱に詰め合わせました。平素は京都本店にてお誂えでのみ販売する限定商品です。

<田丸彌>趣味の京菓子小町塗文庫箱入

3,240円

※画像はイメージです。

item-list__bg-img

紫芳軒人気の定番 鬼山椒(山椒おかき)華たちばな(吹寄せ)京つくね(飴かけあられ)の3品の詰合せです。それそれ京都の情緒ある京景色の和紙袋にいれました。

<紫芳軒>京景色詰合せ

2,160円

30点限り

※諸般の事情により、営業⽇・営業時間、予定しておりましたイベントなどが変更・中⽌にな る場合がございます。ホームページまたは店頭でご確認ください。

※京都歴代のれん市(本館 6 階 催物場)⼊⼝にて、⼊場規制をさせていただく場合がござい ます。お客さまのご理解ご協⼒を、お願い申しあげます。

※京都府産の素材を使⽤していない商品もございます。

※⾷材が変更になる場合もございます。予めご了承ください。

※画像は調理・盛付の⼀例です。

※数に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※混雑の状況により、限定数表記のある商品はお⼀⼈さま 1 点限りとさせていただく場合がご ざいます。

※交通事情などにより⼊荷が遅れる場合や品揃えができない場合がございます。予めご了承く ださい。

※お取り置きは承れません。予めご了承ください。

 

 

<食品アイテム ご注文前にお読みください>

※会場へのご入場には、エムアイカードの呈示が必要となります。必ずエムアイカードをご持参いただきますようお願いいたします。

※こちらのお品物は、伊勢丹新宿店の「店頭お渡しのみ」となります。

※この商品は返品・交換対象外商品です。また、ご注文後のキャンセル、変更、ご返金は承れませんので、予めご了承ください。

※お渡し日当日にご来店がなかった場合ご返金は承れません。

※クレジットカードでお支払いの場合、商品のお渡しよりも先にカード会社からのご請求が届く場合がございます。

※ご注文内容についてお電話でお問い合わせする場合がございますので、決済画面にて、日中ご連絡が可能なお電話番号を必ずご入力ください。

※ご注文のお控え等はございません。ご注文時にご登録いただいたお名前・お電話番号を係員にお伝えください。

※お持ち帰りになれるよう、マイバックを必ずご持参いただけますようお願い致します。

 

 

 

※価格はすべて税込です。

※標準税率(10%)と軽減税率(8%)が混在しております。

※画像は一部、イメージです。

※数に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

 

 

なし

RECOMMEND

その他のおすすめイベント

伊勢丹フランス展2025

伊勢丹フランス展2025

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝) 4月23日(水)はエムアイカード会員さま特別ご招待日※最終日午後6時終了

伊勢丹 フランスフェア 2025

伊勢丹 フランスフェア 2025

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)

FRENCH WEEK 2025「UN TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」

FRENCH WEEK 2025「UN TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)

<ヨウジヤマモト プール オム>ポップアップストア

<ヨウジヤマモト プール オム>ポップアップストア

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)

2025 伊勢丹新宿店 母の日

2025 伊勢丹新宿店 母の日

4月23日(水) ~ 5月11日(日)