第57回 京都歴代のれん市
2024/4/3 UP
数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。
古くから力のあるもの、高貴な存在の象徴の「鷹」は、【高貴な茶葉】という意味でも使われていた歴史があり、 貴重で上質な茶葉を【織り込んだ】という意味の「綾」という語の組み合わせは、お茶の味わいとこだわりを表現しています。
<上林春松本店>綾鷹 煎茶
864円(70g)
ゆり根、きくらげ、銀杏を生湯葉で包んで揚げました。1804年の創業以来、昔ながらの製法をそのまま受け継いできた滋味豊かな味わいです。
<千丸屋>東寺ゆば
1,404円(5個)
丹波大納言小豆をしっとりとした優しい甘さに仕上げました。
<丹波園>丹波の雫(大納言)
1,080円(210g)
天然鯛を香り豊かに旨味を引き出す昆布〆とコクまろやかな特製胡麻醤油で和えた天然鯛の二つの味がお楽しみいただける京料理屋のお弁当です。
<佐近>天然鯛昆布〆/胡麻和え弁当
1,998円(1折)
日本三大七味の一つ。山椒の効いた辛さが控えめな七味です。香りがとても良くうどんや味噌汁以外にもソースとの相性も良いので焼きそばお好み焼きにもとても良く合います。
<七味家本舗>七味大袋
1,080円(25g)
京せんべいの老舗<田丸彌>の代表商品「白川路」。昔ながらの原材料と製法を守り、小さなお子さまからご年配のかたまで安心してお召しあがりいただけるお菓子です。お口に広がる胡麻の香ばしさと軽い食感をお楽しみください。
<田丸彌>白川路
1,512円(3枚×16袋)
鰹節・利尻昆布・椎茸を<うね乃>独自でブレンドし、おだしのパックに仕上げました。香り豊かな本格的なおだしをお楽しみ頂けます。
<うね乃>おだしのパックじん(黄)
1,588円(7g×18袋入)
<葵家>のやきもちは、良質な滋賀県江州米から作った餅で、北海道産小豆で作る自家製つぶ餡を包んだ、京都上賀茂名物です。
<葵家やきもち総本舗>やきもち白/よもぎ
各135円(各1個)
半割大根に、さわやかなゆずの香りを加えました。 ごちそうの後の箸休めやお茶漬にも合うさっぱりとした味わい。 ほんのり甘くて清々しい香りは、どなた様にもお好みいただけます。
<大安>半割大根ゆず
692円(1本)
※4月16日(火) 価格に誤りがあったため、修正いたしました。
京都近郊の良質な酒粕と本味淋を使い、まろやかな風味を実現。約2年かけてじっくりと熟成させた奥深い味わいの奈良漬です。
<田中長奈良漬店>都錦味淋漬 うり(小)
972円(180g)
旬の春キャベツをあっさりと漬け込みました。柚子の香りと、春キャベツの甘みがお口に広がります。
サラダ感覚でお召し上がりください。
<土井志ば漬本舗>春キャベツゆず仕立
648円(1袋)
1844(弘化元)年創業の老舗かまぼこ店。鱧(はも)のすり身を生湯葉で巻いて揚げた、いづ萬特製の練り京天ぷらです。
<いづ萬>ゆば巻天
314円(1本)
骨まで柔らかく甘辛味に炊き上げたにしんと、奥深く香り高いおだし、喉越しの良いそばが絶妙に調和。心と体に優しく沁み渡るような名店の味わいをご家庭でお気軽にお召しあがりいただけます。
< 松葉>にしんそばセット
1,404円(2人前)
米粉を小さな粒にして仕上げたおこし風米菓を瀬戸内産のレモンの皮と果汁で味付けしました。
< 紫芳軒>檸檬しぐれ
562円(70g)
選び抜かれた本わらび粉を使用し、独特の力強い粘りがありながら、口の中に入れるととろけるようなまろやかさとコシのある食感が味わえるわらびもち。「抹茶わらびもち」は京都宇治の抹茶を使用し、わらびもちに練りこんだお品です。抹茶きなことの相性も抜群。抹茶の風味を存分にお楽しみ下さい。
<文の助茶屋>抹茶わらびもち
918円(12切)
京の伝統野菜「壬生菜」と香り高い天然えびを使用し、二度熟成を経てサクッと軽い食感に仕上げた京風おせんべいです。ソフトな仕上がりになっていますので、小さなお子さまからご年配の方まで幅広い世代に好評です。
<京都四条伊藤屋>京野菜 はんなり海老煎-壬生菜仕立て
1350円(10枚入)
甘辛のたれを大吟醸の香るバタークリームで挟んで、さらにさっくり焼き上げたクッキーで挟んだお菓子。バタークリームの間からみたらしの甘辛い醤油だれがとろり。是非ご賞味ください。
<梅園 oyatsu>みたらし バターサンド
1,350円(5個入)
ふわふわのスポンジで上品な甘さのあんことバタークリームを巻き上げました。
<ジュヴァンセル>塩あんばたーロール
864円(1本)
高貴な紫色は紫蘇の味。和歌をしたためたカルタのような四角い京飴に金箔をちらしました。紫式部にちなんだ雅やかな品です。京都限定品を特別に販売します。
<祇園小石>紫式部ゆかりの「むらさき抄」
648円(80g)
プレーン生地にあんこを折り込みました。甘さひかえめで、日本茶にも合う和風なデニッシュです。
<アンデ>あんこデニッシュ
1,296円(1折)
甘辛いすき焼きタレで煮込んだ国産牛と玉子がよく合います。
<開晴亭>国産牛のすき焼き玉子サンド
1,296円(1パック)
販売日と数量を限定して販売いたします。
数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。
古くから魔除けのお守りとされてきた粽。
「水仙粽」は吉野葛と水と砂糖だけでできたシンプルなもので、透き通るような見た目がとても美しく、また、主張しすぎないお味なので、口に入れた時に笹の風味をしっかりと感じられます。
「羊羹粽」にはこしあんを練り込んでおり、上品な甘さとしっとりとした風味が特長です。
※お渡し当日中にお召し上がりください。
4月16日(火)※エムアイカード会員さまご招待日
<川端道喜>①水仙粽➁羊羹粽
各3,901円(5本/1束)
各日各6点限り
※以下から事前予約も承ります。
①水仙粽
➁羊羹粽
4月17日(水)・20日(土)・21日(日)限り
<川端道喜>①水仙粽➁羊羹粽
各3,901円(5本/1束)
各日各6点限り
※店頭での販売のみ
クッキーより少しソフトな生地の焼き菓子。ほどよい甘さとフレッシュバターの風味が織りなす優しい味わいです。
4月16日(火)※エムアイカード会員さまご招待日
<京都 村上開新堂>ロシアケーキ
3,024円(12個入)
各日50点限り
※以下から事前予約も承ります。
4月17日(木)・20日(土)限り
<京都 村上開新堂>ロシアケーキ
3,024円(12個入)
各日50点限り
※店頭での販売のみ
たっぷりのアーモンドプードルと、はちみつのやさしい甘さが特徴です。ほのかに香りを引き立てるラム酒をブレンド。きめ細やかな生地でしっとりとした食感に仕上げました。
4月16日(火)※エムアイカード会員さまご招待日
<京都 村上開新堂>マドレーヌ
2,171円(8個入)
各日30点限り
※以下から事前予約も承ります。
4月17日(木)・20日(土)限り
<京都 村上開新堂>マドレーヌ
2,171円(8個入)
各日30点限り
※店頭での販売のみ
こしあんを作る際に出る、小豆の皮をぼうろ生地にたっぷりと混ぜ込んだ焼き菓子です。仕上げに上和三盆糖をたっぷりとまぶしました。ざっくりとした食感と、和三盆糖の優しい甘さをお愉しみください。
4月16日(火)※エムアイカード会員さまご招待日
4月19日(金)限り
<亀屋良長>焼きあづき
692円
各日30点限り
焙煎後のカカオ豆を皮ごと黒糖餡入のぼうろ生地にたっぷりと混ぜ込み、焼き上げました。仕上げに、徳島県産の和三盆糖をまぶしています。口の中ではじけるカカオ豆の爽やかでフルーティな香りと、パリパリとしたカカオ皮の食感。濃厚な味と香りながら、後味は軽やか。フレッシュなカカオ豆本来の味をお愉しみください。
4月16日(火)※エムアイカード会員さまご招待日
4月19日(金)限り
<亀屋良長>焼きカカオ
864円
各日20点限り
日本茶の味わいそのままを、つるんとなめらかなゼリイというカタチに。お茶の繊細な香りと、芳醇で喉の奥にまったりと居座るようなうま味をとじ込めました。甘さ控えめの小倉餡と、モチッとした白玉を添えた「生茶ゼリイ[抹茶]」です。
4月16日(火)※エムアイカード会員さまご招待日
4月18日(木)・20日(土)・21日(日)限り
<中村藤𠮷本店>生茶ゼリイ[抹茶]
451円
各日100点限り ※21日(日)のみ50点限り
じっくりと炊き上げた白いんげんのつぶ餡に、桜の葉の塩漬けを合わせた、春限定のオリジナルのさくら餡。主役の生茶ゼリイは、餡の風味と一番合うバランスを考えて、いつもの「生茶ゼリイ[抹茶」より濃い目に仕立てました。
4月16日(火)※エムアイカード会員さまご招待日
4月18日(木)・20日(土)・21日(日)限り
<中村藤𠮷本店>生茶ゼリイ[春さくら]
481円
各日50点限り
※諸般の事情により、営業⽇・営業時間、予定しておりましたイベントなどが変更・中⽌にな る場合がございます。ホームページまたは店頭でご確認ください。
※京都歴代のれん市(本館 6 階 催物場)⼊⼝にて、⼊場規制をさせていただく場合がござい ます。お客さまのご理解ご協⼒を、お願い申しあげます。
※京都府産の素材を使⽤していない商品もございます。
※⾷材が変更になる場合もございます。予めご了承ください。
※画像は調理・盛付の⼀例です。
※数に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※混雑の状況により、限定数表記のある商品はお⼀⼈さま 1 点限りとさせていただく場合がご ざいます。
※交通事情などにより⼊荷が遅れる場合や品揃えができない場合がございます。予めご了承く ださい。
※お取り置きは承れません。予めご了承ください。
京の銘店の「味」Webでご予約!店頭でお受け取り!
以下の商品は4月16日(火)に限り、オンラインストアにて、事前予約を承ります。
<川端道喜>①水仙粽➁羊羹粽
<京都 村上開新堂>ロシアケーキ
<京都 村上開新堂>マドレーヌ
事前予約期間:2024年4月3日(水)午前10時~4月11日(木)午前10時まで
お渡し日:24年4月16日(火)エムアイカード会員さま特別ご招待日
お渡し時間:午後2時~午後6時
お渡し場所:伊勢丹新宿本店 本館6階 京都歴代のれん市 お取り寄せコーナー
■こちらのお品物は、伊勢丹新宿店の「事前オンライン決済の後、店頭お渡し」となります。
■ご注文のお控え等はございません。ご注文時にご登録いただいたお名前・お電話番号を係員にお伝えください。
■お持ち帰りになれるよう、マイバックを必ずご持参いただけますようお願い致します。
<食品アイテム ご注文前にお読みください>
※こちらのお品物は、伊勢丹新宿本店の「店頭お渡しのみ」となります。
※この商品は返品・交換対象外商品です。また、ご注文後のキャンセル、変更、ご返金は承れませんので、予めご了承ください。
※お渡し日当日にご来店がなかった場合ご返金は承れません。
※クレジットカードでお支払いの場合、商品のお渡しよりも先にカード会社からのご請求が届く場合がございます。
※ご注文内容についてお電話でお問い合わせする場合がございますので、決済画面にて、日中ご連絡が可能なお電話番号を必ずご入力ください。
※ご注文のお控え等はございません。ご注文時にご登録いただいたお名前・お電話番号を係員にお伝えください。
※お持ち帰りになれるよう、マイバックを必ずご持参をお願い致します。
※価格はすべて税込です。
※標準税率(10%)と軽減税率(8%)が混在しております。
※画像は一部、イメージです。
※数に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
その他のおすすめイベント