マ・ランジェリー
肌着全般に対するお悩みや、ご要望をお伺いし、 お一人おひとりにぴったりのお品物をお選びするサービス「ランジェリーコンシェルジュ」。
今回伊勢丹新宿店スタッフの原が本館3階マ・ランジェリーの「ランジェリーコンシェルジュ」を体験してみました!
ヒアリングと計測からスタート
先ずはランジェリーに関するお悩みや普段どのようなランジェリーを使用しているかのヒアリングから始まります。
担当スタイリストの方に細かく聞いていただけるので、悩まず答えられました!
~私のランジェリーの悩み~
・「あっこれ可愛い!」という印象だけで購入しているので、実際に服と合わせてみると合わないことも…
・手持ちのランジェリーはどれもフィット感が無く、浮きが気になる
・そもそもランジェリーって週いくつで着回せばいいのか分からない
試着室にて採寸
ヒアリング後は採寸です。試着室で服を着たまま採寸してもらいます。
久しぶりの採寸でしたので、結果は思っていたサイズとは違っていました。定期的な採寸がおすすめとのこと。
その後いくつかブラジャーを選定していただくので、このタイミングで好きなデザインやブランドがある方は予め担当の方に伝えるとご要望に合った物を持ってきていただけます。
私は「とにかく浮かなくて、フィット感重視で!」と伝えました。
いよいよフィッティング!
先ずは採寸結果通りのブラジャーを持ってきていただいて試着。ここで担当スタイリストに紐や金具の位置を調節してもらいます。
素早くやっていただけるので、緊張する間もなく、調節完了。(プロの技に感動!)
この時気になったのはブラジャーの浮き具合。どうしても空間ができてしまいフィット感がありません。
違和感をお伝えすると、担当の方が「次をお持ちします。」と2枚違うブランドのブラジャーを提案してくれました。
そして再び試着。
1つは補正にも力を入れているブランドで、安心のフィット感。全く浮き具合も気にならず、これなら日中動き回っても問題無し!という感じでした。
続いて2つ目、こちらは同じように胸の形にフィットはしつつも、ノンワイヤーなので締め付けが強すぎず、軽い着け心地でした。
新たにご提案いただいた2つのサイズをうかがったところ、なんと、2つとも採寸サイズより1つ~2つ上のサイズとのこと!
ブランドによって合うサイズが変わるのは盲点でした。
新たに提案いただいた二つのフィットポイントを担当の方から伺いつつ、着け心地の好みなどどちらがより今の私の気分に合っているか、再度ヒアリングしてくれます。(ここ重要)
はじめは「フィット感重視で多少の締め付けは問題無い!」と思っていたのですが、今回初めてノンワイヤーのブラジャーを試してみて、「浮かないのであれば締め付け感が強くない方がいい!」とフィット感だけでなく新たなこだわりを発見。
フィット感がありつつリラックスして着けることができる2つ目をチョイス!
年齢を重ねたり、体型が変わったり、その時々の自分に合ったブラジャーを選ぶために定期的にランジェリーコンシェルジュを利用するのがおすすめとのこと。
ランジェリー迷子の私でしたが、お一人お一人のライフスタイルに寄り添いながら丁寧に説明してくださるランジェリーコンシェルジュのガイダンスに添ってランジェリーを選ぶことができました。
あっという間の90分間!あ~楽しかった。
最後に、、、ブラジャーの寿命は自分が思っている以上に短いことを知りました。7本のブラジャーを着まわしても寿命は1年~1年半だとか…
先ずは1週間分のランジェリーを探しに行こうと思います!!
『サイズは合ってるはずなのに、着け心地が微妙…』と感じてる方はぜひ、本館3階マ・ランジェリーのランジェリーコンシェルジュを体験してみてください!
新たな発見、新たなランジェリーとの出会いがきっと見つかるはずです!
■ランジェリーコンシェルジュ
ランジェリーの幅広い知識をもつランジェリーコンシェルジュが、お客さまのご要望にお応えし、肌着選びのお手伝いをいたします。
MIアプリからご予約いただけます。
合わせて読みたい本館3階 イセタンパーソナルラボ「マッチパレット120分コース体験記」はこちら↓
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
その他のニュース