小さいサイズのストロベリーショップ
「小柄女性が春に着たいワンピースづくり」、第2回目のディスカッションが行われました!
前回のディスカッションで出た案を基に出来たサンプルをチェックしていきます。
丈や素材が少しずつ異なるサンプルも含め、何パターンか用意してあります。
■前回決まったポイントはこちら!
☑ガウンとしても着回しができる前開きタイプ
☑長袖で袖がまくれるタイプ
☑開きすぎず詰まりすぎずな首元
☑ポケットあり
☑ウエスト切り替えがほしい
☑フレアワンピースでも子供っぽくならない、着やすい着丈
>>第1弾~こだわりの形決め編~熱いディスカッションがスタート!
>>第2弾~生地・色決め編~こだわり抜いた色は何色に決まったのか...?
【形のチェック・ウエスト・袖・肩・ベルト】
■というわけで、待ちに待ったサンプルが上がりました!ぜひ着てみてください!
(ベージュ・グリーン・オレンジをそれぞれ着用。皆さんかわいい!)
・かわいー!(盛り上がる)着心地いいです!
・オレンジと、このリネンっぽい素材がすごくあってる!デニムとも相性いいですね!(ね!と盛り上がる)
・前を開くと?...かわいい!グリーンも大人っぽくて良い色…。
・ウエスト位置が良いですね。
■はい、今回ウエスト位置をやや高めにし、後ろにゴムを入れたのですらっと見えるデザインです。
前後にタックを入れ、縦ラインも強調しました。
気になる襟ぐりは、ボートネックとVネックを作ってみました。Vの深さは調整できます。どうでしょうか。
・Vネックの方が綺麗に見えます。でも開きが深すぎないのが良いです。
・Vネックの方が羽織として着るときにTシャツとあわせやすいですね。
では、Vネックにして2cm襟を浅く上げましょうか。華奢な人もバストがある人も気にせず着られる深さですね。
■袖は、ふわっとした七分丈ですが、どうですか?
・折り返したいのでシャツ袖の方が着やすい。今は少しガーリーすぎるかも。。。
・シャツをくしゅっと折り返せば、長く初夏まで着られそうですね!
では、折り返しができるようにすっきり長袖にして、シャツのようにカフス付きにしましょう!
■肩の下がり具合は?ぴったり<やや下がり<かなり下げる どうでしょうか。
・(サンプルを着比べ)見え感が変わりますね!肩の位置で印象が違います。
・やや下がりが着やすいと思います。肩幅も関係なく、だらしなくなりすぎない!(そうですね、と満場一致)。
■ベルトは(前回無しという話でしたが)絞った感じを見るために一応作ってみました。
・(一応、とつけてみる)ベルトありの方が、結局きゅっと見える。。。
・さっと1枚で着た時にラインが作りやすいんですよね。
<リクチュール>というカスタマイズの企画で、ベルトやループは取り外しもできますよ。
・そうでした!ではデフォルトでは共布で、主張しすぎないベルトループを付けておきましょう。
金具は固定しやすいものなので回ってしまうお悩みも改善されます。
【気になるのは...丈!】
■みなさんがこだわった丈はどうですか?
もちろん丈もMyサイズにリクチュールできるので、150cmの身長を中心にデフォルト丈を決めましょう。
・3cmあげても良いかな…いや、5cm?(仮止めしてみる)。
忘れてはならない、スタイルが良く、すらっと見える丈を探ります。
このメンバーの中で、153cm、150cm、145cmの3人で着比べしてみよう。
・スッキリ見えてかわいい!抜け感がでますね。
・元の長さと比べると印象が全然違う!
・140cm代の方でも、この丈はそのまま着られる方が多そうですね。
では、丈はこれでいきましょう!
・...う~んなんか、丈を上げたせいか、太って見える?
前後のタックが多いのかな...?このタックのおかげでフレアワンピースがかわいく着れるのに…
タックの間隔を狭くするのはどうですか?もっと中心に寄せれば…
ボリュームは程よく抑え、タックでできた縦ラインと生地のドレープ感が活かされています。
(かわいいいい!!大賛成!)
■ちなみに、ご要望があったポケットも見てくださいね
・丁度いいです!
・スマホと車のキー、私のがちょうど入ります!OKです。
サンプルチェックに余念がない皆さま。
【色は理想どおり?】
■次は3色のカラーがどうか、見直してみましょう。
・オレンジは絶対リネン!
・オレンジはこのままが絶対にかわいい!!!(一同)
■決まりですね(笑)では、他の色はいかがですか?このグリーン…
・グリーンはとろみ系ですね、彩度というか、緑具合はどうでしょうか。
・カーキより明るめだけど...こういう色みんな着ますかね?
・羽織ってみたらすごくかわいかった!ありきたりじゃないけどスタイリングしやすい色だと思います。
・肌の色にも馴染みました。
・GRもサンプルのこれが良い!トレンドのくすみカーキど真ん中に振り切らなくても、この緑はとてもかわいい!
■続いてはアイボリー。(これがとても迷った項目です!)
・アイボリーが思っていたより明るかったです。
前回見た小さな生地サンプルより、ワンピースになると生地の分量が大きくなり視覚の効果で薄く見えるんです。
・白よりベージュ寄りの色が理想に近いのかも。。。
・白系の見えかたは、素材の特徴によっても変わりますよね。
素材はとろみ系と、ハリ感のある生地、どちらが良いですか?
・ベージュ系ならば、シャツっぽい方がいいです。この色は柔らかすぎるとダラっと見えちゃいますよね。
・確かに!ハリ感はある程度ほしいです。
なるほど。ハリ感のあるシャツ生地だとこのあたりです(たくさんのサンプル)。
...あとは彩度など、ベージュ度合いが決め手ですね。
(色としてはこれがすき!明るくてかわいい!などベージュの明るさを触りながら吟味します。)
・やっぱりベージュだから、1つずつ素肌にあててトーンを比べてみよう。
この色なら薄すぎず肌にも合うし、明るく見える感じがします。(トーン決定)
これだ!
これにしましょうう!!!
というわけで、商品のサンプルチェックが終了。
【命名!小柄映え!】
■最後に、皆さんでこのワンピースの商品名を決めましょう!一番こだわったのは?(思いつく単語を羅列していきます)
・ウエストの絞りがよかった。
・バランス。
・スタイリング。
・着回し。
・すらっと見え。
・小柄映え!
おお!わかりやすい!小柄が着れるではなく小柄が似合う、を目指しましたもんね。
コガラバエ
コガラ映え
小柄バエ(小さいハエみたい…?と一同爆笑)
小柄ばえ
KOGARAばえ(ローマ字いいですね!)
kogara映え!これだーーー!
付け足すなら?
やっぱりバランスワンピ?そうですね!
#kogara映え
Kogara映えバランスワンピース
決まったーー!!(拍手)
というわけで、みんなの想いが詰まった、Kogara映えワンピースが完成しました!
オンラインでの販売は2月26日より予約受付開始を予定しております。お楽しみに!
>>第1弾~こだわりの形決め編~熱いディスカッションがスタート!
>>第2弾~生地・色決め編~こだわり抜いた色は何色に決まったのか...?
150㎝-ish"STYLE"
”着たい服がイメージ通りに着られない…”、”バランスよく着られる服が少ない…”
そんな小柄女性のお悩みを解決するイベント、「150㎝-ish"STYLE」"の開催が決定しました!!
【日時】3月11日(水)~3月16日(月)※最終日18時閉場
【場所】本館6階=催物場
お客さまと一緒につくったワンピースやインフルエンサーさんとのコラボ商品、小柄な方のお悩みを解決するイベントなど
様々な企画をご用意してお待ちしております。
出展ブランドやコラボ商品についてはインスタグラムとブログで今後随時ご紹介していきます!
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
その他のニュース