本館二階=ザ・ステージ#2

アーティスト 藍にいなの世界観が広がる「AI NINA × ISETAN展」が7月13日より新宿伊勢丹にて開催

このページをシェアする

2022/07/13

 

 

伊勢丹新宿店では、7月13日(水)から7月19日(火)の期間、本館二階=センターパーク・ステージ#2にてアーティスト「藍にいな」とコラボレーションしたイベントを開催。独自の色彩とタッチが特徴的な、様々なジャンルの作品を手掛ける彼女の世界観を体感いただけるイベントとなっています。

 

【参加ブランド一覧】

BREDA(ブレダ)/Esth.(エスター)/FURFUR(ファーファー)/over print(オーバープリント)/POST-FAKE(ポストフェイク)/SANZOKU(サンゾク)/SPALDING(スポルディング)/芸術新聞社/東京香堂

 

 

この記事の目次

 

 

 

 

7月13日の発売開始に先駆けて、一部商品をご紹介!

 

 

FASHION

 

▶FURFUR(ファーファー)

藍にいなが中学生の頃から好きだったブランド<FURFUR>。同ブランドの持つ独自の世界観と藍にいなのアートが掛け合わさったアイテムが登場。伊勢丹新宿店限定商品。

g

右上 AI NINA×FURFURシアープルオーバー 16,500円 伊勢丹新宿店限定
薄手のやや透け感のカットソー生地に本企画のために制作された作品をプリント。存在感のあるアイテムなのでシンプルなボトムと合わせて一枚でさらっと着ていただけます。レイヤードスタイルのインナーとしてもお使いいただけます。

※こちらの商品にはプリントの個体差がございますのでご了承ください

 

右下 AI NINA×FURFUR シアーラッフルスカート 28,600円 伊勢丹新宿店限定
シアーで程よくハリのあるオーガンジー素材を使用し、本企画のために制作された作品をプリント。ボリュームが出過ぎないようにシルエットはIラインにしてすっきりとした印象に仕上げました。ランダムなラッフルが華やかで存在感のあるスカートです。

※こちらの商品にはプリントの個体差がございますのでご了承ください

 

▶Esth.(エスター)

藍にいなと友人であるイラストレーター、雪下まゆが手掛けるファッションブランド<Esth.>は、尖った新しさの中にも日常的に着たくなるような愛嬌がある素敵なブランド。<Esth.>の世界観と藍にいなのアートのコラボレーションが織りなすアイテムが登場。伊勢丹新宿店限定。
 

g

画像A・B AI NINA×Esth. PRINT CROP TEE 6,050円 伊勢丹新宿店限定
Esth. × 藍にいな コラボレーションアイテム。シルクスクリーンプリントで線の細部まで表現、本体にフロスト加工を施しヴィンテージ感を演出。一枚で夏らしく肌見せしたり、レイヤードしたりと、様々なスタイリングを楽しんでいただけるアイテムになりました。

 

画像C・D AI NINA×Esth. PRINT TEE 7,700円 伊勢丹新宿店限定
Esth. × 藍にいな コラボレーションアイテム。藍にいなの作品をフロントに大きくプリント、本体にはフロスト加工を施しヴィンテージ感を演出。BIG TEEとして一枚で着るのもおすすめです。 

 

 

g

 

AI NINA×Esth. BUTTERFLY LEATHER CHOKER B 11,000円 伊勢丹新宿店限定
Esth. × 藍にいな コラボレーションアイテム。 藍にいなの作品からインスピレーションを受けレザーチョーカーを作りました。オリジナルの蝶チャーム、クリスタルスタッズは藍にいなセレクト。  

 

 

▶over print(オーバープリント)

普段使いできるTシャツというアイテムにイラストを落とし込む、というのがまさに日常の中に溶け込むアートとして実現した藍にいな×over printの企画。遊び心を含んだ魅力的な商品が登場します。伊勢丹新宿店限定。

g

 

Tee8 *藍にいな 6,930円 伊勢丹新宿店限定
イラストレーター藍にいな初書籍「羽化」を記念したコラボレーションアイテム。 光に当たるとオーロラ色に反射する特殊プリントを採用。  

 

 

ART&CULTURE

 

▶芸術新聞社

藍にいなの初となる作品集「羽化 藍にいな作品集」をはじめ、伊勢丹新宿店の本イベント限定のポスターも登場!

g

価格:3,080円
限定数量:300点 伊勢丹限定ステッカー付

 

YOASOBI「夜に駆ける」のMV以降、次々と話題作を手掛けるアーティスト藍にいな、初の作品集。アニメーション、イラスト、漫画。多彩な才能を発揮しつづけるその頭の中。「藍にいなの頭の中をのぞく」をテーマに、これまで手掛けてきた数々の作品と新作を一挙に収録。

 

g

 

藍にいなの代表的な作品をアートとして飾りやすいA2サイズのポスターに仕上げました。

 

A2サイズ(420×594mm) ポスター 各4,400円

※すべて伊勢丹新宿店限定

※白の台紙は付属しません。ポスターは丸めた状態で紙ケースに入れてお届けします

 

左から

A.「羽化」

B.「風の子」

C.「交わる点」

D.「本音」

E.「Jealousy」

 

▶東京香堂

東京香堂Tokyo-Grasseは、日本と西洋の伝統技術を融合させたインテリア・アロマ・インセンスブランド。香りを見えないアートと捉え、独自の感性でお香の新たな世界を日々模索し創作に励んでいます。

 

g

 

藍にいな自身が選んだお香3種とイメージした作品を特別な桐箱に入れて仕上げました。藍にいな直筆シリアルナンバー入りのイラストカード同封。熨斗には本企画のためのオリジナルサイン「ai」の文字が。伊勢丹新宿店先行商品。

 

A.東京香堂×藍にいな お香「風見鶏」5,500円 甘みある樹液の香り

B.東京香堂×藍にいな お香「踊り子」5,500円 清涼感ある青竹の香り

C.東京香堂×藍にいな お香「思惑」5,500円 華やかなジャスミンの香り

 

 

▶SPALDING(スポルディング)

藍にいなとSPALDINGのコラボレーションとして、バスケットボール、2種のミニバスケットゴール(スラムジャム・マイクロミニ)の3種類の商品が登場。 アートと日常を繋ぐ存在として部屋に飾るアイテムとしても、実際に使用するボールとしても、楽しんでもらえる商品が登場。伊勢丹新宿店先行受注(2023年1月お渡し予定)

g

 

アイニイナ プレイ コンポジット 11,000円 伊勢丹新宿店先行受注 

表はパステルカラーのロゴ、裏はイラストデザインを生かした無色のエンボスロゴの裏表異なるデザインのコンポジットボール。 

 

伊勢丹新宿店でのポップアップに向けて、アーティスト「藍にいな」のインタビューを公開!

画像

Q. 伊勢丹新宿店についての印象は元々どのようなものでしたか。

面白いものと出会わせてくれる素敵な場所だと思っています。新宿に行くと特に用事がなくても立ち寄りたくなって、色々と買い物してしまいます。いつも刺激を与えてくれる場所です。

 

Q. 伊勢丹新宿店から今回のプロジェクトのオファーを受けた際の、第一印象を教えてください。

普段からよく行っている伊勢丹新宿という場所をお借りして自分の表現が出来るということがとても光栄に感じました。いつもハイセンスな伊勢丹を見ているので、そこに並べるということがとても嬉しかったです。

 

画像

Q. 全国に先駆けて、伊勢丹新宿店で先行発売となる作品集「羽化(うか)」についてひとこと頂けますか。

 

今回初めての作品集ということで、この一冊で藍にいなの今までの軌跡を追えるような本を作ることが出来ました。活動初期の作品から画集描き下ろしの最新作まで、内容たっぷりの一冊になっています。そして画集としても新しいものを作るべく、デザイナーさんの力をお借りしながら、物として眺めているだけで楽しい本を目指しました。是非いち早くお手にとって楽しんでいただきたいです。

 

Q. イベントに向けて、商品のためにデザインをする中でそれぞれの着想はどのように得られましたか。(ブランド順不同)

 

画像

 

▶東京香堂

普段からお香を焚いてリラックスタイムを過ごすことが好きなのですが、今回東京香堂さんとお香でコラボレーション出来るとなって、とてもワクワクしました。仕上がりも素敵で、生活の中で楽しめるアートになりました。

 

画像

 

▶FURFUR(ファーファー)

FURFURさんは中学生の頃から好きなブランドで、今回コラボレーションが決定したときはとても嬉しかったです。FURFURさんの世界観と私のアートが掛け合わさっていく経験はとても刺激的でした。

 

画像

 

▶Esth.(エスター)

友人であるイラストレーター、雪下まゆさんが手掛けるファッションブランド「Esth.」は、尖った新しさの中にも日常的に着たくなるような愛嬌がある素敵なブランドです。Esth.の世界観と私のアートの接点を探しながらコラボレーションしていく過程がとても楽しかったです。

 

画像

 

▶over print(オーバープリント)

普段使いをできるTシャツというアイテムにイラストを落とし込む、というのがまさに日常の中に溶け込むアートとして素敵な形だなと感じています。over printさんの力をお借りして、遊び心を含んだ魅力的なアイテムに仕上がりました。

 

画像

 

▶SPALDING(スポルディング)

SPALDINGさんにお声がけいただき、コラボレーションのバスケットボールを制作させていただきました。バスケットボールというのはスポーツのボールの中でもお部屋に飾れるものとして、アートと日常を繋ぐ存在だと思います。お部屋に飾るアイテムとしても、もちろん実際に使用するボールとしても、楽しんでもらえるアイテムになりました。

 

画像

 

▶POST-FAKE(ポストフェイク)

POST-FAKEさんはアートとカルチャーを発信する新たなプラットフォームとして、いつもハイセンスな活動をしています。今回コラボレーションでその感覚をもとに新たなアイテムを作っていくのにとてもワクワクしました。

 

 

画像

 

▶BREDA(ブレダ)

BREDAさんとのコラボレーションで時計を制作させていただきました。時計はその人の人生と共にあるものだと思うので、自分のイラストが時計になるというのは不思議な気持ちでした。特別な日につけるものとしても、毎日つけるものとしても、素敵なものになったと思います。

 

 

※商品の画像はイメージ

※商品ならびに展開内容は変更になる場合がございます

画像

 

告知第二弾は7月6日(水)!会場に先駆けて「AI NINA × ISETAN 展」の商品をご覧いただけます!次回の更新をお楽しみに。

公開日:7月6日(水)午前10時予定

 

 

■開催概要 「AI NINA × ISETAN 展」

■会期:2022年7⽉13⽇(⽔)〜7⽉19⽇(⽕)

■会場:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 本館2階 センターパーク・ステージ #2

■アクセス:東京メトロ丸ノ内新宿三丁⽬駅徒歩1分、JR 新宿駅徒歩5分

 

 

 

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

OTHER NEWS

その他のニュース