TOKYOクローゼット
伊勢丹新宿店は、8月11日(水)~8月17日(火)の期間、「伊勢丹サウナ館」を開催します。
かつて、伊勢丹会館にも存在したサウナ。
大人の疲れを癒す場所として存在していた集いの場が、現在は若い世代にとっても新たなカルチャーとなり注目されています。
本イベントは、「ととのいました~!」を合言葉に、サウナや銭湯に関連する商品はもちろんタオルや洗剤のバスグッズや、
サウナ飯の代表格であるカレーのスパイス、発酵ジンジャエール・ハーブティーなど衣食住が「ととのう」グッズが大集合。
伊勢丹のオンラインギフトサイト〈ムードマーク バイ イセタン〉からセレクトしたグッズもご紹介します。
心身ともにホット&リラックスできるグッズと共に、暑い(熱い)夏を楽しめるイベントです。
詳しくは伊勢丹新宿店2階の入り口のInstagram(@nikai_no_iriguchi_isetan)にてご確認ください。
55年前、伊勢丹会館にサウナがあった!?
昭和41年、フィンランドサウナが日本でブームに。
伊勢丹新宿店に隣接する伊勢丹会館でも、いち早く後楽園新宿サウナがオープンしました。
現在も伊勢丹会館 5階にある〈ヘア&エステティック スナバサロン〉も、
当時砂場禎子綜合美容サロンとして、日本で初めてのレディースサウナとして存在していました。
当時は富裕層の余暇として嗜まれていたサウナ。
ご夫婦で買い物をした後、サウナに入り、レストランで食事を楽しんで、1日伊勢丹を満喫していたというエピソードも。
会場では、当時の伊勢丹会館や、後楽園新宿サウナ・スナバサロンのサウナやお風呂の写真展示も行います。
サウナの入浴講座・新宿近辺の銭湯・サウナの紹介
2021年3月7日発足したサウナ好きな社員が集まった三越伊勢丹サウナ部監修の元、
おすすめの新宿近辺の銭湯・サウナ浴場施設の紹介や、
サウナの入り方・オリジナルサウナビジネス用語を用いてサウナの魅力を発信。
8月11日(水)夜、三越伊勢丹サウナ部によるライブ配信も予定。
おすすめ「ととのう」グッズ
<サウナボーイ>
『overprint × SAUNA BOY』コラボTシャツ6050円(税込)
サイズ:M~2XL
<TERRITOIRE>
しあわせWガーゼパジャマ 上下セット 8,800円(税込)
サイズ、M~L
<スペーススパイス>
スパイスセット 各990円(税込)
<育てるタオル>
feelバスタオル 5,280円(税込)
また、2022年春、千葉県流山市にオープン予定の、
ビームスのエグゼクティブディレクター南馬越一義氏が監修したスーパー銭湯
「竜泉寺の湯 スパメッツァ オオタカ」のオリジナルグッズを販売します。
また、サウナ―には定番のドリンク「オロポ」(オロナミンCでポカリスエットを割ったドリンク)の
オリジナルグッズもご紹介します。
アクリルキーホルダー 各1,540円(税込)
抱き枕 3,850円(税込)
オロポTシャツ3種類
白 ¥2,750(税込)/黒 ¥2,750(税込)/グレー ¥3,850(税込)
サイズS、M、L
【展開ブランド(五十音順)】
ease-aroma-shop/糸島フラワーティー/ケロリン/サウナボーイ/
sAn/THE/JOJO Naitou/スペーススパイス/SENTO FOREVER/育てるタオル
/TERRITOIRE/ 8cco /宮崎上水園/竜泉寺の湯
本イベント限定のノベルティをプレゼント
三越伊勢丹アプリをタウンロードの上、
会場内で税込5,500円以上お買い上げのお客さま、
先着300名さまに本イベント限定の「オリジナル粗品タオル」をプレゼントします。
また、伊勢丹新宿店2階の入り口のInstagram(@nikai_no_iriguchi_isetan)のフォロー、
会場内で税込1,100円以上お買い上げのお客さま、先着300名さまに
本イベント限定の「オリジナルステッカー」をプレゼントいたします。
※画像はイメージです。
ゆっポくん・ゆげじいが遊びに来るよ!
東京都浴場組合の公式キャラクター「ゆっポくん」と
新宿区浴場組合の公式キャラクター兼宣伝部長「ゆげじい」が1日限定で来店。
来店日:8月14日(土)
時間:14:00~/15:00~ 各30分
※価格はすべて税込です。
※イベントの内容は、都合により変更または中止となる場合がございます。
その他のニュース