2階 ギャラリースクエア

【作品紹介 vol.3】2024 クリスマスアート100

このページをシェアする

2024/11/18

「クリスマスアート100」にて展示販売する作品をご紹介いたします。ひとつひとつ作品にこめられた想いに、ぜひ触れてみてください。

 

展示される作品は順次公開いたします。

メインページはこちら

【こちらのページでご紹介の作家】(敬称略・順不同)

SANA/AoEY/浜地 彩/齋藤 悠紀/中村 由起子/綾野 コトリ/萩谷 真知子/kaori/TOYO/長谷川 理奈/高野 マナブ/原田 愛/上田 三根子/玉川 宗則/タナカプロ/Nao/Misato Nozawa/knit story teller あや/阿部 大輔/深海 さかな/加納 芳美/設樂 雅美

【作品一覧】(順不同)

 

画像

SANA

『クリスマスにリースを飾ろう!

‬59,400円(カラーペン 色鉛筆/直径28.5cm[額装込み])

【作品コメント】

さなの森にクリスマスが近づいてきました。

森の仲間たちは森で集めた材料を使ってクリスマスの支度をします。

木の実やお花でステキなリースができました。

早くクリスマスが来ないかな。

【SANA 作者コメント】

元気に、楽しく、笑顔になれる動物をモチーフにした

「さなの森」の世界を描いています。

東京羽村市生まれ、羽村市動物公園看板デザイン、

絵本「はじめてのハロウィン」出版、二科展デザイン部特選賞受賞

 

 

画像

AoEY

『思考の海

16,500‬円(ミクスメディア 画材アクリルガッシュ 色鉛筆 クラッキングプライマー使用/H18×W14×D1.8cm)

【作品コメント】

体が変形しても考えることをやめず、自然と同化していく。そこに意味はない。

【AoEY 作者コメント】

1999生まれの画家・詩人・イラストレーター。新潟出身、現在は新潟に拠点を置きながら関西と東京を中心に活動。人や社会が持つ『矛盾』に注目し、キャラクターに「無意味」という「意味」を持たせ、画面上で『カオス』を発生させた答えを見出さない作品を制作。

 

 

画像

浜地 彩

『ハッピークリスマス

‬12,001円(アクリル画 紙/H20×W27.5×D2.5cm)

【作品コメント】

夜空から静かに舞い降りる雪が、深い森を銀色の世界へと変えていきます。

もみの木の枝には白く重なる雪が静寂を纏い、その下でトナカイが穏やかに笑っている。

鼻先に積もった雪を軽く振り払い、優しい瞳は星明かりを受けて輝いています。

彼の笑顔に応えるように、森は静けさの中。

遠く、風が木々の間を通り抜け、小さな音を奏でる夜に。

 

画像

浜地 彩

『Silent night

‬6,600円(透明水彩 紙/H15.8×W14.2×D2cm)

【作品コメント】

静かな夜、深い雪に覆われた森の中で、一本のもみの木が凛と立っている。

月明かりがその枝をそっと照らし、雪の結晶が光を受けて静かに輝いています。

風ひとつなく深い静寂に包まれて、どこか遠くから微かな鈴の音が聞こえてきます。

この夜は、もみの木は孤独ではなく、静けさに寄り添いながら、世界の平和を祈っています。

【浜地 彩 作者コメント】

油彩画家・イラストレーター

2003年 鉄腕アトム誕生フェスティバルイン旭川 イラスト部門 優秀賞

2008年 YEAR OF THE FROG 円山スネークアート展 国際カエル年賞

2009年 Nikke Pure Heartイラスト大賞 ホームページ賞  

2013年 ホキ美術館大賞展 入選

2019年 田中まゆみ・浜地彩二人の軌跡展

2021年 浜地彩展~当別から~

現在 新北海道美術協会 会員

 

 

画像

齋藤 悠紀

『「一日の花」(Flower of the day)

‬77,000円(リバースドローイング/H42.5×W30.1cm[額装込み])

【作品コメント】

描かれた花は、野萱草(のかんぞう)です。1日で咲き終わるので、ワスレグサとも呼ばれます。

 咲くことと萎むことを律動的に繰り返すその姿に添いたいと思い、ドローイングを毎日繰り返しました。

 それを、1mm厚のアクリル板の裏側に描いた一点ものの作品です。ガラス絵と同様の手法ですが、厳密にはガラスを使用しないので、

 さかさまから描く"リバースドローイング"という名称で発表しております。

【齋藤 悠紀 作者コメント】

1982 埼玉県川口市生まれ

2008 東京造形大学大学院 修了

2018 個展 銀座三越

2019 個展 伊勢丹浦和店、他

2020 個展 福屋八丁堀本店、阪神梅田

2021 個展 伊勢丹浦和店

2022 個展 高槻阪急、福屋八丁堀本店、他

2023 個展 高槻阪急、阪神梅田

2024 個展 伊勢丹浦和店、神戸阪急、福屋八丁堀本店

2025 伊勢丹立川店にて、初の個展を予定。

 

 

画像

中村 由起子

『私のアンティーク

47,300‬円(銅版画 手彩色 金箔/H25.5×W30×3cm)

【作品コメント】

昨年から猫をモチーフに作品を制作しております。私は日本やヨーロッパの骨董品がとても好きで暇があればアンティークな物を探しています。この猫にはヨーロッパのアンティークの洋服を着せてみました。ヨーロッパの古い家具のような素敵な額を見つけたのでこの額の中に納めてみました。

【中村 由起子 作者コメント】

仙台生まれ 2002年より宮城県美術館 創作室にて 銅版画の制作を始める

2006 サムホール大賞展「準大賞」買上げ/西脇市岡之山美術館

2008 個展/西脇市岡之山美術館 

2018・2021・2023 個展/仙台「晩翠画廊」

2023 個展/新宿 ヒルトン東京地下1階  

個展/ 伊勢丹浦和6階  

仙台、東京を中心に個展を多数開催 

 

 

画像

綾野 コトリ

『叶える。

‬88,000円(水彩 パステル/H32×W26×D3.5cm)

【作品コメント】

平和のシンボルの鳥と百合の花を構成しました。このクリスマスに皆様の願いが叶いますように。

【綾野 コトリ 作者コメント】

熊本阿蘇小国町出身。

ゲームソフト開発会社を経てデザイナーとして独立。

発案作成したコトリカードが楽天週間ランキング2週連続1位☆を獲得。

予約のとれにくい占い師として活躍しつつも昨年より絵画作成にも精力的に取り組んでいる。

 

 

画像

萩谷 真知子

『あの子の元へ、よいやさ

‬55,000円(水彩画/H45.4×W36.3cm)

【作品コメント】

クリスマスは、奇跡の起きる日だと思います。雪景色は「あの子」の心の中なのです。

たくさんの贈り物を受けてほしいと神様からのプレゼントを持って、天使の子供たちがむかいます。

【萩谷 真知子 作者コメント】

はぎやまちこと申します。

水彩絵の具を使って、子供の絵を描いています。

子供は私たち大人よりもずっと立派だという思いがあります。

 

 

画像

kaori

『ホワイトクリスマス

‬13,200円(パステル/H22×W22×D2cm)

【作品コメント】

白の世界。

飼っている白文鳥momiがモデルです。

心の中の風景をパステルで表現しました。

【kaori 作者コメント】

日本パステルホープアート協会インストラクター

 

 

画像

TOYO

『Snow Blanket

‬33,000円(Acrylic, Marker/H28.3×W23×D2.5cm)

【作品コメント】

キラキラと沢山の気持ちが降り注ぎ、そしてゆっくりとふわふわと降り積もる、そんな様子をイメージし描きました。

【TOYO 作者コメント】

2022年から精力的に制作を再開。普段過ごす中で、人(個)と人を取り巻く環境、距離感などを俯瞰して見た時に感じる感覚がとても面白いと思い、それをテーマに日々制作をしています。

日記のように普段の気になったことや印象に残ったことを心の中に留め、人や心情等を「丸」や「線」に見立て描くのが特徴です。

 

 

画像

長谷川 理奈

『ブッシュ・ド・ノエルが森

‬33,000円(アクリル画/H29×W35.4×D1.5cm)

【作品コメント】

クリスマスといえばブッシュ・ド・ノエルのケーキ。この切り株ケーキが森となったら素敵だなと思い描きました。どうぞご堪能ください。

【長谷川 理奈 作者コメント】

略歴 

東京都生まれ

跡見学園女子大学文学部人文学科卒

受賞

2018年 第103回二科展入選

自分の興味のあるもの、言葉、事象、神話、伝承をテーマに描いております。

 

 

画像

高野 マナブ

『月と星と太陽とウサギ

‬176,000円(混合技法 キャンバスに油彩 アクリル絵具 インク/H47.5×W40cm)

【作品コメント】

フランスのルーブル美術館やイタリアのウフィ

ツイ美術館でも展示された「月と太陽とウサギ」シリーズ最新作。ツリーいっぱいの飾りつけは空にも広がり月のクレーターと混ざり合う。ツリー頂点の星を見上げるウサギとそれらを照らす太陽。この作品は、クリスマスの一場面を描いた風景画でもあり、月と太陽とウサギ、そしてクリスマスの飾りを星々と重ね、命の絢爛と儚さになぞらえ描いた空想画でもあります。

【高野 マナブ 作者コメント】

高野マナブ(1975〜 群馬生)は東京都在住の日本の画家、現代美術作家。東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻を卒業し、2003 年に同大学院美術研究科の修士号を取得。代表作に生と死と病をテーマにした絵画作品「月と太陽とウサギ」臨終の夢想風景を描いた「ラストシーン」などのシリーズがある。日本国内だけでなくアメリカ、ヨーロッパ、アジア各国で展覧会やアートフェアへの出品を精力的に行っている。

 

 

画像

原田 愛

『White Xmas #1

‬66,000円(パステル/H17×W31.5×D2cm)

【作品コメント】

雪の妖精シマエナガ。身を寄せ合うように心を通わすシマエナガをパステルを用いた独特の技法で描いた作品です。今回は初めてクリスマスバージョンに挑戦いたしました!ここでしか出会えない貴重な作品をぜひお楽しみください。

 

画像

原田 愛

『White Xmas #2

‬26,400円(パステル/H12×W12×D1.5cm)

【作品コメント】

雪の妖精シマエナガ。ふわふわとした小さなシマエナガをパステルを用いた独特の技法で描いた作品です。今回は初めてクリスマスバージョンに挑戦いたしました!こちらはどこにでも飾りやすい手のひらサイズの額装です。

【原田 愛 作者コメント】

雪の妖精シマエナガ。そんなシマエナガを描き続ける画家、原田愛氏。そんな原田氏は九州出身。雪へのあこがれからシマエナガを描くようになりました。

2019 伊勢丹新宿店 2020 伊勢丹浦和店 2023 高槻阪急、伊勢丹立川店にて個展。他、多数展示

 

 

画像

上田 三根子

『Happy HolidayⅠ

‬66,000円(サインペン デジタルイラスト/H37×W37cm)

【作品コメント】

みんなへのプレゼントは、なにかしら?

 

画像

上田 三根子

『Happy HolidayⅡ

‬66,000円(サインペン デジタルイラスト/H37×W37cm)

【作品コメント】

楽しいクリスマスはもうすぐ

【上田 三根子 作者コメント】

明るくポップな画風と、お洒落なセンスは人気が高く広告・雑誌の仕事に加え、エッセイ、コメンテーターと幅広い分野で活躍。

LION「キレイキレイ」シリーズ、プレイステーション用ゲーム「ぼくのなつやすみ」シリーズのキャラクターでおなじみ。

 

 

画像

玉川 宗則

『GIFT FROM YOU TO ALL

‬66,000円(ウッドパネルにアクリル絵の具 色鉛筆/F8号)

【作品コメント】

しろい画面にえがかれたユニコーンとLIFE IS GIFT。この絵のタイトルはGIFT FROM YOU TO ALLです。なんとなくなのだけれど、ときどき「あなたがいることがすべてへのおくりもの」なのだとおもうことがあります。

【玉川 宗則 作者コメント】

30歳になる前から精神的病理からの回復のために絵をかきはじめる。 東京都の吉祥寺にある井の頭公園でポストカードを売り始める。 アートイベント、レンタルギャラリーでの展示をするようになる 半企画展や、企画展への参加 東京の池尻大橋のNANJO HOUSEでの個展 アールブリュット立川展への参加が始まる(伊勢丹立川店など) アートコレクター展の「ワンピース倶楽部展」に参加 個展、アートフェア出品 。

 

 

画像

タナカプロ

『北欧家具量販店のサンタ

‬38,500円(樹脂/H6×W6×高さ19cm)

【作品コメント】

サンタクロースが赤に定着したのはコカコーラが広告に起用してからだと言われています。もし違う企業だったら今のクリスマスとは違った雰囲気だったかもしれませんね。これはきっとあそこのサンタクロースですね。

【タナカプロ 作者コメント】

東京都出身 多摩美術大学環境デザイン科卒 現在グラフィックデザイナーと作家を並行して行っている いつの間にか取引先にプロと呼ばれるようになり、気に入ったようで自らタナカプロと名乗るようになる

 

 

画像

Nao

『もうすぐおうち

‬33,000円(色鉛筆/B5)

【作品コメント】

家族と温かいお料理が待つ我が家を描きました。帰り道は寒いけれど、心温まる感じが伝わって頂けたら嬉しいです。

【Nao 作者コメント】

■入選・展示歴

2023年〜2024年

『第二回HACKK TAG 100人のアートノート』入選

『第五回全日本芸術公募展』入選

『北星鉛筆主催第四回鉛筆画・色鉛筆画コンテスト』佳作賞

伊勢丹立川店『サマーバケーションART100』

2023年1月より、色鉛筆画を始めました。板前の仕事の傍ら、隙間時間で絵を描いています。風景、植物などを写実的に描くのが好きです。

 

 

画像

Misato Nozawa

『Fortune bringer

‬52,800円(Acrylic on Canvas/F6号)

【作品コメント】

守護動物であるトナカイの作品。クリスマスの時期にサンタクロースの森に現れるトナカイ。トナカイは冬の真っ暗な中でも目がよく見えるように、冬には瞳の色を変えます。この子は、クリスマスの日だけ、プレゼントを届けるお家を見つけやすいように瞳を赤くして、目的地を探し中。プレゼントをもらった方は幸せになれるとされている。

【Misato Nozawa 作者コメント】

千葉生まれ、アメリカ育ち

2013年慶應義塾大学法学部卒業

2023年二科展に入選し作家活動開始。以降、個展やグループ展を開催。

■コンセプト

多様な価値観や経験、置かれる環境や感情の変化により、個人の行動や選択はさまざまである。そうした多様な人々が共に生きる社会で、生き抜く知恵を持ち、自然と調和する守護動物が支えとなればと考える。

 

 

画像

knit story teller あや

『編み物語 ~はじめの一歩~

‬19,360円(棒針編み+かぎ針編み 段染め毛糸4種&豆本/ハンドウォーマー[H20×W10×D1cm]1対+豆本[H6×W4×D0.8cm])

【作品コメント】

「アットホーム」という名前の毛糸に、段染め糸を引き揃えて編んだハンドウォーマーです。

 “あやさんの人生という時間の一部が作品になり、作品を手にした方の人生の一部になっていくんだね”との感想を頂戴し『編み物語』という言葉が生まれ。想いを記した豆本に、取扱い説明を添えました。Knitと共にご購入者さまの物語が紡がれていく白紙のページが無限の彩りとなりますように...∞

 豆本を添えた第1号です。

【knit story teller あや 作者コメント】

1982年生まれ

神奈川大学外国語学部スペイン語学科卒

東京子ども図書館「おはなしの講習会」にて内藤直子先生と松岡亨子先生より、ストーリーテリングを学ぶ。小学校図書館や公共図書館などで勤務。

2019年秋~編み物を始め、靴下や靴紐、ネックウォーマー等を編む。2024年春、ほぼ表編みと裏編みのみを組み合わせたオリジナル作品の作り方を考案。

来春に、ニットセラピーサロンをOpen予定。

 

 

画像

阿部 大輔

『願いの叶う場所

‬99,000円(アクリル絵の具/H41×W31.8×D1.8cm)

【作品コメント】

願いは想い続ければ必ず叶う。

諦めることが一番の後悔に変わる。

この場所はあなたの夢が叶う場所。

その願いは尊くて愛しい。

【阿部 大輔 作者コメント】

バチェロレッテ2に参加した阿部 大輔。

画家、デザイナー、アーティスト等マルチな活動を展開中。

彩りで癒しを与え、言葉で背中を押すアートは著名人をはじめ多くの方に愛されている。

 

 

画像

深海 さかな

『夢見る惑星の詩。

‬33,000円(アクリル絵の具 樹脂/約H40×W60cm)

【作品コメント】

遥か遠い宇宙の片隅で、一つの惑星がそっと夢を見る。

広い宇宙を揺蕩う星々と共に、色彩の海を漂いながら、静かに歌う詩。

その全ては、あなたに詩をプレゼントするために。

――今日は、特別な日。

【深海 さかな 作者コメント】

『トキメキの宝箱。』

宝箱を開けるような、ドキドキとワクワクをお届け

幻想的な世界感と色彩に、あなたは『好き』という感情を思い出す。

 

 

画像

加納 芳美

『美しいコドク〜無音の雫の幻影〜

‬28,600円(ジークレー/H25.5×W30.7×D1.3cm)

【作品コメント】

壁、布、紙、などの素材画像を使って、デジタルのクリエイティブソフトを用い、ミクストメディアコラージュを制作したジークレー作品です。

この作品は、地面や壁など、支えたり頼る物がない水中の世界で、儚くも健気にそのバランスや存在を保とうとする魚たちに、私自身の不安定さや支えのない苦しみを共感してくれているような気がして、夢中で制作した作品です。

【加納 芳美 作者コメント】

広島市立大学美術学科彫刻専攻卒業後、フリーイラストレーターとして活動。

妖怪オブジェコンクール優秀賞受賞や、エリザベト音楽大学ミュージカルのイラスト担当を務める。大阪での個展(2016-2018)や、成龍軒の壁画制作(2018)など様々な活動を展開。2022年「月刊美術新人賞デビュー」および「サクラクレパスアートサロン絵画大賞展」に入選。2022年に青山で個展、2023年には銀座でグループ展を開催。

 

 

画像

設樂 雅美

『クリスマスローズ

‬44,000円(日本画/H32.2×W27.1×D2.2cm[額装込み])

【作品コメント】

冬に花を咲かせるクリスマスローズを描きました。寒い日が続く中で枯れた草木の中に鮮やかなクリスマスローズが咲く様子が華やかで、可愛らしく気持ちを温かくしてくれます。

 

画像

設樂 雅美

『林檎の実

‬198,000円(日本画/H55×W45.8×D3.6cm[額装込み])

【作品コメント】

秋から冬に旬を迎えるりんご。私の地元山形ではりんごの収穫が盛んで、周りにはりんご畑が広がっています。寒い冬空の透き通った青空の下に真っ赤なりんごがきらきらと光る様子を描きました。

【設樂 雅美 作者コメント】

2009年 東北芸術工科大学大学院芸術文化専攻日本画領域 修了

2006年 第33回創画展 入選

2008年 第26回上野の森美術大賞展 入選

2023年 個展 (伊勢丹浦和店)

個展 (大和香林坊店)

2024年 個展 (井筒屋山口店)

    個展 (伊勢丹立川店)

       その他個展、グループ展多数。

 

 

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

OTHER NEWS

その他のニュース

親子で作ろう! ゴールデンウイークのワークショップ

親子で作ろう! ゴールデンウイークのワークショップ

5月3日(土·祝) ~ 5月6日(火·振替休日)

<ティファニー>ブライダル フェア

<ティファニー>ブライダル フェア

5月3日(土·祝) ~ 5月18日(日)

伝統とモダンの競演 京都展

伝統とモダンの競演 京都展

5月1日(木) ~ 5月12日(月)

<栗原はるみ>初夏のファッションフェア

<栗原はるみ>初夏のファッションフェア

5月1日(木) ~ 5月31日(土)

おすすめUVケア

おすすめUVケア

5月1日(木) ~ 6月30日(月)

「柏餅」期間限定販売

「柏餅」期間限定販売

4月30日(水) ~ 5月5日(月·祝)

横山真弥 作品展

横山真弥 作品展

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日) 【最終日午後5時終了】

<farfalle/ファルファーレ>期間限定ショップ

<farfalle/ファルファーレ>期間限定ショップ

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

【三越伊勢丹アプリとエムアイカード連携会員さま限定】特別抽選販売会

【三越伊勢丹アプリとエムアイカード連携会員さま限定】特別抽選販売会

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

<フルラ>MAGO NAGASAKA for FURLA コレクション

<フルラ>MAGO NAGASAKA for FURLA コレクション

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

4月30日(水)~5月6日(火・振替休日) GW家族の集い

4月30日(水)~5月6日(火・振替休日) GW家族の集い

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

<ピエール マルコリーニ>期間限定販売

<ピエール マルコリーニ>期間限定販売

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)