

野菜で肉を巻いたり、肉で野菜を巻いたり、そして鮮魚巻きも!?食材はもちろん、調味料や味付け方をちょっと変えるだけで食べ方はいろいろ。手軽においしく、お家ごはんを楽しもう!
[材料/2人分]
◎牛ランプ肉200g(6〜7切)
◎A:醤油大さじ3、みりん大さじ1、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1、黒こしょう少々、にんにく(すりおろし)1かけ分
◎野菜(リーフレタス、大葉、かいわれ大根など)
◎サラダ油適量、おろしわさび適量
[作り方]
1:混ぜ合わせたAにランプ肉を揉み込み10分おきます。
2:フライパンにサラダ油を入れて熱し、1を焼き、お好みの野菜で巻き、わさびをのせていただきます。
モモ肉の中でもお尻に近い部位。鮮やかな霜降りと赤身のバランスが良く、旨みが濃厚です。
〈イセタンミート〉国産黒毛和牛ランプ焼肉用 各日3㎏限り 1,480円
(100gあたり)
[材料/2人分]
◎ラム肉200g(6切)
◎A:オリーブオイル大さじ2、ローズマリー1枝分、タイム1枝分、にんにく(スライス)2かけ分
◎野菜(リーフレタス、スライストマトなど)
◎塩、黒こしょう少々
[作り方]
1:ラム肉をAに漬けて10分おきます。
2:フライパンに、1の漬け汁を入れて熱し、香りが出てきたらラム肉を焼き、塩、黒こしょうをふります。
3:お好みの野菜に2をのせて巻いていただきます。
ニュージーランド産のラムはクセが少なく、柔らかい肉質が特徴。野菜との相性は抜群です。
〈イセタンミート〉ニュージーランド産ラム肩焼肉用 各日3㎏限り 300円
(100gあたり)
[材料/2人分]
◎牛バラ肉200g(6〜7切)
◎赤ワイン100ml、醤油大さじ1、はちみつ小さじ1、バター5g
◎野菜(リーフレタス、クレソン、ベビーリーフ、スライストマトなど)
◎塩、こしょう少々、サラダ油大さじ1
[作り方]
1:鍋に赤ワインを入れて火にかけ、沸騰して半分の量になるまで煮詰め、醤油、はちみつを加えて弱火にかけてふつふつとしてきたら、火を止めてバターを加えて混ぜます。
2:フライパンにサラダ油を入れて熱し、牛肉を入れて焼き、塩、こしょうをふり、1を適量入れて絡めます。
3:リーフレタスにクレソン、ベビーリーフ、スライストマト、2をのせて巻いていただきます。
やわらかく風味の強い部位。とろけるような食感が特徴です。
〈イセタンミート〉国産黒毛和牛バラ焼肉用 各日3㎏限り 1,480円
(100gあたり)
[材料/2人分]
◎豚バラ肉200g(10切)塩、こしょう少々
◎A:白いりごま小さじ1、ごま油大さじ2
◎B:コチュジャン大さじ2、醤油大さじ2、砂糖大さじ1、にんにく・生姜すりおろし各1かけ分
◎野菜(リーフレタスまたはサンチュ、エゴマの葉、白髪ねぎ、きゅうり(千切り)、キムチなど)
[作り方]
1:豚バラ肉は塩こしょうをふり、混ぜ合わせたAに10分漬けておきます。
2:Bを混ぜ合わせます。
3:フライパンを熱し、1を入れて焼きます。
4:リーフレタスにエゴマの葉をのせ、3とキムチ、白髪ねぎ、きゅうり、2を適量のせて巻いていただきます。
甘みを感じられるジューシーな黒豚バラ肉。野菜に巻いても、包んでも美味しく召しあがれる一品。
〈イセタンミート〉鹿児島県産黒豚バラ焼肉用 各日10㎏限り 398円
(100gあたり)
[材料/2人分]
◎牛肩スライス320g(4切)、アスパラガス4本
◎A:レモン汁大さじ2、オリーブオイル大さじ1
◎サラダ油大さじ1、薄力粉適量、塩・黒こしょう適量、粉チーズ適量
[作り方]
1:アスパラガスは硬い部分を切り落とし、下の方の皮をむき、塩を少し加えたお湯で固めに茹でます。
2:Aを混ぜ合わせます。
3:牛肉の片面に薄力粉を薄くまぶし、茹でたアスパラガスをのせて端から巻きます。
4:フライパンにサラダ油を入れて熱し、3を焼き、2を入れて全体を絡めます。食べやすい大きさに切り、黒こしょう、粉チーズをかけていただきます。
[材料/2人分]
◎牛肩スライス320g(4切)、塩・こしょう少々、サラダ油適量
◎野菜(リーフレタス、クレソン、紫玉ねぎスライス、トマトスライス、ブロッコリースプラウトなど)
◎A:ディル(みじん切り)1枝分、イタリアンパセリ(みじん切り)1枝分、オリーブオイル小さじ1、マヨネーズ大さじ3
[作り方]
1:ハーブマヨネーズの材料となるAを混ぜ合わせます。
2:フライパンにサラダ油を入れて熱し、牛肉を焼いて塩、こしょうをします。
3:肉に食べやすく切った野菜をのせ、1を適量のせて巻いていただきます。
赤身とサシのバランスが良い部位で、野菜を巻くには最適です。
〈イセタンミート〉国産黒毛和牛肩スライス 各日10㎏限り 1,280円
(100gあたり)
瀬戸内海の地中海性気候を生かして旬を大切に少量多品目生産に取り組み、バラエティ豊かに年間200品目以上をつくる〈コスモファーム〉から。野菜本来の旬を詰め合わせたサラダセットです。
香川県産コスモファームサラダセット 各日15セット限り 432円
(1袋)
※収穫状況により、種類が変更になる場合がございます。
個性豊かな彩りと食感を組み合わせた、3種が楽しめるレタスです。岡山県で水耕栽培で丁寧に育てられました。
岡山県産サラトリオ 各日15点限り 324円
(1袋)
※収穫状況により、種類が変更になる場合がございます。
東京都エコ野菜認証のサラダセット。数種類のハーブをセットにしました。
東京都産マックハーブ ハーブミックスサラダセット 各日20セット限り 324円
(1袋)
※収穫状況により、種類が変更になる場合がございます。
京の伝統野菜。ピリッとしたさわやかな酸味を楽しめることからお肉との相性が抜群です。
京都産九条ネギ 378円
(1袋)
有機栽培のホワイトアスパラガス。2008年洞爺湖サミット開催時、晩餐会の食材で利用され、好評を得た食材です。
北海道産コロポックル村ホワイトアスパラガス 17日(水)・19日(金)・23日(火)の販売:各日30点限り 548円
(1束)
お肉と一緒にグリルしたり、肉巻きにおすすめです。
北海道産他グリーンアスパラガス 各日25点限り 432円
(2束)
①サクサクッとした食感とまろやかな味わいが特徴です。
〈マルドン〉シーソルト 465円
(125g)
②まろやかでさっぱりとした旨み。香りと風味が豊かです。
〈井上醤油店〉井上古式醤油 573円
(360ml)
③どんなお料理にも相性が良い、まろやかな味わいが特徴の胡麻油です。
〈九鬼産業〉九鬼芳醇胡麻油 476円
(105g)
④野性的な香りと辛みを、あらびき食感でどうぞ。
〈エスビー〉有機ブラックペッパーあらびき 476円
(24g)
あまった野菜も栄養はたっぷり。野菜ジュースを作って余すことなくいただきましょう。パインやりんごなど、果物を入れると飲みやすくなりますよ。ジューススタンドでは、こちらのジュースをお試しいただけます。
ケール入りの青の野菜ジュース 324円
(M/1杯)
[使用した素材]
サラダほうれん草10~12g・パセリ8~9g・セロリ20~22g・セロリの葉1枚(2~3g)・小松菜20~25g・ケール20~25g・パイン45~50g・りんご30~35g・水60ml・氷50g
[材料/2人分]
◎イカ 1杯
◎マグロ(約2cm×2cm×13cmに切り分けたもの1本)
◎大葉3枚
[作り方]
1:イカを捌き、イカの胴部分を長方形になるように包丁で整えます。
2:1の外側に包丁で切り込みを入れ、裏返して手前に大葉を並べ、その上にマグロをおき、手前から巻きます。
3:2を食べやすい大きさに切り、醤油やわさびをつけていただきます。
洋上にて収獲直後に急速冷凍をかけ、青森県八戸港に水揚げされたするめいかです。ややしっかりとした歯触りと、ねっとりとした食感が特徴です。
〈中島水産〉青森県産他するめいか 各日20点限り 480円
(1杯/解凍)
さっぱりとした味わいとちょうど良い脂のノリが美味。
〈中島水産〉太平洋産他めばちまぐろ(天然) 各日20kg限り 627円
(100gあたり/解凍)
自分で巻くのが楽しい手巻き鮨のセット。マグロやホタテなど、人気の味をセットにしました。
〈中島水産〉海鮮手巻き鮨セット 各日20セット限り 2,000円
(本マグロ中トロ5切・真鯛5切・サーモントラウト5切・甘エビ5本・ホタテ貝柱5切/2人前)
本マグロをたっぷりと使用した、巻き寿司もご用意しています。
〈中島水産〉本マグロ海鮮巻き鮨 各日20点限り 1,080円
(8切)
レシピ協力
フードスタイリスト 中山暢子
フードスタイリストとして、広告、雑誌等でレシピ、調理、スタイリングを提案。「peddle」の名で、ケータリングや食のイべントなども行う。
その他のおすすめイベント