リビング・ステーショナリー・手芸用品
だんだんと寒さも厳しくなり、あたたかいおふとんが手放せない季節がやってきました。
マメにふとんカバーをかけ替えて気持ちのよいおふとんで眠りたい。でも、掛ふとんカバーを付けかえるのは面倒...と感じていませんか?
そんなプチストレスを少しでも解消できる『掛ふとんカバー かけ方のコツ』をご紹介します。
①掛ふとんの表側を上にして広げ、掛ふとんカバーを中表(生地の裏が表になっている状態)にしてふとんの上に広げます。
♪ポイント♪
●掛ふとんカバーを中表にする
●掛ふとんカバーのファスナーを全開にする
②ふとん本体の紐付ループに掛ふとんカバーの紐を、ファスナー部分以外すべて結びます。
♪ポイント♪
●ファスナー部分の紐は結ばない
③ファスナー部分から掛ふとんカバーの中に手を入れ、奥の角をたぐりよせて引っ張り出し、掛ふとんカバーの生地の表が外側にくるようにひっくり返します。次に反対側の角も同じように引っ張り出します。
これでふとんにカバーがすべてかかっている状態です。
♪ポイント♪
●ファスナー部分を手前側(自分の体の方)に向ける
④ファスナー部分の紐を結んで、形を整え、ファスナーを閉めたら完成です!
月に1~2回の頻度で屋外干し(できたら日陰に干す)がオススメ。ポイントは、掛ふとんカバーを付けた状態で干すこと。
カバーを使用されていない方は、シーツで覆ってもOKです。この状態のまま表裏を片面1時間ずつ干せば十分。
天気が良く乾燥した日を選び、特に湿気の少ない午前10時~午後3時の時間帯に干すのがおすすめです。
カバーをしないで干すと側生地※が長時間紫外線に当たって劣化してしまい、傷みの原因になってしまいます。
※側生地とは羽毛ふとんの中身を包んでいる生地のことです。
〈ボーテ〉掛ふとんカバー
シングルサイズ(150×210cm)8,800円
ダブルサイズ(190×210cm)12,100円
(色:ベージュ・ピンク・ラベンダー・ブルー・ネイビー・グレー・シルバー・ホワイト)
※一部の色はお取り寄せとなります。
〈イトリエ〉掛ふとんカバー
シングルサイズ(150×210cm) 9,350円
ダブルサイズ(190×210cm) 14,300円
〈ル・ミディ〉あったか掛ふとんカバー
シングルサイズ(150×210cm) 6,600円
※シングルサイズのみ
※掲載している商品はお取り寄せになる場合がございます。予めご了承ください。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース