私たちの「着たい!」を
形にする座談会 開催

Tops編 Tops編

意見が商品作りに反映される座談会に
インフルエンサーが先取り参加。
第1回はTシャツや
タンクなど、
頼れる定番トップスをフィーチャー!

バイヤー2人も参加。リラックスしながら意見交換しました! バイヤー2人も参加。リラックスしながら意見交換しました!

MEMBERS MEMBERS

MEMBERS MEMBERS

着回しにスタイルアップ、etc。
今私たちが気になることって?

バイヤーK:今日はお越し頂きありがとうございます! 早速ですが、今ファッションに関して悩みなどありますか?

YUさん(以下YU):私は最近、着こなしがマンネリ化してる気がするのが悩みかな。体形をカバーを最優先に考えてしまって、結局同じようなアイテムばかり買ってしまうことも……。

MIKAさん(以下MK):私も同感! できるだけ楽な着心地だけれどお洒落に見せたいっていうのは、ずっと考えているテーマかもしれません。

YU:年々シンプルになっていくのだけれど、シルエットが合っていないと、いまいち垢抜けない気がしちゃうよね。

CHIEさん(以下CE):それ、よく私もよくわかる。どんな着こなしでも、スタイルがよく見えるのは絶対条件。私はパーソナル体型診断も受けたりして、似合うシルエットを勉強しているよ。

YUUMIさん(以下YM):スタイルアップのテクニックだと、スカートには絶対トップスをインするのが私の黄金バランスなんです。少しでも脚長効果を狙っています(笑)。

153センチと小柄ながら、YUさんの全身バランスは抜群! アースカラーの1トーンコーデに注目しているCHIEさん。 153センチと小柄ながら、YUさんの全身バランスは抜群! アースカラーの1トーンコーデに注目しているCHIEさん。

定番だからこそこだわりたい。
Tシャツは2型に決定!

バイヤーH:テーマのTシャツに関して、皆さんはこだわりなどありますか?

YM:アイロンをしたくないので(笑)、シワにならない素材だと嬉しいですね。

CE:わかります。子育てもあるし、洗濯はできれば簡単に済ませたいよね。

YM:丈も重要かな。私は腕が短くて……(一同、笑いながら首をかしげる)。だから袖丈はすっごく気になります!

YU:たくさんTシャツを買ってきた経験から、首まわりがヘタらないのが大事だと思う。首もとがゆるくなると、それだけでだらしなく見えちゃうんですよね。

バイヤーK:では素材は、シワになりにくい化学繊維とコットンのミックスなどがちょうどいいかもしれませんね。

MK:あと、どうしてもTシャツってカジュアルな印象になりがち。光沢の綺麗な素材などを使って、大人っぽい一枚もあると結構使えそうかな、と思います。

バイヤーH:ではカジュアルときれいめを、色も変えて両方作りましょうか?

MK:白も皆それぞれ好きな白があるので、白2色なんかも面白そうですね! シルエットもカジュアルは少しボクシーに。きれいめは少しだけ身体に沿う感じにしたいです。

YU:ボクシーなほうにはスリットも入れて、色々な着こなしを楽しみたいです!

袖丈にも一言あり! なYUUMIさんはフェミニン派代表。  高身長のMIKAさん。肩のラインも気になるポイント。 袖丈にも一言あり! なYUUMIさんはフェミニン派代表。  高身長のMIKAさん。肩のラインも気になるポイント。

いつの季節も重宝する
万能インナーをリクエスト。

バイヤーH:Tシャツとともに欠かせない、キャミやタンクトップはいかがでしょうか? 着る機会はよくありますか?

YU:あまり1枚で着ることはなかったです。どちらかというと、夏以外のインナー扱い。でも今回はせっかくなので、インナーとしてはもちろん、1枚でも着れるようなアイテムにしてもいいかもね。

YM:私も必ずなにかを羽織っていました。冬などセーターがちくちくするときなど、インナーとして下に着ているだけで全然違う。持っていて損はないよね。

CE:私が気になるのは、素材と首の開きかな。直接肌に触れるものだから、素材は柔らかいものを。あと首の開きが浅すぎて、インナーとして着たときに外から見えちゃうのは避けたいなぁ(笑)。

MK:またカジュアルときれいめを選ぶのは? カジュアルだったら定番のリブ、あえて見せるのだったら光沢のあるサテンとか、高級感があってよさそう。

バイヤーK:白は透けてしまう可能性もあるので、生地と色の兼ね合いを見て、また次のサンプルに反映してきますね!

たくさん用意された生地サンプルも、一枚ずつチェック! 身体にあてながら、きれいなシルエットをリサーチ。 たくさん用意された生地サンプルも、一枚ずつチェック! 身体にあてながら、きれいなシルエットをリサーチ。