ギャラリー

建築家の版画展

このページをシェアする

2025/07/07

掲載の情報につきましては、諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。必ず事前にホームページをご確認いただき、ご来店ください。

 

 

私たちは優れた建築家というのは、人間の生きる空間をデザインする「アーティスト」だと考えています。その空間に身をおくだけで人間の精神に刺激を与えるような空間を創造する人、実際に建築が実現しなくとも、そのような空間を夢想する人、そんな建築家たちが描いたドローイングや版画をご紹介します。


20世紀を代表する建築界の巨匠ル・コルビュジエ(1887年~1965年)は、その出発点は画家であり、油彩、彫刻、版画を精力的に制作し、生涯絵筆を離すことはありませんでした。

日本の建築界を牽引した建築家・磯崎新(1931年~2022年)は、ジャンルを超えて国内外の前衛芸術家らと交流し、70年代から自身の建築を分析・解体・再構成して透視図法で立体的に表現した版画制作に積極的に取り組み、生涯200点以上の版画を制作しました。磯崎と同じく日本を代表する建築家・安藤忠雄(1941年~)は美しいコンクリート打ち放し建築を次々と生み出し、光と影をあやつる設計で世界で高い評価を得ていますが、ドローイングを多数描き、版画制作も行なっています。

また、建築空間に美しいオブジェを残し、1960年代半ばからデザインの分野で革新的な作品を発表した世界的なデザイナー倉俣史朗(1934年~1991年)が遺した貴重なスケッチをもとに版画にしたシルクスクリーン作品集『倉俣史朗 Shiro Kuramata Cahier』や家具などを展示します。

 

 

【出品作家(順不同・敬称略)】

ル・コルビュジエ、安藤忠雄、磯崎新、倉俣史朗

 

 

◆「店頭商品カタログ」の購入リクエストで、ギャラリーの商品の一部をお買い求めいただけます。

商品の一覧はこちらからご覧ください。

※在庫がない場合もございます。予めご了承ください。

画像

安藤忠雄
「光の教会」

60×90cm

シルクスクリーン

1998年
ED.35

※価格はお問い合わせください。

画像

磯崎新

影1」 ※『磯崎新版画集 影』(ティーム・ディズニー・ビルディング)より

70×90cm

シルクスクリーン

1999年
ED.35

※価格はお問い合わせください。

画像

倉俣史朗

「68.ミス ブランチ(1988)」 ※『倉俣史朗 Shiro Kuramata Cahier 1』(10点組)より

37.5×48cm

シルクスクリーン(15版 13色 15度刷り)

2020年

ED.75

※価格はお問い合わせください。

画像

ル・コルビュジエ

「モデュロール」

73.2×54cm

カラーリトグラフ
1956年

※価格はお問い合わせください。

三越伊勢丹 エムアイカード プラス
お申込みはこちらから

※品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

※お問合せ:03-3562-1111 大代表

※会期中、お電話での注文などでもお買い求めいただけます。

※銀座三越ギャラリーからのメールマガジン配信ご希望の方は、こちらからご登録ください。

このページをシェアする

ギャラリー

ギャラリー

本館7階 | 美術

OTHER NEWS

その他のニュース

THE GROUP SHOW「EPOCH」

THE GROUP SHOW「EPOCH」

7月9日(水) ~ 8月4日(月)

建築家の版画展

建築家の版画展

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) ※最終日は午後5時まで

平澤まりこ作品展

平澤まりこ作品展

7月9日(水) ~ 7月15日(火) ※最終日は午後5時まで