2023.9.15 UP
「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂」というキャッチなフレーズでおなじみの<文明堂>。東京進出100周年の節目を迎えた2022年に、新ブランド<匠の焼き菓子 CONGALI 文明堂>がデビューし、スイーツ好きのあいだで大きな話題を集めた。カステラをはじめ、長く親しまれてきたおやつをもっと身近に楽しんでもらいたいという願いのもと、熟練の職人の焼きの技術を生かした商品を考案。なかでも「できたてのおいしさに感動する」とファンを魅了しているのが「新宿工房 釜出しカステラ」だ。
伊勢丹新宿店から徒歩約10分という至近な距離にある小さな工房で、カステラ作りが始まるのは朝の7時。卵、砂糖、ハチミツ、水飴を合わせた生地を作る作業から始まり、木枠にタネを流して焼成。釜出しのふわふわ食感を楽しんでほしいと、通常のカステラのレシピとは配合を変えて、ほぼ手作業で焼き上げる。釜に入れてから、中混ぜ、気泡の中抜き、最終チェックまで大きく6工程。少人数で丁寧に、心を込めて。こんがりと黄金色に焼き上がったカステラの、心までほどけるようなやさしい甘みに誰もが笑顔になる。
材料は小麦粉、卵、砂糖、ハチミツ、水飴のみ。釜出しならではのふるっとした口当たりを楽しんでほしいと、通常のカステラのレシピに用いられるざらめは不使用。膨張剤や増粘材も一切使わずに職人が丁寧に焼き上げる。
木べらで全体をならしてから予熱した釜へ。釜内や鉄板の温度が焼き上がりにも影響するため、目を離すことなく作業に没頭。
<文明堂>をはじめ、長崎発祥のカステラはざらめを底面に敷くのが特徴だが、釜出しのふわっとした食感、しゅわっとした口どけのために使用せず、小麦粉、卵、砂糖などの素材を厳選。
生地が均一になめらかになるように、数回中混ぜをして、表面がこんがりと色づいた美しい焼き上がりに。
見た目にもふんわりした食感が伝わる。表面の焼きムラも断面の気泡もない匠の焼き技に感嘆のため息。
新宿工房 釜出しカステラ(1切)303円
釜出ししたカステラは販売時間に合わせて店頭に並び、長い行列ができることも。材料は厳選した小麦粉と卵、ハチミツ、水飴のみ。ショップ名の「こんがり」が表すように、黄金色の美しい焼き色が職人の技術の高さを物語る。ふわふわ、しっとりとした食感で、甘さがひかえめなのも世代を問わずに人気を集めている理由。焼きたてのカステラを表現したパッケージにも注目。販売時間は午前10時30分~、午後1時~、3時~。お一人様15切れまで。※販売時刻は予告なく変更する場合がございます。
通常のカステラは焼き上げたあとに木の番重(菓子を入れる容器)に入れてひと晩寝かせてから出荷するが「新宿工房 釜出しカステラ」は、毎日決まった時間に焼き上げ、そのまま伊勢丹新宿店の店頭へ。焼きたてにより近いおいしさを楽しむことができる“贅沢さ”は、工房との距離の近さもあってこそだ。そして、なによりも、これまでに培った伝統技術を大切に受け継ぎながら、いかに進化をするかという老舗の矜持のあらわれでもある。釜出しのおいしさを追求するために材料の配合を一から見直し、溶けるような食感をそのまま楽しんでもらえるように焼き上がったカステラをやや大きめのサイズに手切りにして出荷している。
天板のうえでふるふると揺れるほど柔らかく、目盛りを当てながら均等にカットする技術にも熟練の技が。湯気とともにふんわりと甘い香りが立ちのぼる。
カステラ包丁も職人の手でこまめに手入れ。2日に一度の頻度で研がれる包丁の先端は丸みを帯び、焼きたてカステラのしっとり感を損なうことなくカット。
異物混入などがないかを金属探知機で厳密にチェック。焼き上がりから出荷まで無駄なく、スピーディに作業。
釜出しのふわふわ食感、やさしくすっきりとした甘みとハチミツの上品な香りに心がときめく「新宿工房 釜出しカステラ」のほかにも、おやつの時間が待ち遠しくなる商品が続々と。伊勢丹関連ビル屋上での都市養蜂<MIEL ISETAN SHINJUKU>で採蜜されたハチミツを使用した「ギュッとひとくちテイラ はちみつ」や<文明堂>のCMキャラクターをモチーフにした「こぐま焼き」も伊勢丹新宿店でのみ購入可能なため、ギフトにしても喜ばれること間違いなし。口福のおすそわけを、大切なあのひとに。新しい“日本のおやつ”が、しあわせ気分を運んでくれる。
オリジナルのショッパーを手がけたのはイラストレーターの杉山 巧さん。やさしい色使いとどこか懐かしいタッチに心がなごむと評判。手土産にすれば会話のきっかけにも。
ギュッとひとくちテイラ はちみつ(3本入)908円
そのネーミングどおり、ギュッと凝縮感のあるハチミツの風味を楽しむことができるひと口サイズのカステラ。新宿の伊勢丹ビルのルーフトップでは2021年から都市養蜂プロジェクトに取り組んでおり、そこで採取したハチミツと焼きの技術を生かした商品を考案。上品な蜜の味がじゅわっと広がるような濃縮感につい手が伸びる。
こぐま焼き(1個)216円
<文明堂>のCMにも登場するキャラクターの愛らしさをそのまま再現。ふんわり柔らかいカステラ生地のなかに、甘さひかえめの皮むき餡が。思わずくすっと頬がゆるむような焼き菓子はCMソングにちなんで、毎日3時から販売。立体感のある“こぐま”のかわいらしさとやさしい甘さに心がほっこりとなごむ。
Text : Keiko Kodera
Photo : Yu Nakaniwa , Yuya Wada