呉服

石川の伝統工芸 牛首紬展

このページをシェアする

2025/05/16

石川の伝統工芸である牛首紬をクローズアップ。

今季の新作をはじめ、着物から帯まで幅広い品揃えをいたします。大島紬、結城紬に並んで「三大紬」の一つに数えられ、幻の紬とも称される牛首紬。産地からも<白山工房>代表の西山氏が来場し、モノづくりのこだわりをご説明いたします。

 

※西山氏が不在となる時間帯もございます。予めご了承ください。

2

<白山の自然と牛首紬>

石川、福井、岐阜にわたり高くそびえる白山は、古くから信仰の山として崇められ、地域の人々に牛首紬をはじめ多くの自然の恵みを与えてきました。牛首紬の産地、石川県白山市白峰は、白山の登山口に位置しています。白峰は積雪3~4mにもなる豪雪帯で、雪に閉ざされる長い冬、女たちは糸を紡ぎ、機を織って、生活の糧を得ていたのです。その際に、2頭の蚕が共同で一つの繭を作った「玉繭」を主として織られた織物こそが「牛首紬」です。

“命の水” を湛え、信仰の対象として崇められてきた白山。その地で脈々と伝統を受け継いできた牛首紬は、他の紬とは異なる魅力を漂わせています。2023年5月、大地の遺産の保護とその活用を目的に、白山と手取川がユネスコ世界ジオパークに正式認定されています。

 

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※画像はイメージです。

このページをシェアする

OTHER NEWS

その他のニュース

<古衣傳>夏衣

<古衣傳>夏衣

6月11日(水) ~ 6月17日(火)

itonosakiごのみの夏 ~大人のおしたく~

itonosakiごのみの夏 ~大人のおしたく~

5月28日(水) ~ 6月3日(火) ※最終日午後6時終了

石川の伝統工芸 牛首紬展

石川の伝統工芸 牛首紬展

6月4日(水) ~ 6月10日(火) ※最終日午後6時終了

<竺仙>~ゆかたとガラスの器展~

<竺仙>~ゆかたとガラスの器展~

6月4日(水) ~ 6月10日(火) 【最終日午後6時終了】

【随時更新】伊勢丹「はれふりそで」フェア情報・イベント予約ページです

【随時更新】伊勢丹「はれふりそで」フェア情報・イベント予約ページです

12月4日(水) ~ 11月30日(日)

Fancy Free Kimono:FFK

Fancy Free Kimono:FFK

5月21日(水) ~ 5月27日(火) ※最終日午後6時終了

<藤井絞>フェア~夏をたのしむ絞りのゆかた~

<藤井絞>フェア~夏をたのしむ絞りのゆかた~

5月21日(水) ~ 5月27日(火) 【最終日午後6時終了】

初夏の初着フェア

初夏の初着フェア

5月14日(水) ~ 5月20日(火) 【最終日午後6時終了】

<THE YARD>POP UP

<THE YARD>POP UP

5月7日(水) ~ 5月20日(火) 【最終日午後6時終了】