近代フランス絵画特集
近代巨匠絵画特集
感性を激しい色彩で表現する「フォーヴィスム(野獣)運動」を率いたモーリス・ド・ヴラマンク。
19世紀末から現代に至るまでフランスに大きな足跡を残す巨匠たちの名作を特集。
日本人作家からは近代の日本美術の象徴・横山大観氏をクローズアップします。
近代フランス絵画特集
©ADAGP, Paris&JASPAR, Tokyo,2022 G2851
モーリス・ド・ヴラマンク「青い花瓶の花」
16,500,000 円
(55.0×46.2cm/油彩・キャンバス/1928~1930年頃/
ウィルデンシュタインレゾネ掲載予定証書付)
近代巨匠絵画特集
横山大観「竹外一枝」
22,000,000 円
(54.3×67.3cm/絹本岩彩/横山大観記念館登録)
日本画
新しい日本画の創造を模索し続けた山口蓬春と、蓬春の孫弟子にあたる土屋禮一氏。
脈々と受け継がれる美の系譜をお楽しみください。
その他、現代日本画壇を牽引する若手作家の力作をご紹介いたします。
美の継承 山口蓬春・土屋禮一
山口蓬春「乙女椿」
3,960,000 円
(10号/東美鑑定評価機構鑑定証書付)
土屋禮一 特集
土屋禮一「雨蛙」
2,200,000 円
(8号)
牧野 環 特集
-
牧野 環「小径の朝」
528,000 円
(8号)
-
牧野 環「やわらの刻」
396,000 円
(6号)
松村侑紀 特集
-
松村侑紀「春、出会う」
330,000 円
(10号)
-
大平 由香理 特集
-
大平 由香理「連峰」
550,000 円
(20号)
-
大平 由香理「向日葵」
165,000 円
(6号)
日本画バイヤーズセレクション
-
西野陽一「Strawberry Field」
990,000 円
(6号)
-
岡村智晴「Perception」
528,000 円
(6号)
-
片塩広子「水風信子/Water Hyacinth」
110,000 円
(6号)
-
福本百恵「飛蝶」
242,000 円
(51.4×18.2cm)
-
近藤隼次「逆さ富士」
660,000 円
(10号)
-
鷹濱春奈「見立て七福神-恵比寿」
264,000 円
(6号)
-
鹿間麻衣「ヤマブキ」
264,000 円
(4号)
-
佐竹佳奈「春風ブーケ」
198,000 円
(6号)
-
伊東春香「夜が明けるまで」
825,000 円
(30号)
-
板垣夏樹「Shining river」
264,000 円
(W4号)
洋画
イメージの世界を鮮烈なカラーで描くアフレスコ画家・絹谷幸二氏をはじめ、
卓越した技巧と豊かな色彩感覚で描かれる作品の数々を展観。
名匠の傑作から注目の中堅・若手作家まで、多彩にご紹介いたします。
絹谷幸二 特集
-
絹谷幸二「春々旭日富嶽」
5,610,000 円
(3号)
-
絹谷幸二「黄金背景輝く薔薇」
5,060,000 円
(SM)
魅いる 特集
対象となるモチーフと時間をかけて真摯に向き合い、
確かな観察眼と卓越した技術により生み出される作品は、
静謐ながらも、圧倒的な存在感を放ち、鑑賞者を魅了します。
<出品予定作家>
青木敏郎、安彦文平、石田淳一、卯野和宏、岡 靖知、小森隼人、塩谷 亮、
篠田教夫、
馬場 洋、古吉 弘、山本大貴(50音順・敬称略)
※こちらの特集の作品は抽選販売となります。
篠田教夫「ともし火Ⅸ」
385,000 円
(33.0×22.0cm)
※こちらの作品は抽選販売となります。
古吉 弘「CANYON」
2,640,000 円
(6号)
※こちらの作品は抽選販売となります。
岡 靖知「花緑青 -ハナロクショウ-」
704,000 円
(8号)
※こちらの作品は抽選販売となります。
山安直志 特集
-
山安直志「夏の白川」
330,000 円
(10号)
-
山安直志「ダリア」
264,000 円
(6号S)
奥田文子 特集
-
奥田文子「untitled」
275,000 円
(50号)
-
奥田文子「untitled」
187,000 円
(30号)
島田 萌 特集
※こちらの特集の作品は抽選販売となります。
-
島田 萌「absolute difference series “ceramic dog VI”」
352,000 円
(20号)
※こちらの作品は抽選販売となります。
-
島田 萌「absolute difference series “ceramic vases IX”」
220,000 円
(10号)
※こちらの作品は抽選販売となります。
洋画バイヤーズセレクション
-
寺久保 文宣「シンフォニア-ブルー&レッド」
440,000 円
(8号)
-
吉田伊佐「蒼の湖沼」
660,000 円
(10号)
-
渡辺香奈「遅く帰った日には」
165,000 円
(4号)
-
-
松本実桜「はじまりへの導きを」
275,000 円
(10号)
-
八嶋洋平「Couple」
495,000 円
(15号)
-
河合真里「lamp3」
105,600 円
(8号)
-
坪山 斉「Universe#6 」
275,000 円
(10号)
-
坪山 小百合「Untouched#20」
132,000 円
(8号)
-
若山真央「A sculptured of life」
178,200 円
(12号)
コンテンポラリー
天井から伸びたロープにつかまりながら裸足で描く前衛芸術家・白髪一雄氏。
シンプルでポップな色使いと既存のキャラを自分流に変換させるスタイルで人々を魅了するKAWS氏。
日本を代表するコンテンポラリーアーティスト・草間彌生氏。現代のアートシーンに大きな影響を与え続ける巨匠を特集するほか、
現代アートの前線で活躍する若手作家の力作も展示いたします。
GUTAI -日本の抽象芸術-
近年、海外で再評価が進む戦後日本の前衛美術。抽象表現をはじめ、
パフォーマンスやインスタレーションなど実験的な作品によって、コンテンポラリーアートの先駆者として広く知られています。
今展では、特に著名なアーティストグループ「具体美術協会」の創立者吉原治良と白髪一雄を特集します。
コンテンポラリーアート特集
-
KAWS「THE NEWS 8」
5,280,000 円
(61.0×61.0cm/スクリーンプリント)
-
草間彌生「夜」
9,900,000 円
(45.4×52.8cm/シルクスクリーン)
尾﨑慶子 特集
-
尾﨑慶子「ゆれる 8」
82,500 円
(25.7×18.2㎝/油彩・キャンバス)
-
尾﨑慶子「ゆれる 7」
77,000 円
(SM/油彩・キャンバス)
山田優アントニ 特集
-
山田優アントニ「portrait#2」
143,000 円
(53.0×45.5cm/油彩・キャンバス)
-
山田優アントニ「portrait#1」
114,400 円
(45.5×38cm/油彩・キャンバス)
-
-
「暮らしの中のデザイン&アート」
本館5階リビングフロア、本館7階ベビー・子供用品フロアを
中心に、生活の中に溶け込むデザインやアート、
“用の美”をクローズアップいたします。
-
-
「三越の美術 展覧会スケジュール」
本館6階 美術フロアで開催している美術展覧会の
情報を一覧でご覧いただけます。