杉野宣雄展
押し花アートの進化
併催:押し花絵画創造展 第17回コンテスト
日本橋三越本店の「杉野宣雄展」は終了いたしました。
2021年1月9日(土)~1月14日(木)
午前10時~午後6時30分【午後7時閉場】
※最終日は午後5時30分まで【午後6時閉場】
日本橋三越本店 本館7階 催物会場
入場料:一般800円[大学生以下無料・税込]
※大学生以下は入場の際に学生証をご提示ください。
※三越伊勢丹アプリ会員登録およびエムアイカードをご連携いただいた「マイページ」、または、三越伊勢丹ホールディングス株主様ご優待カード、障害者手帳のご提示で、ご本人さま、ご同伴1名さままで無料でご入場いただけます。三越伊勢丹アプリのダウンロードはこちら
※「エムアイカード」はエムアイカード プラス、三越 M CARD、伊勢丹アイカード、MICARD等の総称です。
主催:杉野宣雄展実行委員会
特別協力:ふしぎな花倶楽部
後援:文化庁*、公益財団法人日本手芸普及協会、一般社団法人花絵文化協会*、読売新聞社*、世界押花芸術協会 (*は押し花絵画創造展 第17回コンテスト)
協力:日本ヴォーグ社、第一園芸、花弘、日比谷花壇、花と緑の研究所、メイプル・ノブ
「進化した押し花アートが、あなたの本能に語りかけます」杉野宣雄
世界的な押し花アーティスト・杉野宣雄の3年ぶりの展覧会です。全米最大の押し花コンテストでの日本人初のグランプリ、英国での個展、長野五輪メダリストの表彰ブーケの押し花制作、東京2020公認プログラム展覧会の開催など、国内外で活躍する杉野が30年以上の創作活動を経て、さらに「進化」させた感動の押し花アートの新作を中心に、代表作も加えた約150点を展観します。平面の「押し花アート」、“花の宝石箱”という3Dの「レカンフラワー」に続く、新たな表現となる2.5次元の「アミュレットフルール」にも注目です。併せて、本格的な押し花芸術の国際公募展「押し花絵画創造展 第17回コンテスト」の優秀作品と特別出品作家の作品約150点も展示します。
-
アルム湖 (2020年)
-
白樺林 (2020年)
-
郷の秋 (2020年)
-
Natural デモルフォセカ (2020年)
-
アネモネとゼラニウム (2020年)
-

1997年 アメリカ最大の花の祭典「フィラデルフィアフラワーショー」押し花部門で日本人初の金賞受賞(翌年は最高賞のグランプリ獲得)。
1998年 長野五輪でスキーの原田雅彦選手、船木和喜選手らメダリストのブーケを押し花アートにして話題に。
1999年 世界の押し花作家との国際交流を深め、世界押花芸術協会を設立。
2001年 日英政府交流事業「JAPAN2001」公式行事として、英国・ケンブリッジ大学植物園で個展。
2003年 押し花芸術の国際公募展「押し花絵画創造展コンテスト」を創設。
2013年 イタリア・ノート市で展覧会開催。
2014年 カナダ・プリンスエドワード島で「赤毛のアン押し花展」開催。
2017年 マルタ共和国で展覧会開催。
2019年 東京2020公認プログラム「世界押し花アート展 in TOKYO」開催。
NHK「あさイチ」「趣味の園芸(オープニング動画作品)」、日本テレビ「スッキリ!!」、TBS「プレバト」ほかテレビ出演多数。
「メイプル・ノブ」ブランドの押し花ブライダルブーケ事業を展開。
現在、世界押花芸術協会会長、ふしぎな花倶楽部会長、レカンフラワー協会会長、英国押し花クラフトギルド名誉会員。横浜市在住。(2020年11月現在)