2022年「三越スイーツコレクション × あんこ博覧会」は終了いたしました。次回をお楽しみに。
あんこ博覧会®
2022年2月2日(水)〜 2月14日(月)
[最終日は午後6時終了]
イートインラストオーダーは各日終了30分前となります。
※混雑状況によりお一人さまのお買いあげいただける点数を
限らせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※品切れの際はご容赦ください。
※都合により、商品の内容・素材・製造場所・デザイン・価格・原材料産地が
変更となる場合がございます。また諸事情により、入荷がない場合がございます。
※店頭・お電話でのご予約、お取置きは承れませんので、予めご了承ください。
※「あんこ博覧会」、「あんぱく」は株式会社三越伊勢丹の登録商標です。

従来のあんこのイメージが変わる!
進化系スイーツをチェック
-
<きんつば 中田屋>
a.あんことわらび餅のシュークリーム
432円1個
能登大納言小豆餡ときなこクリームを使った和風のオリジナルシュークリームにわらび餅をプラス。 わらび餅のほどよい食感と口どけ、きなこ風味の豊かなクリーム、なめらかな能登大納言小豆餡をしっとり柔らかなシュー生地で包んだ、新しい美味しさです。
b.お豆のタルト
540円1個
しっとりとした抹茶生地にコクのあるカスタードをはさみ、能登大納言小豆、とら豆、ひよこ豆、うぐいす豆をふんだんにトッピング。 色とりどりにちりばめられた艶やかな豆の美しさは格別。それぞれの豆の風味が口の中に広がります。
-
<庵月>
和栗モンブラン
1,296円1個
今回のあんこ博覧会で初お目見えとなる「和栗モンブラン」。 粒餡、求肥、抹茶かるかん、生クリーム、栗餡クリームが入っており、上は洋風、下は和風のおいしさが詰まっています。 栗蒸し羊羹が人気の大阪・心斎橋<庵月>がおくる、こだわりのマロンスイーツです。
-
<旬果瞬菓 共楽堂>
a.[日本橋三越本店限定]いちごあんケーキ
735円1個
b.抹茶と栗のあんケーキ
735円1個
あんこと生クリームといちご、あんこと抹茶クリームと栗、いずれもベストなトリプルハーモニー。 季節限定のいちご、栗の美味しさ、ボリュームたっぷりのあんこをぜひお楽しみください。
-
<和涼菓堂>
涼菓バー
a.柚子
432円
b.豆と抹茶
411円
c.苺
432円
d.もちきな粉
519円
e.もち抹茶
519円各1個
<和涼菓堂>は、あずきバーの井村屋が手がける「和アイス」専門店。 「和」にこだわった、「涼」し気な、和「菓」子のような贅沢なアイスにこだわっています。 北海道産大納言小豆と希少糖を使用したあずきバーに、ミルクアイスと酸味のあるセンガセンガナ種の苺を合わせた一番人気の「苺」をはじめ、 さまざまなフレーバーが揃います。
-
<とらや>
a.あんペースト[こしあん]
972円1個(155g)
とらやの餡をなめらかに仕上げた<トラヤあんスタンド>のあんペーストは、食事にもおやつにも、自由にお楽しみいただけます。 小豆の味と風味を大切に、小豆・砂糖・寒天でおつくりしました。シンプルだからこそ餡のおいしさをストレートに感じられます。 トーストはもちろん、ヨーグルトなどの乳製品にあわせるのもおすすめです。
b.あんケーキ(ミルクチョコ・カカオ・抹茶・レモン)
各324円各1個
餡と素材のつながりを大切にした、<トラヤあんスタンド>の「あんケーキ」。 気軽に餡をお楽しみいただけるように、食べやすいサイズと食感に焼きあげました。 ミルクチョコ・カカオ・抹茶・レモン、それぞれ個性豊かな味と食感が特徴です。
-
<茶菓工房たろう>
窓
1,296円6個入
ホイップバターの口どけと素朴な粒あんとの組み合わせが絶品。 アーモンドパウダー入りの皮の香ばしさがおいしさをさらに引き立てます。 軽くオーブントースターで焼いていただくと、おいしさアップ!
-
<青柳正家>
羊羹大福
486円1個
大福のために練り上げた専用の羊羹を中に閉じ込め、きな粉をまぶし、味を整えました。 しっかりと羊羹の食感を残しながら、餅生地とも合う独自のバランスにこだわりが感じられます。
-
<富久屋>
[日本橋三越本店限定]
くるみ田楽蒸し羊羹
381円1本
有機肥料使用の契約農家が栽培する、北海道産小豆を使用した蒸し羊羹。 その上に煎ったクルミをのせ、田楽串で刺した、持ちやすく食べやすくおいしい羊羹です。 隠し味にドリップした濃縮コーヒーを効かせてあり、奥深い香りが感じられます。
-
<信州里の菓工房>
[日本橋三越本店限定]
抹茶の栗バーガー
486円1個
抹茶を合わせた人気の栗あんぱんの生地を使用し、生クリームを包んだ信州伊那栗のモンブランペースト、栗の甘露煮を重ねたバーガーです。
-
<キムラミルク>
a.渋谷あんぱん
331円1個
b.苺あんぱん
251円1個
あんぱんの<木村屋總本店>が新たに手がけるブランド、「キムラミルク」。 人気の「渋谷あんぱん」は、酒種50%入り生地のスイートでソフトな生地に、 やわらかなこしあんをホイップして絞り、桜の塩漬けと白い粒の小荒をあしらいました。
-
<桔梗屋織居>
あんこふわっと巻き
432円1個
販売期間:2月2日(水)~2月7日(月)
江戸時代から続く、伊賀上野の和菓子屋<桔梗屋織居>。 シェル状に焼き上げた台湾カステラに、みずみずしい粒餡と生クリームをサンドしました。 口どけの良いあんこスイーツを実演販売します。販売期間変更のお知らせ
2月8日(火)まで販売を予定しておりました、あんこふわっと巻き 432円ですが 諸般の事情により販売期間を 2月7日(月)までとさせていただきます。
お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますことを、お詫び申し上げます。 -
<中尾清月堂>
ホットドラバター
a.オリジナル
281円1個
b.クリームチーズ
303円1個
販売期間:2月2日(水)~2月9日(水)
レンジでチンするだけで簡単においしいどら焼きが完成する「ホットドラバター」。 その名の通り小豆あんとバターを挟んだどら焼きで、食べる直前に30秒ほどレンジで温めることで一段とおいしく! あんとバターがトロッととろけ合い、皮はふかふかに。寒い時期にもぴったりなおいしさです。

定番、だからこそおいしい!
王道のあんこスイーツ
-
<森八>
おはぎ4個入
(つぶ、金ごま、抹茶、イチゴチョコ)
962円石川県産のもち米で炊き上げたお餅を、能登大納言小豆を使った粒餡で包んだ定番の「つぶ」のほか、 香り豊かな「金ごま」、宇治抹茶の苦味が餡と合う「抹茶」、甘酸っぱさが魅力の「イチゴチョコ」の3種が新たに登場しました。
-
<菓子舗井村屋>
a.芳醸菓(ほうじょうか)
〜酒々(ささ)まんじゅう〜
972円6個入
b.おとづれ ~あんころもち〜
972円6個入
井村屋が創業以来受け継いできた伝統と、新しい感性で創作したこだわりの和菓子。 「芳醸菓」は三重の豊かな風土に育まれた酒米「神の穂」と、松阪市飯高町のまろやかな硬水で作った純米吟醸「福和蔵」を練り込んだ酒まんじゅうです。 「おとづれ」はなめらかな食感のこしあんで包んだお餅の中に、細かく刻んだしゃりしゃり食感のあんこを練り込みました。 参道の小石の道を歩く音をイメージしています。
-
<有職たい菓子本舗・天音>
羽つきたい菓子 粒あん
221円1個
販売期間:2月9日(水)~2月14日(月)
東京・吉祥寺のハモニカ横丁で行列の絶えない、人気のたい焼き屋。 黒糖を使った自慢の餡を使っています。もっちりとした皮とパリッとした羽の食感のコントラストが楽しめます。 -
<浅草雷門 亀十>
どら焼 各361円a.黒あん・b.白あん、各1個
販売期間:2月10日(木)~2月14日(月)
※数に限りがございます。品切れの際は、ご容赦ください。
浅草の名店が手がけるどら焼きは、職人がひとつひとつ丁寧に焼き上げています。ふわふわの生地とこだわりの餡とのバランスが絶妙です。

和洋ミックスのおいしいとこどり!
あんこ×チョコレート
-
<ショコラトリー アンフィニ>
能登大納言 生チョコレート
1,080円8個入
金沢生まれの新ブランド<ショコラトリー アンフィニ>。生チョコレートに能登大納言小豆を練り込みました。 なめらかな口どけと小豆の芳醇な香りをご堪能ください。
-
<菓寮 福ノ和>
一枚流し ショコラ冬水羊かん
1,080円240g
福井の冬の食文化である「冬水ようかん」。昨年大好評だった一品が今年も登場します! 一枚流しの薄いふるふるの水ようかんを木のへらですくっていただく、小豆、砂糖、寒天で作るシンプルなおいしさ。 それにショコラをプラスした、あんことカカオのみずみずしい出会いをお楽しみください。
-
<TENTO chocolate>
ANN
1,296円4個入
あんこ玉をチョコレートでコーティングした、和と洋の組み合わせの4種類の味。 白あんに北海道産大納言と抹茶チョコ、こしあんとイチゴチョコなど、こだわり素材とのマッチングをお楽しみください。
-
<匠あんこ堂>
Yokan de chocolat
1,350円4個入
(ショコラ、ショコラオレンジピール、いちご、抹茶)
原料にこだわる青森県のあんこ屋<かねご製餡>のオリジナルブランド<匠あんこ堂>。 羊羹とショコラ、素材の楽しいマリアージュで、あんこの新しい楽しみ方をご提案します。

「あんこ博覧会」で味わえる、
<鎌倉紅谷>のイートインとお菓子のご紹介
イートイン営業時間:各日午前10時~午後7時(最終日午後6時終了)
イートインラストオーダーは各日終了30分前。
-
<鎌倉紅谷>
クルミッ子パフェ〜粒あんとの出会い〜
1,430円1人前
コーヒージュレとチョコレートムースの上にローストしたクルミとサブレのパウダーを散らし、 さらに塩キャラメルとミルクのアイスを添えて、人気のクルミッ子をパフェで表現しました。 今回は特別に鎌倉・山屋製餡所のオリジナル粒あんをトッピングしています。
-
<鎌倉紅谷>
クルミッ子キャラメルクリームのどら焼き、
塩バターオレンジソース
990円1人前
上品で爽やかなトリプルセックが香るソースを添え、鎌倉・山屋製餡所のオリジナル粒あんとクルミッ子キャラメルクリームをはさんだ、 デセールとして楽しむ新感覚のどら焼き。 テイクアウトでは味わうことのできないやわらかさを追求したクリームと、粒あんとのマリアージュをお楽しみください。
-
<鎌倉紅谷>
クーランショコラ
1,100円[各日40食]1人前
フランス・ヴァローナ社のアラグアニ72%のチョコレートを使用。 ビターなチョコレート生地にたっぷりの粒あんを閉じ込め、アクセントのグレープフルーツが爽やかな余韻をのこすクーランショコラです。
-
<鎌倉紅谷>
鎌倉紅谷のおしることスモークソルトのラスク
825円1人前
鎌倉・山屋製餡所のオリジナル粒あんを使用したおしるこに、ローストしたクルミをトッピング。 クルミッ子キャラメルソースの風味やコクを感じる、和洋折衷のおしるこです。 付け合わせでスモークソルトのラスクを添えました。
-
<鎌倉紅谷>
クルミッ子10個入(缶)スイートピンク
1,998円1缶
<鎌倉紅谷>の定番にして人気商品の“クルミッ子”。 自家製キャラメルにクルミをぎっしり詰め込んで、バターの生地ではさみ焼き上げました。三つの素材が組み合わさった、贅沢なおいしさのお菓子です。
今回は“リスくん”デザインが施された缶入り“クルミッ子”の可愛いスイートピンクバージョンをご用意しました。バレンタインギフトにもオススメです。
クルミッ子10個入(缶)スイートピンクは、あんこ博覧会®の会期中にも<鎌倉紅谷>のショップにて販売いたします。
※数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。
※お1人さまのご購入点数に制限をさせていただく場合がございます。[日本橋三越本店]<鎌倉紅谷>クルミッ子10個入(缶)スイートピンクは、 三越伊勢丹オンラインストアで販売いたします。
※2022年1月13日(木) 午前10時頃より販売開始
※数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。店頭のみ取り扱い
-
<鎌倉紅谷>
ショーコラ クルミッ子
443円1個
神奈川県のスイーツ「クルミッ子」と「ショーコラ」の出会いから生まれた贅沢で優しい味わい。 「クルミッ子」のクルミと、「ショーコラ」に合うようにアレンジした自家製キャラメルソースが入ったガナッシュを、 ホワイトチョコレートでコーティング。バター生地のクッキーではさみました。
ショーコラ クルミッ子は、あんこ博覧会®の会期中にも <鎌倉紅谷>のショップにて販売いたします。
※数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。
※お1人さまのご購入点数に制限をさせていただく場合がございます。[日本橋三越本店]<鎌倉紅谷>ショーコラ クルミッ子は、
店頭での混雑緩和のため、
あんこ博覧会®の会期中での店頭受取で、事前予約販売いたします。
※2022年1月25日(火) 午前10時頃より
三越伊勢丹オンラインストアで販売開始
受取日時:2月4日(金)・5日(土)・11日(金・祝)・12日(土)
各日 午前11時~午後6時
受取場所:日本橋三越本店 本館7階 催物会場
※数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。店頭のみ取り扱い
-
<鎌倉紅谷>
2022 鎌倉紅谷コラボアソート4個入
1,642円1箱
(ショーコラ クルミッ子、ショーコラ・リッチミルク 各2個)「クルミッ子」のクルミと、「ショーコラ」に合うようにアレンジした自家製キャラメルソースが入ったガナッシュを、 ホワイトチョコレートでコーティング。 バター生地のクッキーではさんだ「ショーコラ クルミッ子」と、 バニラビーンズで人気の「ショーコラ・リッチミルク」をアソートにしたコラボセットです。
2022 鎌倉紅谷コラボアソートは、あんこ博覧会®の会期中にも
<鎌倉紅谷>のショップにて販売いたします。
※数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。
※お1人さまのご購入点数に制限をさせていただく場合がございます。[日本橋三越本店]<鎌倉紅谷>2022 鎌倉紅谷コラボアソートは、
店頭での混雑緩和のため、
あんこ博覧会®の会期中での店頭受取で、事前予約販売いたします。
※2022年1月25日(火) 午前10時頃より
三越伊勢丹オンラインストアで販売開始
受取日時:2月4日(金)・5日(土)・11日(金・祝)・12日(土)
各日 午前11時~午後6時
受取場所:日本橋三越本店 本館7階 催物会場
※数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。店頭のみ取り扱い
-
見てかわいい!食べておいしい
注目のスイーツ -
フレーバーに、パッケージに、
新しい発見が詰まったラグジュアリーチョコレート -
職人系、クラフト、Bean to Bar など
こだわりが光る“鉄板”チョコレート - お酒を使ったチョコレートで豊かな大人の時間を
-
ライブ感満点!今だけのおいしさ!
焼きたてマドレーヌ&パン&ソフトクリーム -
簡単注文→会場でお渡し!“クリック&コレクト”で
注目ブランドをゲット。 - 一粒のチョコレートからつながる世界
- バーのような空間で五感を揺さぶるイートイン
- 2022 三越のバレンタイン
-
オンラインストアでしか出会えない
人気のブランドをチェック! -
2022 三越のバレンタイン
イベント&アプリキャンペーン - あんこ博覧会®