イタリア展 2023の特集ページ6

イタリア展 2023
ナイト・レセプションのご案内

平素は格別のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。
このたび伊勢丹新宿店では新宿出店90周年を記念して、
日頃より格別のお引き立てをいただいておりますお客さまだけをお招きして、
イタリア展のナイト・レセプションを開催いたします。
会場だけの特別なおもてなしやイベント、限定品などもご用意しておりますので、
ぜひこの機会にご来場ください。

日時:2023年9月20日(水)午後6時〜午後8時
場所:伊勢丹新宿店 本館6階 催物場

後援:イタリア大使館貿易促進部
※受付は午後6時より、本館6階 催物場入口のナイト・レセプション受付にて行います。

ご来場のお客さまは、三越伊勢丹アプリの特別オファーの画面を本館6階
催物場入口のナイト・レセプション受付にてご呈示をお願いいたします。

ご来場につきましては、ご招待のお客さまと
同伴1名さまのみのご入場となります。

※ドレスコードはございません。

会場でご利用いただける5,000円分のクーポンをご用意しております。
会場でのご飲食やおみやげのご購入にご利用ください。

※お客さま一組につき5,000円分です。
※5,000円分のクーポン券の引換えは、本館6階催物場入口のナイト・レセプション受付にて三越伊勢丹アプリにお送りした引換えクーポン画面をご呈示いただき引換えをさせていただきます。

お問い合わせ先:担当セールスまでお願いいたします。

レセプション会場のお楽しみ

2人の演奏家が来場!
ヴァイオリン&ギターの美しい調べに酔いしれて

ヴァイオリニスト 入山ひとみ氏</

ヴァイオリニスト 入山ひとみ氏
0歳よりViolinを始める。大学のJAZZ研入部を機に即興演奏を始め、現在Jazz Violinistとして演奏・指導者として活動中。テーマパークにて演奏パフォーマンスや編曲を担当してきたことがきっかけで、大道芸人や役者等との異業種コラボも数多く行う。楽器指導法については鈴木メソード宮島克実氏に師事し、基礎クラシック、Jazz、Pops等広く対応している。立命館大学一部軽音楽部Jazz系・京都大学 Dark Blue New Sounds Orch.出身。

伴奏者 河野文彦氏(ギタリスト、作編曲家)
2012年に1stアルバム「F」を発表。マヌーシュ・ジャズ・ユニットTokyo Django Collectiveで「ジャンゴ・アムステルダム」(オランダ)、「エディンバラ・ジャズ祭」(スコットランド)、「東京ジャズ」に出演。2017年と2018年にフランスのギタリスト、Adrien Moignard氏とのコラボで国内ツアーを行い、スタジオ録音したアルバムも発表する。スクリーントーンズのメンバーとしてドラマ「孤独のグルメ」などの音楽を手がけ、これまでに日本各地、台湾、上海でライブを実施。

会場ではプロセッコのカクテルでおもてなし

長嶋宏明氏

<マルティノッティ プロセッコ バー&カフェ>長嶋宏明氏
2020年5月に<MARTINOTTI Prosecco Bar & Caffè>を開業。プロセッコに関する情報発信やカクテル創作を務めているプロセッコDOCのアンバサダー。山の上ホテル、フォーシーズンホテル椿山荘東京でバーテンダーとしての基礎を積み、その後ホテル・レストラン業界専門誌「HOTERES」(週間ホテルレストラン)の記者、マーケティングコンサルタントを経て2005年より広尾のバー<THE PLACE>、2007年から2014年まで静岡県長泉町の美術館・レストランなどの複合文化施設<クレマチスの丘>でレストラン事業部長を務めた。

リストランテの名店シェフが来日して会場でおもてなし

アレッサンドロ・ブレーダ氏

<リストランテ ジェッリゥス>アレッサンドロ・ブレーダ氏
1968年ヴェネト州トレヴィーゾ県出身。19歳から料理業界に従事。グアルティエーロ・マルケージ氏に師事し、その間、現在イタリア料理業界を先導する数々のシェフとともに働いた経緯を持つ。<タントリス(ミュンヘン)>、<フォーシーズンズ(ロンドン)>、<エノテカ・ピンキオーリ(フィレンツェ)>、<イル・カピテッロ(トレヴィーゾ)>などを経て、2000年より現<リストランテ ジェッリゥス>のシェフとなる。2004年に初めてミシュランガイドの一ツ星を獲得、2023年現在も星を継続獲得している。同氏の料理は常にクリエイティブでありながら、ブレーダ氏ならではの個性を五感から感じられる構成となっている。同店は、ヴェネト州トレヴィーゾ県オデルツォの旧市街地にあるローマ時代からヴェネツィア共和国、そして現代に至るまで残る遺跡の内部を改造した神秘的かつ魅力のあるエレガントな店構え。レストランの他、カジュアルに楽しめるビストロ、多様なカクテルも充実するラウンジバーなど、用途別に応じた業態を考慮した空間も備えている。

ピッツァの名店シェフが来日して会場でおもてなし

デニス・ロヴァテル氏

<ピッツェリア・ダ・エツィオ>デニス・ロヴァテル氏
1975年ヴェネト州ベッルーノ県出身。1977年に彼の父親が現在の<ピッツェリア・ダ・エツィオ>を開店。デニス氏自身も14歳の時から店を手伝い、飲食店経営とピッツァの面白さに触れる。その後、飲食とは少し遠ざかる期間があり、ミラノにて企業勤めの経験を持つ。その間にさまざまな業態の飲食店に触れることにより、飲食店経営及び、素材に関しての知識をさらに得ることにつながった。2009年、生まれ故郷でもあるアラーノ・ディ・ピアーヴェに戻り、父親の経営するピッツェリアを受け継ぐこととなり、現在の彼のオリジナルである、カリカリの食感と軽い仕上がりという独自のピッツァ生地が完成する。生地は低温長時間発酵の技術をとり入れ、生地には塩を使用しない。季節の野草など具材はふんだんに使用。素材の組み合わせもバランスよく、地域的な特徴が非常に顕著であるグルメ・ピッツァといえる。いくつかの賞も獲得し、2019年にはサンペレグリノ&アクア・パンナ社主催のイノベーションと環境保護賞を、2021年には同様に、環境や健康に配慮したピッツァを評価したグリーン・オーブン賞を獲得。

レセプション会場の限定品

イタリアの日常を表現したプロセッコカクテル

イタリアの日常を表現したプロセッコカクテル
長嶋宏明氏がプロセッコDOC を訪問した後に創ったプロセッコカクテルのひとつ。良質なコーヒー豆にあるベリーの香味をラズベリーで補完。コーヒーから浮き上がるガスとプロセッコの泡によるクリーミーな泡だちから、“茶色いクリーミーな泡”を指すイタリア語の造語がカクテルの原名ですが、日本語では味わいを想起しやすいよう異なるネーミングを用いています。

初登場イートイン
<マルティノッティ プロセッコ バー&カフェ>「Spuma Crema Bruna(エスプレッソとラズベリーのプロセッコカクテル) 20点限り 
1,201円
(1杯/日本製)

イタリア展のためにアレンジされた看板メニュー

イタリア展のためにアレンジされた看板メニュー
<リストランテ ジェッリゥス>のシグネチャーメニューをイベント用に特別にアレンジ。卵白のクリーミーさと、酸味を効かせた卵黄クリーム。エムアイカード会員さまだけの限定で、旬の茸のポルチーニとフォアグラのテリーヌを添えて仕上げました。

初登場イートイン
<リストランテ ジェッリゥス>
ジェッリゥスの卵のクレモーゾ ポルチーニのソテー フォアグラのテリーヌ添え イタリアンパセリ 30点限り 
7,920円
(1人前/日本製)

フレッシュトリュフ増量のイートイン限定ピッツァ

フレッシュトリュフ増量のイートイン限定ピッツァ
モッツァレラ、ほうれん草ソテー、サルシッチャをベースに焼き上げ、ザバイオーネ(卵黄と羊のチーズのソース)とフレッシュトリュフが香るピッツァ。

初登場イートイン
<ピッツェリア・ダ・エツィオ>
ピッツァ タルトゥファータSP(フレッシュトリュフ増量のスペシャルバージョン)  7,700円(1人前/日本製)

栄えある賞も受賞したワイナリーの傑作ワイン

栄えある賞も受賞したワイナリーの傑作ワイン
ガンベロロッソ誌にて2023年ワイナリーオブザイヤー受賞ワイナリー。世界中で評価されるアマローネの老舗<ベルターニ>の傑作であるアマローネ・クラッシコ。「長い陰干し」「ゆっくりとしたアルコール発酵」「最低6年の樽熟成」を経て造り上げられました。長い熟成から醸し出された重厚な味わいと、果実の芳醇な香りが感じられるエレガントなワインです。メーカー蔵出しの数量限定となるバックヴィンテージワインです。

<ベルターニ>
ベルターニ アマローネ・クラッシコ 2008 3点限り 41,140円(赤/750ml/イタリア・ヴェネト製)

 
 
イタリア展 2023

伊勢丹新宿店 新宿出店90周年

イタリア展 2023

伊勢丹新宿店 本館6階 催物場

後援:イタリア大使館 貿易促進部

エムアイカード会員さま特別ご招待日

2023年9月20日(水)1日限り
午前10時〜午後5時終了

イートイン営業時間:午前11時~

※<マルティノッティ プロセッコ バー&カフェ>
<パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズ協会>
午前10時30分~

イートインラストオーダー:午後4時30分

※エムアイカード会員さま特別ご招待日のご入場の際は、
会場(本館6階 催物場)入口にて、
お一人さまにつき1枚の対象の
エムアイカード(家族カードを含む本人名義)をご呈示ください。

一般会期
2023年9月21日(木)〜9月26日(火)6日間
各日午前10時〜午後8時[最終日午後6時終了]

イートイン営業時間:午前11時~

※<マルティノッティ プロセッコ バー&カフェ>
<パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズ協会>
午前10時30分~

イートインラストオーダー:各⽇終了30分前

※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
※20歳未満の方、お車・オートバイ等を運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。