
歌舞伎座幕間市 in ISETAN
※新型コロナウイルス感染症拡大防止、会場混雑緩和の観点から、
入場制限をさせていただく場合がございます。
※諸般の事情により、営業日・営業時間、予定しておりましたイベント、実演者の来場などが変更となる場合がございます。ホームページまたは店頭でご確認ください。
そんな幕間の雰囲気をそのままに、歌舞伎座のお土産処が「歌舞伎座幕間市」として、伊勢丹新宿店に登場!
そのお土産処は、鑑賞の前後に、そして幕間に楽しむスポットとして愛されています。
歌舞伎文化だけでなく、日本のさまざまな文化を親しみやすい形で国内外へ発信している
歌舞伎座ならではのセレクトアイテムをお楽しみください。
今回は、新しい年を晴れやかに楽しく、そして「日本らしく」過ごしていただけるような、
「和」を大切にしたアイテムを一堂に揃えご紹介いたします。
食で楽しむ
歌舞伎座らしく、「和」を大切にした食のアイテムが揃う中から、お家でゆっくり楽しみたいアイテムに加え、年始のご挨拶にもおすすめのアイテムをご紹介いたします。
歌舞伎座限定
-
普段は歌舞伎座のみでしか買えない限定アイテムが登場。
お馴染みの歌舞伎揚げも、通常は入っていない「もち米」が入った、さっくりと柔らかい食感の歌舞伎座オリジナルバージョンをご用意。その他にも、長濱蒸溜所が歌舞伎座とコラボレーションした、後熟にシェリー樽を使用した特別なウイスキー、歌舞伎座土産人気NO.1の抹茶錦玉羹・アイシングクッキーなど、多種多様な食べて楽しいアイテムが揃います。
①<歌舞伎座>AMAHAGAN 歌舞伎座edition ウイスキー(700ml) 7,700円
歌舞伎座と長濱蒸留所とのコラボレーションで生まれた、後熟にシェリー樽を使用したウイスキーです。
②<歌舞伎座>山田屋まんじゅう(10個入) 1,458円
上質な小豆と、上品な白双糖を使用し、手間のかかる昔ながらの秘伝の製法を惜しみなくつぎ込んだおまんじゅうです。
③<歌舞伎座>抹茶錦玉羹(250g) 1,000円
抹茶の持味を生かし、無添加・無着色の商品です。
④<歌舞伎座>アイシングクッキー(5個入) 1,800円
安心・安全の素材にこだわり、一つ一つ手作りの商品です。
⑤<歌舞伎座>歌舞伎座ゴーフル(3缶セット) 1,400円
歌舞伎で有名な演目を題材にした、食べ終わった後でも楽しめる缶です。
⑥<歌舞伎座>歌舞伎揚(10枚入) 1,050円
生地にもち米を使用することで、食感と香ばしい香り・甘みが一層増してお口の中でスッとなくなります。深い香りとコクの二種類の醤油を使用しています。
歌舞伎座セレクト
-
歌舞伎座ならではの、老若男女が楽しめ、日本の文化も感じられるアイテムが登場。
こだわり抜いた24種類の国産原料を使用した、香ばしさと甘みのあるブレンド健康茶は、ノンカフェインで無添加のため、小さいお子さまにもお飲みいただけ、プレゼントにもおすすめです。その他にも、年末年始にご家族で楽しんでいただけ、かつちょっとしたプレゼントにもなるアイテムを取り揃えご紹介いたします。
①<慎>絢爛茶 缶(3g×10包) 650円
大麦、黒豆、トウモロコシなど24種の国産原料をブレンドしたブレンド健康茶です。
②<御門屋>まんじゅう(こし餡×4、黒豆×3、胡麻×3) 1,458円
北海道産の希少小豆「しゅまり」を使った上品な蒸しまんじゅうを独自の製法で揚げたおまんじゅうです。
③<ちくま味噌>甘酒(360g) 430円
一切の添加物及び砂糖も加えず、厳選した良質の米から作った米麹をたっぷり使い、昔ながらの手造り製法で作っています。
日常で使って楽しむ
伝統の中に新しいエッセンスを加え、日常の中で自然に歌舞伎を、そして日本の伝統文化を楽しめるアイテムをご紹介いたします。
歌舞伎座限定
-
隈取柄など「歌舞伎といえば」なアイテムに加え、可愛いスヌーピーの限定アイテムもご紹介。歌舞伎や日本の伝統文化を少し遠く感じている、という方にも楽しんでいただける、日常でさりげなく使え、ちょっとしたプレゼントにもおススメな素敵なアイテムをご紹介いたします。
①<歌舞伎座>スヌーピークリアファイル(A4サイズ) 360円
スヌーピーと歌舞伎座の限定コラボレーション商品です。
②<歌舞伎座>スヌーピー手拭い(小道具柄・花札柄)各種 1,320円
スヌーピーと歌舞伎座の限定コラボレーション商品です。
③<歌舞伎座>ぱっきん箸(2膳入) 770円
杉箸に料理用金箔が仕込んであり、お箸を開くと金が舞う、お正月のお祝いの席におすすめのアイテムです。今回は歌舞伎座限定のパッケージでご紹介いたします。
④<歌舞伎座>隈取クリアファイル(A4サイズ) 350円
歌舞伎で演じられる代表的な隈取が20種類描かれています。
⑤<歌舞伎座>隈取マスキングテープ゚(幅10mm) 400円
さまざまなものに使える隈取柄のマスキングテープです。
歌舞伎座セレクト
-
歌舞伎だけでなく、多様な日本の伝統文化をより身近に感じていただきたい。そんな想いから、伝統文化を守る職人による素敵なお品物の数々をご紹介いたします。
歌舞伎座鑑賞の際に身に着けたい帯や和装小物、伝統の技を使ったアイテムから、インテリアアイテムまで、種類豊富にご用意いたします。
①<歌舞伎座>特製張り子熊手(幅60×高さ80cm) 250,000円
沢山の招き猫が飾り付けられた、とても縁起の良い熊手です。
②<銀座さくら桟敷>月ごよみバッグ(31×11×27cm) 104,500円
帯生地を使い製作したバッグです。側面は丈夫な帆布を使用しています。
東京手仕事
東京で受け継がれてきた伝統の技に光を当て、匠の繊細な「手仕事」の魅力を国内はもとより世界に発信していく取り組みを行っている『東京手仕事』。
今回は、同じく日本文化を継承し続ける歌舞伎座とともに、伝統の技・匠の技を実際に感じていただける実演を行いながらご紹介いたします。
実演情報
①<モンブラン>
1960年創業の傘の専門メーカー。日本の伝統技術「ほぐし織り」を使い、熟練の職人により制作される傘は、まるでアート作品のような華やかさが特徴です。
実演:12月27日(火)午前10時~午後8時、12月29日(木)午前10時~午後6時
代表商品:モンプリュイ・ブージェ
②<宇野刷毛ブラシ製作所>
1971年創業。刷毛づくりで培われた技術をもとに、高品質な東京手植ブラシを製造・販売しています。
実演:12月29日(木)午前10時~午後6時
代表商品:千鳥ブラシ
-
③<べっ甲イソガイ>
亀戸に工房を構え、江戸以来の技術を今に伝えるべっ甲工房。
べっ甲の新たな魅力を引き出す品々が揃います。
会期:12月27日(火)午前10時~午後8時、28日(水)午前11時~午後6時
代表商品:ベッ甲名前根付
④<泪橋大嶋屋提灯店>
1913年の創業以来、「江戸手描提灯」を作り続け、歌舞伎の小道具も手がけてきた老舗。
ろうそくの代わりにスマートフォンを入れる提灯など、新しい形の江戸手描提灯も揃います。
会期:12月28日(水)午前10時~午後8時
代表作品:OTO CHOCHIN
『歌舞伎座幕間市 in ISETAN』会場内にて5,500円(税込)以上お買いあげいただくと、歌舞伎座オリジナルグッズや、歌舞伎座の喫茶室「檜」へのご招待券などが当たる、オリジナルカプセルトイをお楽しみいただけます。
※レシートは当日限り有効。
※当日レシート合算可。
※お一人さま1回限りとさせていただきます。