市民ランナー必見!元箱根駅伝ランナーが選ぶマラソン勝負飯!

「市民ランナー必見!元箱根駅伝ランナーが選ぶマラソン勝負飯!」
箱根駅伝を走った経験から、マラソン大会の本番やここぞという時、練習を頑張った自分へのご褒美におすすめのマラソン勝負飯をデパ地下で選びました!
精肉の二幸
2,340円~3,900円
【体作り1】体力作りには、何といっても高タンパクなお肉!トレーニングの後にもタンパク質の摂取が必要です。タンパク質は特に赤身に多く含まれているといわれます。<二幸>は1927年に設立された三越の食品専門会社。信頼できる品質も、体作りには大切です。さまざまな料理に使用できる「切り出し」は、調理にも便利です。
3,501円~14,002円
【体作り2】タンパク質は、お肉以外にも魚・卵・大豆・乳製品などにも含まれています。発酵食品でもあるヨーグルトは栄養価も高く、体作りにおすすめです。こちらは、医師がつくったヨーグルト。良質な牛乳に5種類の乳酸菌と糖化菌・食物繊維・オリゴ糖を加え、一週間じっくりと低温熟成させています。腸内細菌の重要性を熟知した医師がこだわり抜いたヨーグルト、おすすめです。
氷温熟成 氷室豚
3,564円
【アミノ酸補給】トレーニングの後にはアミノ酸が有効です。ただしアミノ酸が多い食事単体ではなく、複数のアミノ酸を含む食事や糖質・ビタミンB1など、ほかの栄養素と合わせて摂取することが大切です。この氷室豚は、凍るか凍らないかの温度帯で熟成させアミノ酸を含んだ「不凍液」といううまみ成分を含みます。同じくアミノ酸の多い豆乳を使ってしゃぶしゃぶにすれば、より高質なアミノ酸の摂取が期待できます。
烏鶏庵
3,500円
【試合直前2】試合直前の会場でおすすめなのが、カステラです。当時のチームメイトも試合前にはよく食べてました。カステラは糖質が多く含まれているのはもちろん、タンパク質を含む卵が使用されており、また消化がいいのも特徴です。こちらは栄養素が高い「烏骨鶏」の卵を使用しており、非常に贅沢な一品です。金箔も「金」を連想させ、勝利へのモチベーションも上がる?
※価格はすべて税込です。
※画像は一部イメージです。