弥生(3月)のおすすめ茶道具6選

弥生(3月)のおすすめ茶道具6選  美術部 工芸・茶道具担当 三宅慶昌 Select Item
Curator 三宅 慶昌 美術部 茶道・工芸担当
三宅 慶昌
美術部 工芸・茶道具担当 三宅慶昌 Select Item

「弥生(3月)のおすすめ茶道具6選」
雛祭りはもともと五節句の一つの「上巳の節句」で、中国では三月最初の巳の日に行われていました。
日本では三月三日に固定され女の子の幸福を願う日となりました。
雛祭りに関連した和菓子と一緒にご家族や友人とお抹茶を楽しむ時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
今月は雛祭りや早春のお茶道具を中心にご紹介いたします。

南口閑粋/ミナミグチカンスイ 色絵春草 茶碗
南口閑粋
31,900円
まだ寒さの残る季節から春へと案内するように咲き出すタンポポなどの小さな春草を描いたお茶碗です。
今岡三四郎/イマオカサンシロウ 手鞠 香合
今岡三四郎
25,300円
完売
優しい色合いの手鞠の香合です。「桃」に見立てて雛祭りのお取合せに加えても楽しいですし、小物入れやインテリアとしてお使いいただいても素敵な香合です。
福本未来/フクモトミライ 淡桃地 猫柳 茶碗
福本未来
30,800円
ふわふわとした花穂が猫の尾に似ていることから名づけられた猫柳。優しい色合いが春の訪れを伝えてくれるお茶碗です。

茶道具 商品一覧はこちら

※価格はすべて税込です。

※画像は一部イメージです。