光と風の画家・葉 祥明 版画作品特集

葉 祥明さんは絵本作家としてデビューして以来、光と風の画家として数多くの作品を世に送り出し、心やすらぐ作風で多くのアートファンを魅了しています。
今回は葉 祥明さんの版画アートの中から、ふと童心に戻るかのような心温まる作品をご紹介します。
-
五月の並木道
技法:ジクレー版画
制作数:200部
イメージサイズ:約 22.5×24cm
額サイズ:約 43.5×43.5cm
価格:47,190円
こちらは葉 祥明氏の絵本『おばあちゃんだいすき』の表紙でもあり、癒されるような優しく心地よい色合いが素敵な作品です。
-
氷の国のジェイムズ
技法:ジクレー版画
制作数:200部
イメージサイズ:約 22.5×24cm
額サイズ:約約 43.5×43.5cm
価格:47,190円
こちらは葉 祥明氏の絵本『オレンジいろのペンギン』の表紙でもあり、物語の主人公 ジェイムズが描かれた可愛らしい作品です。
-
ジェイクと灯台
技法:ジクレー版画
制作数:200部
イメージサイズ:約 25.5×55cm
額サイズ:約 46.5×74.5cm
価格:90,750円
葉 祥明氏のオリジナルキャラクターである、世界に愛と微笑みを運ぶ白い犬のジェイクと灯台の立つ海辺の涼やかな風景が明るく爽やかな作品です。

北鎌倉 葉祥明美術館
(Kitakamakura Yoh Shomei Art Museum)
広々とした緑の草原と透明感あふれる青空、そしてぽつんと描かれた家や木、人、動物たち・・・。
やなせたかし氏に「空気を描く」と言われたその画風は多くの人の支持を集め、今なお、見る人の心に風を届け、優しい気持ちにしてくれます。
当館ではそれらの原画である作品の数々を約80点常時展示し、1階の常設展示室では年に6回、2階の各部屋では四季折々の作品をご覧いただけます。
お庭には大きな6本の“アメリカ楓”と季節ごとに白いアジサイや白いバラが咲くお庭があり、訪れるお客さまを絵本の世界へと誘います。
美しい原画の数々、言葉の数々を通して疲れた心を癒し、安らぎのひと時を過ごしていただければ幸いです。
(北鎌倉 葉祥明美術館 ホームページより)
北鎌倉 葉祥明美術館
〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内318-4
電話0467-24-4860
詳細はホームページ等にてご確認ください。

1972年 初めての絵本『ぼくのべんちにしろいとり』(至光社)を出版。英国・フランス・スウェーデンで発刊。
1990年 絵本『風とひょう』イタリア ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。
1991年 北鎌倉に葉祥明美術館開館。
1992年 郵政省ふみの日記念切手に“ジェイク”が採用される。
1997年 絵本『地雷ではなく花をください』日本絵本賞読者賞受賞。
1999年 郵政省『はあとめーる』挿絵。
2002年8月 葉祥明阿蘇高原絵本美術館開館。